ITmedia NEWS >

高感度に強くなった多機能コンパクト機――キヤノン「PowerShot G11」レビュー(2/3 ページ)

» 2009年10月19日 09時04分 公開
[永山昌克,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

RAW記録やマニュアル機能が充実

 モードダイヤルでは、シーン自動認識が働く「こだわりオート」のほか、プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出、シーンモード、ローライト撮影、クイック撮影、動画などを選択できる。ローライト撮影とは、記録画素数をM(約2.5メガ相当)に抑え、感度が最大でISO12800まで自動アップするモード。クイック撮影とは、常時ピントと露出を合わせ続け、光学ファインダーを使って素早く撮影できるモードだ。

 AFは「顔優先AiAF」と「アクティブ」の切り替えができ、アクティブ選択時はAFフレームの自由な移動や、AFフレームサイズの変更ができる。このほか、明るさとコントラストを自動調整する「i-コントラスト」や、発色傾向を切り換えるマイカラーモード、流し撮り対応の光学手ブレ補正、最短1センチのマクロ、マニュアルフォーカスなどの機能を搭載する。連写は秒間1.1コマと遅めで、動画は最大640×480ピクセル/30fpsのSD記録となる。

photophoto 上部のホットシューには外部ストロボを、レンズ部にはテレコンをそれぞれ装着できる(写真=左)、撮影メニューではAFフレームのほか、シャッターの半押し中にピントを合わせ続ける「サーボAF」や、半押しをしない状態でピントを合わせ続ける「コンティニュアスAF」などを設定できる(写真=右)
photophoto 光量を1/8(3段分)に減少するNDフィルター機能。明るい場所で開放絞りを使ったり、シャッター速度を下げたいときや、近接のストロボ撮影などで役立つ(写真=左)、RAWとJPEGの同時記録に対応。RAWデータは、EOSシリーズと同じく付属ソフト「Digital Photo Professional」で現像できる(写真=右)

解像力より低ノイズを重視したCCD

 撮像素子は、1/1.7型の有効1000万画素CCDとなる。前モデルの1/1.7型の有効1470万画素CCDから大幅に画素数を減らし、画素ひとつひとつの面積を大きくすることで高感度ノイズの低減を図っている。メーカーによると「同じ感度の撮影ならノイズを従来の約1/4に減少」し、「高輝度側のダイナミックレンジが従来の約4倍に拡大」したという。

 実際の撮影画像を見てみると、高感度ノイズが汚い印象はなく、ISO400くらいまでは実用域だと思える。それ以上のISO800〜3200も、被写体ブレを防ぎたいシーンや、小さなプリント用など、用途によっては役立つ。4/3型などのより大型のセンサーには及ばないが、1/1.7型のセンサーとしては優秀な高感度画質といっていい。ダイナミックレンジについても、センサーサイズを考慮すれば不満や不都合はなく、ほぼイメージ通りの写真を撮ることができた。発色はクリアで澄んだ色合いだ。

 以下の作例はすべてJPEGで撮影したものだが、RAW撮影し、付属の現像ソフトを使って、より狙いに応じた色やトーンに細かく調整するのも、本カメラの性格に似合っている。PowerShot G11は、一眼レフよりも手軽に、マニュアル撮影やRAW撮影を楽しめるカメラだ。コンパクトボディとバリアングル液晶は、一眼レフ機を超えるフットワークを与えてくれるだろう。

photo 撮影モード:絞り優先AE、絞り:F5.6、シャッター速度:1/500秒、露出補正:−2/3、感度:ISO80、WB:オート、マイカラーモード:くっきりカラー、焦点距離:6.1mm
photo 撮影モード:絞り優先AE、絞り:F5.6、シャッター速度:1/100秒、露出補正:±0、感度:ISO100、WB:くもり、マイカラーモード:切、焦点距離:12.1mm
photo 撮影モード:マニュアル露出、絞り:F8、シャッター速度:1/250秒、露出補正:±0、感度:ISO80、WB:マニュアル、マイカラーモード:切、焦点距離:6.1mm
photo 撮影モード:絞り優先AE、絞り:F4、シャッター速度:1/8秒、露出補正:±0、感度:ISO400、WB:電球、マイカラーモード:あざやかブルー、焦点距離:18.1mm

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.