300万画素端末「W41T」「W41K」のカメラを比較する(操作編) 荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(4/4 ページ)

» 2006年04月05日 22時49分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
(左)カメラ設定では、色調効果や特殊効果(セピアやモノクロ)が用意されている(中央)ナイトモード。「撮影に時間がかかります」というひとことが正直でいい。かなりスローシャッターになるので注意したい(右)撮影時の画面。VGA以上は横位置になるので表示の多くが横向きになっている。ちなみに、ライトオン、マクロオン、ナイトモードオンなのでアイコンが3つ並んでいる

 W41Tでは、VGA以上の静止画は、PCからアクセスした際にマスストレージとして認識される512Mバイトのエリアに保存されることになる。4GバイトのHDDすべてを静止画の保存に使えるわけではない点には注意が必要だ。ただし、動画についてはPCからアクセスできないエリアにも保存が可能なため、ほぼ4Gバイトをフルに利用できる。

 動画の話が出たので、撮影したファイルを掲載しておく。動画のスペックは320×240ピクセルの15fpsで3GPP2(.3G2)方式。

 こういうのをいくらでも撮れるので、動画で遊ぶ機会も増えるだろう。


 以上、300万画素級CMOSのW41K V.S. CCDのW41Tという図式で画質と操作性を見てきたが、画質面でいうと特にCMOSが劣るということはなかった。

 W41KといいW41CAといい、ハイエンド機が搭載する200〜300万画素クラスのCMOSセンサーは普及機の130万画素クラスに比べてクオリティが結構上がってきている。ハイエンドクラスに限っていえば、一時期のように「とりあえずCCDの方が上」という時代でもなくなってきたのだろう。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年