結果発表:携帯メーカーにどんなイメージを持っている?(au編)+D Voice(3/3 ページ)

» 2006年04月18日 20時16分 公開
[杉浦正武,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ

Photo

 ソニー・エリクソンは、なかなかの高評価を得た。「デザイン」「高級感」の項目で2位を獲得し、ほかも概ね平均レベルに達している。

 ユーザーの評価で目に付くのは、ソフトウェアの動作が速いこと。「サクサク感がいい」「キーレス(=キーレスポンス)が一番いい!!」。これは皆の意見が一致するらしく「応答速度の速さは他を圧倒している」と激賞するユーザーもいる。

 弱点は、ドコモ編でも散々言われていたが“メモリースティックをやめてほしい”ということ、そして“ジョグダイヤルを復活させてほしい”ということ。これがITmedia読者の「2大要求」となっている。念のため書いておくと、「最近ジョグダイヤルがなくなったから、機種を選ぶ時の選択肢に入れやすくなった」と書くユーザーもいる。だが、これはやはり少数派。ひとたびジョグに慣れてしまったユーザーからは「ずーっとジョグを使っていたコアなユーザーとしては、イヤミの一言もいいたいですね」との恨み節も聞かれる。

 デザインは、意外と評価が分かれるようだ。もちろんソニー・エリクソンならではのデザインを好むユーザーも多いのだが、「以前ほどデザイン的な魅力がなくなった」「ここ最近は無難の一言。特徴が無さすぎる」という不満の声もちらほら。さらに強い刺激を求めている……といったところだろうか。

 ちなみに、面白いのはドコモのソニー・エリクソン端末と比較してラインアップを嘆くauユーザーが多いこと。特に、小型が特徴の「premini」シリーズに目がいっているようだ。「auユーザーの私には、ドコモ端末であるpremini、FOMAスティックは生唾もので羨ましいかぎり」「auでもpreminiを出して欲しい!! auに力が入ってない気が……」

京セラ

Photo

 京セラは、かなり苦しいデータが出てしまった。「高級感」が5位で、ほかはすべて最下位。ITmedia読者はハイエンド端末を好む傾向があるため、メーカーによって好き嫌いが出てしまうのは仕方がないとはいえ、ここまで京セラが低い評価になるというのも驚きだ。

 ポイントは、ソフトウェアにあるようだ。「文章変換だけ何とかならないか?」「ソフトに不具合が多い。全体的に反応が遅い」などが代表的な声。「デザイン、機能など新たなことに挑戦しようとする姿勢は評価するが、中身の問題が大きい。バグの多さ、動作のもっさり感、おバカな変換など、個人的にはもう二度と使いたくないというイメージさえ持つ」など、なんとまあ散々な言われようだ。内蔵ソフトの悪さを「オオカミの皮をかぶったヒツジ」と評したユーザーもいた。

 ただし、光明を見出すこともできる。「W11K」と「W41K」、特に京セラの最新機種であるW41Kの評価が上々なのだ。「W41Kで進化したイメージを持つことが出来た。」「年寄り向けのイメージがあったが、最近出たW41Kでイメージが変わりました」。ただ、W41Kに惹かれているのに京セラの悪いイメージがジャマをして手を出せない……と嘆くユーザーもいたりして、一筋縄ではいかない。

 ちなみに、ソニー・エリクソンの項目では「auでもpreminiを出して」という要求があったが、京セラの場合はウィルコム向けの「京ぽん」が話題になるようだ。「なぜ京ぽんをそのままauで出さないのかがむしろ不思議」「京ぽんで築いたブランド力を如何に活かせるかが今後を左右すると思う」

 最後に、「A5305K」などで採用された京セラ独特の“リボルバー”スタイル(2003年5月7日の記事参照)がかなり関心を集めていたことを紹介して、終わりにしたい。「リボルバー携帯などはかなり革新的で好きだったのですが」「あの、リボルバーってのをもっと推し進めればいいのに」「やはりリボルバーがあってこそ京セラ。それだけリボルバーには個性と機能性が両立されていたと思う。リボルバー復活を強く希望」

総合順位発表

Photo

 以上、au 6メーカーに対するイメージをまとめると、上図のとおり。総合トップはカシオ計算機で、2位はソニー・エリクソンとなった。ドコモ編同様、ユーザーは過去に自分が使ったことのあるメーカーに対して全体に高い評価をつける傾向があった。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年