レビュー

P20 Proから何が変わった? 「HUAWEI P30 Pro」のカメラ機能を徹底レビュー(1/4 ページ)

3月にHuaweiの新たなフラグシップスマホ「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI P30」が発表された。今回、上位モデルの「HUAWEI P30 Pro」をいち早く借りることができた。最大のセールスポイントであるLeicaの4眼カメラで撮影した作例を交えつつ、その使い勝手をレポートする。


Huaweiの最新スマホ「HUAWEI P30 Pro」

 3月26日にフランス・パリで発表された「HUAWEI P30」シリーズ。6.47型画面でクアッドカメラを搭載する「HUAWEI P30 Pro」と、6.1型画面でトリプルカメラを搭載する「HUAWEI P30」の2モデルがリリースされた。今回、上位モデルの「HUAWEI P30 Pro」をいち早く借りることができた。最大のセールスポイントであるLeica(ライカ)の4眼カメラで撮影した作例を交えつつ、その使い勝手をレポートする。

6.47型の大画面ながら、持ちやすいサイズ感を実現

 HUAWEI P30 Pro(以下、P30 Pro)は6.47型の有機ELディスプレイを搭載している。画面アスペクト比は19.5:9で、解像度は1080×2340ピクセル。画面上部には水滴型のノッチ(切り欠き)があり、そこにインカメラを搭載している。前モデルの「HUAWEI P20 Pro」(以下、P20 Pro)は、ノッチにインカメラと通話用のスピーカーを搭載していたが、P30 Proでは、ディスプレイから音が聞こえる仕組みになっている。


左が P30 Pro、右がP20 Pro。縦に長くなり、画面占有率も高くなった

上がP30 Pro、下がP20 Pro。デザインのコンセプトは踏襲されている

 実際に電話をかけてみたが、最初の数回は「ここに耳を当てると高音質で聞ける」といったガイドが表示された。音質は従来モデルと比べて遜色はなく、耳を当てる位置もさほど意識することはなく、画面のどこに耳を当てても通話できそうだ。

advertisement

 P20 Proではディスプレイの下に搭載されていた指紋センサーはディスプレイ内に移動された。この「インディスプレイ指紋認証」は、「HUAWEI Mate 20 Pro」(以下、Mate 20 Pro)に初搭載され、それを受け継いだものだ。アンロックの速度はMate 20 Proより速くなっているそうで、画面オフの状態からでも指を当てるだけで、ほぼ一瞬でロックを解除できる。なお、顔認証でのアンロックもスピーディーに行えるが、顔認証は2Dなので、セキュリティを重視する人は指紋認証を用いた方がいいだろう。


指紋センサーは画面下方に搭載。Mate 20 Proの指紋センサーよりも下に位置するが、P20 Proを使っていた人にはP30 Proの位置にある方が指紋センサーは使いやすいだろう

 フロントパネルの左右端には3Dカーブが施されている。左右のベゼルは2.2mmと細く、本体を握ると自ずと画面端に指先が触れるが、画面が反応することはない。されど、画面端をなぞる操作にはしっかりと反応する。予期せぬ誤操作が生じないようい、細かい使い勝手にまで配慮されているように感じられた。


エッジには曲面処理が施されている。右側面に電源キーとボリュームキーを搭載

本体の上部。背面はツルツルだが、ここはマットな手触り。マイクとセンサーが搭載されているようだ

底部にはUSB Type-Cの接続口とSIMスロット、スピーカーを搭載。スピーカーはシングルなので、イヤフォンを付けずに音楽を聴いたり、動画を視聴したりするには物足りなく感じるかもしれない

SIMスロットには2枚のnanoSIMをセットできる。nanoSIMの代わりにNM Cardという記録メディアをセットすることも可能

 サイズは73.4(幅)×158.0(高さ)×8.41(奥行き)mmで、重さは192g。前モデルのP20 Proよりもひと回り大きく、12gほど重くなった。しかし、実際に手に持つと、さほどゴツくは感じなかった。スペックを比べてみると、本体の横幅は、わずか0.6mmだが細くなっていた。P20 Proではフラットだったフロントパネルが、P30 Proでは3Dガラスになったことも持ちやすさの向上につながっているようだ。


6.47型の大画面ディスプレイを搭載しているわりには、持ちやすいサイズ感だ

 カラーバリエーションは5色あり、筆者が借りているのはBlack。鏡面仕上げで光沢が強く、さりげなく高級感をアピールしたい人におすすめ。個人的には、光の当たり方などによって色の見え方が変化するBreathing Crystal、Pearl Whiteなどにひかれたが、国や地域によって販売されるカラーが異なるらしく、日本向けにどの色が採用されるかは分からない。


Blackモデルの背面。カメラ部は少し出っ張っているが、スマホケース(借用したサンプル機にも透明のスマホケースが付属していた)を着けると気にならないだろう

Blackは美しい鏡面仕上げ

10倍ハイブリッドズーム撮影を試してみた

 P30 Proの神髄は「Leica Quad Camera」にあると言って差し支えないだろう。4つのカメラは、4000万画素の広角カメラ(27mm/F1.6)+2000万画素の超広角カメラ(16mm/F2.2)+800万画素の望遠カメラ(125mm/F3.4)に、3D情報を取得できる「ToFカメラ」を加えた構成になっている。Leicaがどこまで開発に関わっているのかは分からないが、Leicaが認めた画質で撮れると考えていいだろう。

 前モデルP20 Proのトリプルカメラでは、光学3倍ズームに対応しており、5倍までは画質がほとんど劣化しないハイブリッドズームで撮影できた。P30 Proでは、望遠カメラの焦点距離が125mm(35mmフィルム換算)になり、光学ズームは5倍、ハイブリッドズームは10倍へと進化を遂げた。ズームの性能はいかほどか? 筆者が撮った作例を見ていただこう。


ノートルダム大聖堂を広角(0.6×)で撮影

等倍(1×)で撮影

5倍(5×)で撮影

10倍(10×)で撮影
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.