ITmedia NEWS >

初の“3D”対応BDレコーダー、パナソニック「DMR-BWT3000」の実力動作レスポンスが分かる動画付き(4/4 ページ)

» 2010年05月25日 13時25分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

動画で検証:ストレスフリーになった高精細な電子番組表

 DMR-BW880のレビューでも触れたが、2010年春モデルでは操作レスポンスも向上している。言葉だけで現しても分かりにくいので、ここでは動画も一緒に紹介したい。

 電子番組表は、デザインや一覧性こそ従来製品と変わっていないが、方向ボタン長押しでの連続スクロールでも番組表の内容そのままに縦にも横にもスムーズにスクロールする。連続スクロール中に省略されるのは放送局のアイコンだけで、ちょうど目視でもぎりぎりで追えそうなスクロール速度だ。動画では縦スクロールが一瞬止まるシーンがあるが、これは日にちの変わり目でわざと止めているようだ。動画は東京地区でも主要局が1画面に収まる9チャンネル表示と最大の19チャンネル表示だが、これだけのスクロール速度があればページ送りもいらないだろう。また日付の移動にはカレンダーデザインが採用されており、曜日でも日付でも直感的に表示日を変更できる。

photophoto WOWOWに限り、1カ月分の番組表を取得可能。14日表示にすると8時間分を1画面に表示できるので、4画面で14日分の番組をくまなく確認することができる(左)。電子番組表での日付選択は、カレンダー形式の一覧から表示したい日を選ぶだけ。直感的に操作できる(右)

動画で検証:YouTubeへのアクセス

 「アクトビラ ビデオ・フル」と「YouTube」に対応するインターネット機能のレスポンスも十分だ。YouTubeでは、事前にアカウント/パスワードを設定することで自動ログインも可能であり、PCなどで登録したお気に入りやマイ動画などにも素早くアクセスできる。

 ネットワークサービスのレスポンスについては、インターネットの接続速度やサーバの混み具合にも左右されるが、実際に光回線で試してみたところ「テレビでネット」を選択してから次のメニューまで5秒程度、YouTubeの自動ログイン処理まで含めても10秒はかからなかった。YouTubeに関しては、ほぼ操作に即座に応答し、動画のウインドウ表示とフルスクリーン表示の切替も瞬時だ。残念ながらHD表示には対応しないが、PCで見つけた動画を大画面テレビでみんなで楽しむという用途には十分。PCと同等とまでいうと大げさかもしれないが、このくらい動作が小気味良いと普段PCを利用している人でも十分に使う気になると思う。

3D対応だけではない多くの魅力を備えたフラッグシップ

 3D対応に注目が集まりがちだが、DMR-BWT3000はそれだけではない。プレミアム仕様の画質、音質へのこだわり、地道に改良が加えられた分かりやすく高レスポンスな操作性など、その魅力は多岐に渡る。もちろん、2010年春モデルのDIGA共通の魅力も多いし、3D対応を含めて機能的な点でみれば比較的価格の開きが大きい下位機種となるDMR-BWT2000を選択するのもありだ。

 ただし、シアターモードや電波式にも対応するリモコンなど、運用面での分かりやすい違いもあり、ある程度使い込むことを前提に考えるなら、プレミアム仕様+倍の内蔵HDD容量(BWT2000の1Tバイトに対して本機は2Tバイト)は、価格差を十分満たすと感じる人も多いのではないだろうか。

 3D映像に関しては放送波のハンドリングに関して少々面倒な点も残るが、これは主にテレビ側の課題となるし、他社から3D対応レコーダーが登場していないこともあって一概に評価は下せない。Blu-ray 3Dに関しては同社のVIERAシリーズと組み合わせる限り、とくに設定もなく楽しめるので十分に万人向けといえる。3D映像だけでなく画質・音質にもこだわる、それでいて家族で利用するBDレコーダーとしても安心して購入できる点は、本機の大きな魅力といえるだろう。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.