ITmedia NEWS >

ハイレゾ・ポータブルプレーヤーの頂点に立つ! Astell&Kern「AK380」を聴く(4/4 ページ)

» 2015年05月26日 19時52分 公開
[山本敦ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

バランス接続の実力は?

 2.5ミリプラグの先端に付けた3.5ミリ変換アダプターを外して、今度はバランス出力側のジャックに接続。AK380のバランス駆動によるサウンドを聴いた。

アダプターを外して、2.5ミリバランス出力端子につなぎ替える

 オーケストラの演奏は音場がより一層広がり、情報量が増えて描き込みも緻密さを増す。高さ方向、あるいは横方向へ音場がぐんと広がる。チャンネルセパレーションは驚くほど明瞭(めいりょう)になり、楽器の定位がビシッと定まるとともに、音色の鮮やかさが一段と引き立ってくる。特に木管楽器のピアニッシモの音は再現性が高まり、余韻の消え入り際まで心地良く耳に残る。アンバランス接続と比べて、付帯音がさらに少なくなって中低域のアタックが鋭さを増してくる。

 マイケル・ジャクソンでは空間の広がり感が増して、ボーカルや楽器の音の分離が格段に良くなった。狭いスタジオから広いスタジオに移って、伸び伸びと演奏しているようなイメージだ。音量を上げて聴いてもひずみや破綻がなく、バンドの演奏が混じり合って濁ることがない。エレキギターの音色は細部の彫りが深くなって、明るさと煌びやかさが加わる。ボーカルの表情も豊になり、特にハイトーンの艶に磨きがかかった。声の輪郭にまとわりついていたモヤが晴れて、輪郭がキリッと引き締まる。リズムの芯の強さも向上して、演奏全体がより安定感を増してくる。スリリングでワクワクとさせられる音楽だ。

アルバム一覧を表示。タッチパネルのレスポンスも機敏だ

 小沼ようすけが弾きまくるジャズギターは手元の動きが鮮明に見えてくる。ギターのハコ鳴りの余韻がとてもリッチだ。アンバランス接続によるサウンドに比べると、さらに柔らかく広がる音にふわっと包み込まれるような暖かみが加わってくる。パーカッションの音は立ち上がりが鋭く、音のほぐれも見事。ドラムスやベースの低域も深く腹の底に染み渡るような心地よさを実感できた。バンドを構成する楽器の音が明快に分離して、1つの楽器ごとに旋律が追いかけられるようになるので、演奏者たちが気持ち良くグルーブしている様がリアルに伝わってくる。

 安藤裕子のアコースティックセッションでは、生楽器の質感を存分に味わい尽くすことができた。ボーカルはドライでさわやか、声の周辺の付帯音が消えて、すっぴんの声に耳を傾けているような距離感の近さは、このプレーヤーで音楽を聴くことの醍醐味(だいごみ)だと思う。弦楽器の伴奏も生き生きとして、躍動感にあふれている。ピュアを極めたサウンドだ。

楽曲情報の詳細はジャケット画像にオーバーレイ表示される

 AK380はポータブルのハイレゾプレーヤーが、ここまで高品位なサウンドに到達できることを証明した究極のリファレンスだ。まさに据え置き型のハイエンドコンポーネントを、アウトドアに持ち出しながら楽しんでいるような贅沢を味わうことができた。確かに単体のポータブルオーディオプレーヤーとしては誰もが気軽に購入できる価格ではないかもしれないが、専用のポータブルヘッドフォンアンプやクレードル、CDリッパーなどのアクセサリーによって機能が拡張できるうえに、単体でも充実したネットワークオーディオプレーヤー機能を備えている。ホームオーディオの中心にも据えられるマルチなハイレゾプレーヤーとして捉えるなら、今までないカテゴリーのオーディオ製品に投資してみるのも悪くないと思う。とは言っても、さすがに買うのはためらわれるという方はまず、イベントや店頭のデモンストレーションなどの機会に「AK380」のサウンドを体験してみてはいかがだろうか。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.