WiMAX&Wi-Fiの挑戦は旋風を起こせるか?(3/3 ページ)

» 2005年07月05日 19時09分 公開
[杉浦正武,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

 ジャパンワイヤレスは2006年上期のWiMAXサービス開始を見込むが、この時点で技術が固まっていなければサービス展開は不可能になる。平成電電の佐藤社長は「総務省の決定が遅れる可能性はあるだろう」と話す。

 IEEE 802.16eに対応したチップが市場に出てくるのかという問題もあり、同社が示したスケジュールには不透明な部分も多い。ただ、佐藤社長は「WiMAXの採用を一番最初に表明したのは我々(平成電電)だと思っている」とアピールする。総務省が早期に技術規格を整備し、平成電電側に帯域割り当てを行ってくれるとの見方を示した。

 なお、ジャパンワイヤレスでは2005年中に、企業などを対象としたWi-Fiのみのサービスを提供予定。こちらは「企業向けのソリューションサービス。オフィスの有線ケーブルを全部無線化する」(ドリームテクノロジーズ)というもののようだ。

Photo サービススケジュール。2007年8月に人口カバー率80%以上を実現するという

携帯電話サービスも?

 ジャパンワイヤレスは当初、PCカードタイプでのデータ通信サービスを提供する予定。その後、同技術を搭載したPDAなども半年から1年後にリリース予定だ。

 平成電電の佐藤社長は、基本的に帯域を占有し続けるWiMAXでなければ、QoSが求められるVoIPサービスは実現できないだろうと見る。逆にいうと、前述のスケジュールでWiMAXサービスが順調に始まれば“音声通信サービス”も見えてくるとした。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年