Mobile:NEWS 2003年1月7日 07:06 PM 更新

ZDNet記事で見る、米国の携帯電話事情

日本や欧州などに比べて、データ通信利用向けのサービスが遅れていると思われがちな米国の携帯電話サービスだが、Verizon、AT&Tなど、大手オペレータの状況をまとめてみると、端末の多機能化やインフラ強化が進んでいることが分かる

 米国で全国規模のサービスを提供する通信キャリアは最大手のVerizon Wirelessを筆頭にCingular Wireless、AT&T Wireless、Sprint PCS、Nextel Communications、T-Mobile USAなど。うちVerizon WirelessとSprint PCSは通信システムにCDMAネットワークを採用、Cingular Wireless、AT&T Wireless、T-Mobile USAはGSM、GPRSネットワーク、Nextel CommunicationsはIDEN(Integrated Dispatch Enhanced Network)を採用している。

 米国では欧州などに比べ、携帯電話によるデータ通信利用が進んでおらず、携帯電話を所有している1億4000万人中、音声通話以外の目的で利用しているのは1000万人にすぎないとされている。しかし、2007年までには携帯電話利用者の6人に1人が写真や音声など添付ファイル付きの電子メールを送受信するようになる見通しだという。

Verizon Wireless

 米国最大手の携帯キャリアVerizon Wirelessは、米国でCDMAネットワークベースのシステムを採用している。一方で同社に出資している英Vodafoneは世界最大のGSM事業者の1社であり、Verizon WirelessにGSMへの切り替えを迫っているとの報道もある(2002年11月26日の記事参照)。

 同社は2002年1月28日にCDMA2000 1xネットワークの3Gサービスを開始(2002年1月29日の記事参照)したが、データ専用の高速ネットーワークであるEV-DOへの移行計画は2002年12月13日に撤回している(2002年12月13日の記事参照)。米国ではSprint PCS子会社の携帯電話会社ConshohockenとキャリアのMonet Mobile Networksが、商用EV-DOサービスを開始しており、業界第4位の通信キャリア、Sprint PCSもEV-DOを使ったサービスの可能性をほのめかしている。

 2002年5月に全国的なBREWの商用サービスを開始(記事参照)、端末はシャープが提供している(2002年3月19日の記事参照)。日本では2002年3月中旬にBREW搭載第1号機が登場(2002年3月8日の記事参照))、2003年には本格的な展開が始まる見込みだ(1月6日の記事参照)。

 また2002年秋には、携帯電話経由で文書や音声、映像ファイルなどを添付した電子メールを送受信できるサービスも開始している(記事参照)。

 同社は、CDMA2000 1Xモジュール内蔵Pocket PC「Thera」を市場に投入するなど(2002年3月19日の記事参照)、PDA一体型端末のラインアップにも積極的で、1月6日の記事によれば(1月6日の記事参照)、High Tech Computer(HTC)の「Pocket PC Phone Edition」搭載の携帯電話「Falcon」の販売候補にVerizon Wirelessが上がっているという。

Cingular Wireless

 米国第2位のCingular Wirelessは、SBCとベルサウスの合弁による通信オペレータ。

 写真を撮影して電子メールで送れる機能を搭載したSiemens製端末「CT56」を投入、2003年までに、Siemens製携帯電話を投入していく計画(2002年10月23日の記事参照)。2003年にはMMS対応の携帯電話を発売し、加入者向けのサービスを開始するという。

AT&T Wireless

 AT&T Wirelessは2002年4月16日にiモードの米国版「mMode」のサービスを開始(参照2002年4月16日の記事)。NTTドコモはAT&T Wireless株を15%保有している(2002年3月20日の記事参照)。

 同社はまた、企業向けの携帯電話関連サービス提供でMicrosoftと提携、Pocket PC Phone Edition搭載機器を提供する(2002年8月1日の記事参照)。

 Java対応も進んでおり、2002年秋には「Nokia 3590」を50−100ドルで販売、2002年12月末か2003年1月初旬までには「Motorola T720」を約300ドルで発売するという(2002年9月17日の記事参照)。マルチメディアメッセージングサービスも2003年にはサービスを開始するという。

 3Gサービスについては、2002年12月26日、W-CDMA技術に基づいた第3世代移動通信サービス(3G)を米国のサンフランシスコとシアトル、ダラス、サンディエゴの4都市で2004年末までに開始する(2002年12月26日の記事参照)。AT&T Wirelessは3G導入を支援する技術委員会を設置、NTTドコモと共同で具体的な計画を検討する。

Sprint PCS

 Sprint PCS Groupは通信方式にCDMAを採用している米国4位の移動体通信事業者。

 2002年8月8日にはCDMA2000 1xを使った全米規模の3Gサービス「PCS Vision」を立ち上げた。PCS Visionでは、写真の撮影と送信、ゲームと着メロのダウンロード、ショートテキストメッセージの送信、ESPN.com、Google、Amazon.comなどの人気Webサイトの閲覧といったサービスが提供される。

 同社は通話や電子メール、WebアクセスなどにPCS Visionを利用したHandspringのPDA一体型端末「Treo 300」も投入している(2002年8月19日の記事参照)。

 1月6日の記事によれば(1月6日の記事参照)、High Tech Computer(HTC)の「Pocket PC Phone Edition」搭載の携帯電話「Falcon」の販売候補にSprint PCSが上がっているという。

Nextel Communications

 Nextelは米国でIDENを採用する唯一の大手携帯電話会社。同社は現在、自社の携帯電話規格IDEN(Integrated Dispatch Enhanced Network)のアップグレード作業を行っている。これにより2003年以降、通常の携帯電話のようにダイヤルなどの必要がなく、同じ機能を備えた電話機と接続できる「DirectConnect」サービスを全米に拡大、一部加入者は米国内のどこにいる相手とでもチャットが可能になるという。

 Java対応携帯電話も市場に投入済みで、有料でコンシューマーがダウンロードできる各種プログラムを準備(2002年3月26日の記事参照)、2002年7月1日にはフルカラースクリーン携帯電話を発売した(記事参照)。

 2002年12月2日からは、IDENネットワークに対応した端末「BlackBerry 6510」の販売も開始している(2002年11月20日の記事参照)。

T-Mobile USA

 ドイツテレコム傘下のT-Mobile USA(旧VoiceStream)は(2002年7月23日の記事参照)「Pocket PC Phone Edition」(2002年6月26日の記事参照)を採用した製品を8月1日にリリースしている(2002年8月2日の記事参照)。これは、携帯電話というよりまだまだPocket PCに近いものだという(2002年8月6日の記事参照)。



関連記事
▼ 米3G競争でVerizon Wirelessが勝ち名乗り
3G携帯電話サービス実施が遅れている米国で、Verizon Wirelessが来週初めての商用サービスを立ち上げる

▼ “携帯電話のOS”を目指すBREW──国内でも1号機
Qualcommのアプリケーションプラットフォーム「BREW」を搭載した端末が、国内でもKDDIから近々お目見えする。「Javaの3倍の速度」を誇るBREWは、“携帯電話のアプリケーションすべてのプラットフォーム”になることを目指す

▼ シャープ、BREW対応CDMA端末をVerizonに供給
シャープは3月19日、BREWに対応したCDMA方式の携帯電話端末を、米携帯電話最大手のVerizon Wirelessに供給すると発表した

▼ MS、Pocket PC Phone Edition搭載デバイス「Thera」を発表
MicrosoftがPocket PC 2002 Phone Editionベースのデバイス「Thera」を発表。VerizonやSprintが販売にあたる。またMicrosoftはVoiceStreamとも、Pocket PCデバイス/サービスの販売で提携した

▼ iモード、米国上陸
NTTドコモの立川敬二社長が、AT&T Wirelessを通じ、年内に米国でiモードサービスの運用を開始すると明らかにした

▼ 携帯電話各社がJava戦略強化
モバイル分野でのJavaの重要性が増している。ゲームや法人向けアプリケーションへの取り組みを強化するため、Sprint、RIM、Motorolaが「JavaOne」でJava開発者向けのツールキットを発表した

▼ 米国版iモード、AT&T Wirelessが運用開始
米国でも“ケータイWeb”は人気を集められるだろうか?

▼ BREW対応端末ユーザーが世界100万を突破
米Qualcommは6月24日(現地時間)、アプリケーション開発プラットフォーム「BREW」に対応した携帯電話の累計ユーザー数が全世界で100万人を突破したと発表した

▼ 「Microsoftの携帯電話」がいよいよ登場へ
MicrosoftはTechXNYで、VocieStreamがPocketPC 2002の携帯電話向けバージョン「PocketPC 2002 Phone Edition」採用端末を発売することを明らかにした。デモ展示されていた同製品の試用も含めて、その概要を紹介しよう

▼ 米の携帯電話、ようやくカラーに
Nextel Communicationsが米国で7月1日、初のフルカラースクリーン携帯電話を発売した。米国内の他のキャリア2社も、間もなくカラースクリーンの携帯電話を発売する

▼ VoiceStream、ブランドをT-Mobileに変更
米携帯電話キャリアのVoiceStream Wirelessがブランド名を「T-Mobile」に変更する。同社のサイトに告知が出ている

▼ MSとAT&T Wirelessの提携、端末提供は第4四半期
米Microsoftは7月31日、企業向けの携帯電話関連サービス提供でAT&T Wirelessと提携したことを発表した

▼ T-Mobile、Pocket PC Phone Edition搭載製品発売
米携帯キャリアのT-Mobile USA(VoiceStream Wireless)は8月1日、Microsoftの「Pocket PC Phone Edition」を採用した製品を発売した

▼ MSの携帯電話、その出来栄えは……
米国で初登場のT-Mobileの「Pocket PC Phone」は、PDAに携帯電話をうまく統合している。だが難点は、やはり「Pocket PCであること」か

▼ Sprint PCS Vision対応の「Treo 300」登場
米Handspringが携帯電話とPDAの機能を合体したTreo Communicatorの新版、「Treo 300」の販売を開始した

▼ AT&T、Java対応の携帯電話発売へ
情報筋によると米AT&T Wirelessは数週間以内に、ゲームやビジネスアプリケーションをダウンロード可能な、Javaベースの携帯電話を発売する計画

▼ Cingular、Siemensの携帯電話を販売
米国第2位の携帯電話事業者Cingular Wirelessは年内に、ドイツのメーカーSiemens製の携帯電話の販売を開始する

▼ Qualcomm、「世界携帯電話」用チップ出荷
米Qualcommの関係者が11月5日語ったところによると、同社は今月初旬、CDMAとGSMの両方式に対応した携帯電話用のチップ「MSM6300」を携帯電話メーカー向けに出荷開始した

▼ Nextel、IDEN対応のBlackBerry発売へ
米携帯電話事業者のNextel Communicationsは11月18日、IDENネットワークに対応した端末「BlackBerry 6510」の販売を12月2日から始めると発表した

▼ Verizon、EV-DOネットワーク計画撤回
米携帯電話会社Verizon Wirelessは、データオンリーの次世代携帯電話ネットワークの構築計画を撤回した。同ネットワークはビデオカンファレンスといった複雑なタスク用に計画され、Qualcommの「CDMA2000 1x EV-DO」技術の採用が見込まれていたが、計画中止によってQualcommが打撃を受ける可能性もある

▼ 米4都市でW-CDMAサービス ドコモとAT&Tが合意
NTTドコモと米AT&T Wirelessは12月26日、W-CDMA技術に基づいた第3世代移動通信サービス(3G)を米国の4都市で2004年末まえに開始することで合意した

▼ 携帯電話の2003年を占う
2001年が携帯Javaの年なら、2002年はカメラ付携帯の年だった。では2003年は何の年になるのだろうか。端末に目を向けてみると、1つには携帯の“OS”とも言えるプラットフォームが話題になりそうだ

▼ Pocket PC Phone Edition搭載端末に米で発売許可
米連邦通信員会(FCC)はこのほど、デバイスメーカーHigh Tech Computer(HTC)の携帯電話「Falcon」について発売を許可する決定を下した

[後藤祥子, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!