ITmedia NEWS >

CEATEC JAPAN 2009 特集

アジア最大級、ITエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」が幕張メッセで開幕した。2009年は「デジタルコンバージェンスが明日をつくる、未来へつなぐ。」をテーマに、最新のデジタル家電機器や携帯電話、サービス、コンテンツまでが一堂に会する。

2009年10月21日の記事

news023.jpg
麻倉怜士のデジタル閻魔帳:

“3D CEATEC”とも言われた今年のCEATEC JAPAN。ややもすると3Dばかりが注目されるが、麻倉氏は日常品化の進む薄型テレビの現状を打破する2つの潮流があると指摘する。

(2009/10/21)

2009年10月19日の記事

news030.jpg
デジモノ家電を読み解くキーワード:

CEATEC JAPAN 2009で来場者の熱い視線を集めたのは、なんといっても「3D」。今回は、薄型テレビメーカー各社が採用する3D技術「フレームシーケンシャル方式」を解説する。

(2009/10/19)

2009年10月14日の記事

news042.jpg

「CEATEC JAPAN 2009」で注目を集めた東芝「Cell REGZA」。録画機能やメガLEDパネルなど見るべき部分が多い機種だが、薄型テレビの課題といわれてきたスピーカーに力を入れたことにも注目したい。同社ブースで詳しく話を聞いた。

(2009/10/14)

2009年10月13日の記事

news066.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

10月10日に閉幕したCEATECには、“ヒノキケータイ”や、衝突を避けながら走るロボットカー、155V型の有機ELディスプレイなど、見て面白い製品が目白押しだった。

(2009/10/13)

2009年10月10日の記事

news007.jpg
本田雅一のTV Style:

「CEATEC JAPAN 2009」では、昨年のパナソニックに続き、ソニー、シャープ、東芝も3Dテレビを参考展示した。いくつかのメーカーは、すでに製品化をにらんで完成度をアピールするフェーズに入ったようだ。

(2009/10/10)

2009年10月9日の記事

news089.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

行動パターンから次の行き先を推測し、お役立ち情報を先回りで提供――。ドコモがGPSを利用した“行動先読み”レコメンドサービスを参考出展している。

(2009/10/09)
news082.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

面白い番組を見つけたとき、リモコンの「d」ボタンを押すとVoDが起動。過去の放送回や関連する動画コンテンツを視聴できる。便利な「放送通信連携IPTVサービス」の実証実験が行われていた。

(2009/10/09)
news079.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

歩数計や体組成計、体温計などの健康機器にケータイをかざすと端末内に測定データが送られ、ネットのサービスと連携――。2010年1月に出荷されるおサイフケータイ対応のFeliCa Plugで、こんな健康管理が実現する。

(2009/10/09)
news066.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

DLNAソリューション「DiXiM」を展開するデジオンは、CEATEC JAPAN 2009でWindows 7のWindows Media Centerに「DTCI-IP」機能を追加し、デジタル放送の録画番組をネットワーク共有するデモを展開した。

(2009/10/09)
news055.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

あの娘の声の主が分かった。セカイカメラ、ヒューマノイドロボット、謎の新VOCALOIDとネタが多すぎるヤマハブースの追加情報をお届けする。

(2009/10/09)
news013.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

京セラブースでは静電容量方式のタッチパネルが参考出展されており、実際にタッチパネルを使った操作を体験できる。

(2009/10/09)

2009年10月8日の記事

news106.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

あの中に、最大2Tバイトも──。SDメモリーカードの新規格「SDXC」製品化の発表から約2カ月、CEATEC 2009でSDアソシエーションがメリットや大容量化までの計画を説明した。

(2009/10/08)
news014.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

家庭に入ってきた太陽電池の次は、その電力を貯めるバッテリー。それに歩調を合わせて導入の検討が進むのが、家庭内の機器を交流から直流に変えようという動きだ。論点と課題をCEATECで聞いた。

(2009/10/08)

2009年10月7日の記事

news101.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

東芝ブースでは「Windows Mobile 6.5」を搭載したデモ機が展示されていていた。このデモ機でプレイできるのは、Windows Marketplace for Mobileで配信予定のゲーム。このゲームは、iアプリをWindows Mobile用に変換したものだ。

(2009/10/07)

イーブック イニシアティブ ジャパンがWindows Mobile/MID端末向けブックリーダーを開発。CEATEC JAPAN 2009に出展している。

(2009/10/07)
news096.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

KDDIが、カメラに“ぷにぷに”のコントローラーを付けて利用する「直感コントローラー2」を発表。映像解析技術でコントローラーの動きを検知する。

(2009/10/07)
news091.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

10月8日のCEATECの講演が中止になった模様。UQコミュニケーションズ、NTTドコモ、KDDIも明日の講演がキャンセルになったとしている。

(2009/10/07)
news086.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

かつて「2007年が1つの節目となる」といわれていた携帯電話用の燃料電池だが、いまだに実用化には至っていない。サイズやメタノールの入手性、法制上の問題など、解決しなくてはならない問題はまだ多数あるが、ことサイズという面では、今回の最新試作機には期待できる。

(2009/10/07)
news080.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

日立製作所が「小型軽量」「フォーカスフリー」といった特徴を持つ、超小型レーザープロジェクターを展示している。

(2009/10/07)
news073.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

高松塚から出土した貴重な銅鏡の表面を叩いたら音がした──こんな体験をバーチャルに再現する「多感覚インタラクション」をCEATECで体験できる。

(2009/10/07)
news068.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

CEATECのドコモブースで注目を浴びていた“視線を検出するイヤフォン”――目の動きによる生体信号の変化を読み取り、「右を見たら再生」といった操作方法を実現する。

(2009/10/07)
news062.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

厚さ9.9ミリのスリムなスマートフォン「T-01A」のパーツや部品、基板などが東芝ブースで披露されていた。同社の端末には、環境に配慮した物質が使われているのも大きな特徴だ。

(2009/10/07)
news054.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

日常発生する20Hz程度の振動を使って発電する超小型発電機が、CEATECで展示されている。

(2009/10/07)
news048.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

345グラムの小型XPマシン「KOHJINSHA PM」シリーズをリリースした工人舎が、「もう1つ」の小型マシンを用意していた。CEATEC JAPAN 2009の工人舎ブースで参考展示する。

(2009/10/07)
news047.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

遠くから見たら「T-01A」が展示されている……と思いきや、そこには巨大なディスプレイを搭載したスマートフォンが。これは東芝が「スマートフォンとネットブックの中間を狙う」という新たな“dynapocket”だ。

(2009/10/07)
news045.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

直下型ではないのにエリア制御が可能。エッジライトでもないのに薄い。日立製作所が製品化を前提に開発している新しいUTシリーズは、新しいLEDバックライトを採用する。

(2009/10/07)
news036.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

大型ディスプレイ「オーロラビジョン」を手掛ける三菱電機が、有機ELを利用した155型ディスプレイを参考展示。小さなユニットを複数組み合わせる構造で、サイズアップや変形も容易だ。

(2009/10/07)
news032.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

日立製作所は、HCFLバックライトを搭載した32V型液晶テレビを参考展示している。バックライトの本数は、わずか2本。消費電力は32.2ワットと、もう少しで「1インチ1ワット」に達するレベルだ。

(2009/10/07)
news022.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

KDDIが、CEATEC JAPAN 2009の会場で、「ケータイ×TV連携 FMBCスマートプラットフォーム」のデモ展示を行っている。お勧めの番組を、見たいときに環境に合わせて視聴できるこの技術は、映像コンテンツの視聴スタイルを大きく変える可能性がある。

(2009/10/07)
news017.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

目の動きで携帯を操作できるイヤフォンや、カメラ付き携帯用直感コントローラー、薄型の燃料電池ケータイなど、「CEATEC JAPAN 2009」には携帯電話関連の新技術が参考出展されている。

(2009/10/07)

2009年10月6日の記事

news091.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

富士通と富士通デザインが、携帯電話デザインコンテストの授賞作品を発表。受賞した9作品はCEATEC JAPAN 2009の同社ブースに展示される。

(2009/10/06)
news090.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

ドコモが2010年度第1四半期に発売予定のハンディターミナル端末をCEATECで披露した。Windows Mobile 6.5搭載を搭載したストレート端末で、メインディスプレイはタッチパネルに対応する。

(2009/10/06)
news089.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

「CEATEC 2009」でヤマハが、女性型“VOCALOIDロボット”を公開した。歌うだけでなく“しゃべる”のが特徴。初音ミクのコスプレ姿で登場するほか、未発表のボカロも……?

(2009/10/06)
news085.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

UQブースで電池内蔵小型WiMAXルータの新モデルが公開。WiMAX内蔵PCの国内未発売モデルやインテルの新WiMAXモジュールなども展示する。

(2009/10/06)
news083.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

ドコモが今冬に導入予定の「ケータイホームシステム」は、外出先から自宅の家電を遠隔操作、無線LAN経由でインターフォンに応答できるサービス。CEATEC JAPAN 2009のドコモブースでは、専用iアプリを使ったデモが実施されていた。

(2009/10/06)
news082.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

日立製作所ブースでは、「MPEG-2の10倍録画」や「テロップからの検索」など、薄型テレビ“Wooo”の録画機能を強化する可能性を秘めた技術が展示されている。

(2009/10/06)
news078.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

ソニーブースで3D対応ブラビアと同じぐらいに注目されているのが、単眼3Dカメラ。デモでは、このカメラで3D+240fps撮影した迫力のサッカー映像を楽しめる。

(2009/10/06)
news079.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

CEATEC JAPAN 2009の初日に行われたインテルのキーノートスピーチは、IDF 2009で紹介された話題をダイジェストで紹介。Westmereと22ナノウェハも日本で初披露された。

(2009/10/06)
news068.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

“かざす”だけで、Mバイト単位の“重め”な動画も一瞬で──メーカー各社は近接無線伝送技術「TransferJet」を内蔵したケータイ・PC・AV機器製品化を2010年早期に見込んでいる。

(2009/10/06)
news055.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

「接続して頂きありがとうございます。あぁ、癒されますわ」「眠れないの? 大丈夫、僕がそばにいるよ」――。ドコモのマチキャラがこんなことを言いだす日も、そう遠くないかもしれない。

(2009/10/06)
news047.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

CEATEC JAPAN 2009のソニーブースに、極薄ボディに期待が集まるVAIO新モデル「VAIO X」シリーズが展示されている。

(2009/10/06)
news041.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

2012年にLTEの商用サービス導入を目指すKDDIが、CEATECの同社ブースでLTEの動体デモを披露。LTEネットワークを利用した高画質動画のアップロードとオンラインゲームのデモを展開している。

(2009/10/06)
news036.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

アジア最大級のITエレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2009」が幕張メッセで開催されている。会期は10月10日まで。

(2009/10/06)
news033.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

アジア最大級のITエレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN」が開幕した。今年の目玉はやはり3Dテレビだ。

(2009/10/06)

2009年10月5日の記事

news039.jpg
CEATEC JAPAN 2009:

Cell搭載、3TバイトのHDD、14基のデジタルチューナー……。家電離れした仕様の「Cell REGZA」が東芝から発表された。明日開幕の「CEATEC JAPAN 2009」で大々的に展示される。

(2009/10/05)

2009年9月30日の記事

news034.jpg

電波状況に応じてWiMAXとWINを自動で切り替え――。KDDIが12月以降、WiMAX機能を搭載したWINデータ通信カード4種を発売する。

(2009/09/30)

2009年9月29日の記事

news063.gif

地上波放送やVOD、インターネットなどのソースを問わずに見たいコンテンツを検索でき、出先では短縮版で視聴――。こんなコンテンツ視聴を可能にするプラットフォームをKDDIとKDDI研が開発した。

(2009/09/29)

関連リンク

アジア最大級の情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」が今年も幕張メッセで開幕した。最新のデジタル家電機器や携帯電話などはもちろん、サービス、コンテンツまでが一堂に会し、それらへ直接触れることができる。

国内最大級の情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」が今年も間もなく開幕する。第8回目となる今回は「見える、感じる、デジタルコンバージェンス最前線」をテーマに、会期中20万人の動員が見込まれている。

国内最大級の情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」が今年も間もなく開幕する。昨年を上回る出展者が集い、会期中20万人の動員が見込まれている。

映像・情報・通信の総合展示会「CEATEC JAPAN 2005」が10月4日に開幕した。2005年のテーマは「発展するユビキタス社会。次が見える、明日が変わる」。約700社が出展して19万人超の来場が見込まれる。会場では、IT/電子分野における最先端技術、製品の展示が行われている。

10月5日に開幕した「CEATEC JAPAN 2004」も3日目を迎え、初日の雨が嘘だったかのような秋晴れ。展示会やセミナーには、多くのビジネスマンが詰めかけた。熱気溢れる展示会場から、今年もフォトレポートをお届けしよう。しかも、例年より文字が多めだ。

アジア最大級となる映像、情報、通信の複合展示会「CEATEC JAPAN 2003」が10月7日、幕張メッセで開幕した。今年は、国内外の667社/団体が出展。IT/電子分野における最先端技術、製品の展示が行われている。