携帯やPDA、PCをトランシーバーに 富士通が同時通話技術を開発

» 2004年06月29日 17時59分 公開
[ITmedia]

 富士通研究所は、無線LANや携帯電話網を利用して、携帯電話やPC、PDA間で複数の相手と同時に音声通話できる技術「Push-to-talk over Cellular/Wireless」(PoC/W)を開発したと発表した。話者権の切り替えが素早く行え、音声の遅れも少ないのが特徴。2004年度中の製品化を目指す。

サービス利用例。顧客からの問い合わせを営業マンへ一斉通報する企業向けサービスや、複数台の車でドライブへ行くときの連絡手段として利用する個人向けサービスなどを想定している

 話者権を持つユーザーが、それ以外の複数ユーザーに対して同時に発話でき、話者権を切り替えれば別のユーザーが発話可能になるトランシーバー型サービス。

 通話状態の管理などを行う通信プロトコルには「SIP/SIMPLE」を採用した。パケット通信区間ではデータを圧縮して転送することで、既存サービスでは2秒程度かかっていたで話者権の切り替え時間を1秒以下に短縮した。

 パケット通信環境は携帯電話事業者ごとに違うほか、時間帯によって通信の遅れの変動が大きいため、従来技術では通話がとぎれやすかった。新技術では通信の遅れを検知して修正。遅れや音切れを抑えた。

 モバイルサービス標準化団体「OMA(Open Mobile Alliance)」で標準化が検討されている要求仕様に準拠しているという。

 同社は同技術を富士通のプレゼンスサービス基盤製品「FLAIRINC(フレアリンク)」に適用。業界トップレベルの音声品質と応答性能のPoC/Wシステムを構築できたとしている。

 同技術は、7月7日から東京国際フォーラムで行われる「富士通ソリューションフォーラム2004」に出展される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年