ITmedia NEWS >

6年ぶりのフラグシップモデル――パイオニアがBDプレーヤー「BDP-LX88」を発表(2/2 ページ)

» 2014年08月27日 13時00分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 読み取った映像信号は、映像処理回路「Precise Pixel Driver」でノイズ低減と質感表現をアップ。「最高の2K」にしてから「4K Reference Converter」と呼ぶ4Kにアップコンバートする仕組みで、4K/24pや4K/60p(YCbCr 4:4:4、各8bit)で出力が可能だ。2系統あるHDMI出力は、どちらもHDMI 2.0に準拠しており、それぞれ映像専用/音声専用として使うことができる。また同社のAVアンプとHDMIケーブルで接続した場合は、ジッターを最小化する「PQLS」(Precision Quartz Lock System)も働く。

映像処理回路の概要

 プリセットの画質設定は、プロジェクター用とFPD(フラットパネルディスプレイ)用に分けて映画やライブなど計7種類。また13種類もの画質調整項目をユーザーに開放しているため、好みの画質を追い込むことも可能だ。好みの画質設定はメモリー(1〜3)に保存できる。

多彩な画質調整項目とプリセットモード

 ユニークなのは、背面に用意された独自の音質調整用端子「Zero Signal」だろう。形状はRCAだが、名称の通り信号は何も出てこない。これをAVアンプの未使用端子と繋ぐことで機器間のGNDレベルを一致させ、より正確な信号伝送が可能になるという。信号は出ていないためノイズの影響もなく、他の端子で出力される信号の品位も向上するメリットがある。

「Zero Signal」端子の概要(左)。実際の端子。試作機のため「GND」と表記されている(右)

 ただし、AVアンプ側のどの端子に接続すれば良い結果が得られるかは「やってみないと分からない」(同社)。実はこの機能、もともと「展示会や試聴会のデモなどで使っていた」メーカーならではのノウハウだった。それを製品に“機能”として取り込み、上級者向けに開放したわけだ。ユーザーにとっては試行錯誤の楽しみが1つ増えたことになる。

フラグシップのエッセンスを取り込んだ「BDP-LX58」

 一方の「BDP-LX58」は、高剛性鋼板で固められたシャーシなどフラグシップモデルのエッセンスを多分に取り込んだミドルレンジモデルだ。BD再生機能に関してはBDP-LX88とほぼ共通で、超解像技術を伴う4Kアップスケールや多彩な映像調整項目、2系統のHDMI出力端子、「Zero Signal」端子も備えている。

「BDP-LX58」の内部構造(左)。リモコンのボタンは暗い場所でオレンジ色に光る(右)

 異なるのは主にオーディオ再生機能で、「Precision Audio」のほか、光デジタル出力、バランス出力が省略された。またDACや電源トランス、電解コンデンサーなどの部材も異なる。

 そのほかの主な仕様は下表の通り。

型番 BDP-LX88 BDP-LX58
再生可能メディア BD-ROM、BD-R/RE、BD-R DL/RE DL、BD-R LTH、DVD-Video、DVD-Audio、DVD-R、DVD-R DL、DVD+R/+RW、DVD+R DL、CD、CD-R/RW、SACD、AVCHDディスク、AVCRECディスク、USBメモリ
再生可能ファイル DivX Plus HD、AVI、MKV、WMV、3GP、MP4、FLV、JPEG、MPO、PNG、GIF、MP3、WMA、AAC、FLAC、APE、WAV、DSD、AIFF、ALAC
HDMI出力 2系統
同軸デジタル出力 1系統
光デジタル出力 1系統 なし
USB端子 2系統(フロント/リア)
LAN端子 1系統
アナログ出力 バランス(XLR3)、アンバランス(RCA) アンバランス(RCA)
外形寸法 435(幅)×131(高さ)×339(奥行き)ミリ 435(幅)×118(高さ)×338(奥行き)ミリ
重量 14.2キログラム 9.9キログラム
価格 27万8000円 9万8000円
発売時期 10月下旬 11月下旬
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.