薄いけど、驚くほど丈夫――「N703iμ」のデザインとメカニズムに迫る「N703iμ」開発陣インタビュー 中編(2/2 ページ)

» 2007年02月28日 21時16分 公開
[房野麻子(聞き手:平賀洋一),ITmedia]
前のページへ 1|2       

デザインでも剛性の高さを訴える

photo 「N703iμ」が誕生するまでに作られたモデルの数々。上段左が11.9ミリのGSM端末「e949」。上段中央にあるのが、先行試作機だ。下段左の左右非対称の端末が、ごく初期に作られたコンセプトモックアップ。下段中央にあるのが、量産化の際に作られたデザインモックアップ

 ドコモからμシリーズ2種類が発表されたとき、読者から「壊れないか?」という質問が非常に多く寄せられた。N703iμではマグネシウム合金や強化プラスチックを使ったハイブリッド筐体により、十分な強度が保たれている。手に持ってみると、薄さの割にしっかりとしており、丈夫な印象を受ける。

 「日本のメーカーは、どこも誠実なものづくりをしていると思うのです。薄いからといって割り切らずに、薄いからこそ強度もちゃんと持たせる。それだけでなく、機能も詰め込むという、ものづくりです」(有田氏)

 薄いということに逃げず、十分な機能と使い勝手を確保したN703iμ。従来機種と変わらない強度を持たせることで、薄型ゆえに感じる“手にした時の不安感”も払拭した。端末デザインも、安心感を与えるよう意識したという。

 「最初に作ったコンセプトモックアップは、“薄いけれど壊れやすそう”という印象でした。何とか安心感を与えなくてはいけない。そこで、内側が黒かったツートーンカラーを逆にして、製品版では外側を黒くし、ラバー調の触感にしました。こうしたデザインによって、衝撃に対して強いという印象を与えています」(有田氏)

 例えば、クルマのハンドルや、スポーツ用品のラバープロテクターなど、タフなイメージを持つデザインに落とし込んでいるという。確かに、背面がつるりと光ったコンセプトモックよりは、アウトドアグッズのように丈夫でしっかりした仕上がりだ。。

photo コンセプトモック(左)は、薄さや鋭さを強調するため日本刀の切っ先をイメージしたデザインだった。商用化一歩前の段階(中央)では、背面サブディスプレイを備えるなど、“普通のケータイ”というデザインだった

 さらに、デザインコンセプトも、最初のコンセプトモックから製品版になる時点で変わったという。

 「N703iμのコンセプトは『アーバンライトウェイトスポーツ』としていまして、都会の中でかっこよくキビキビ乗り回せるスポーツカーをイメージしています。そのコンセプトの元に、こういった強さを味付けしたデザインを採用したという背景があります」(有田氏)

 このデザインを採用したもうひとつの理由として、薄型端末のイメージを変えたいという意図もあったという。薄型端末は背広の胸ポケットに入れるのに具合がいいということで、薄型=ビジネス、薄型=おじさんというイメージが一部である。

photophotophoto N703iμはカラーによってイメージしているクルマがある。REDはアルファロメオのAlfa Brera。GREENはフォルクスワーゲン シロッコと、その現代版コンセプトカー「アイロック」の緑をイメージした。BROWNはちょっと大人っぽい雰囲気を持たせるために、ツーシーターのオープンカージャガー XK Rをイメージしたという。「年配の方も含めた男性に持っていただき、かつ若い女性でも好まれる色を選びました」(有田氏)

 「もちろん、男性のビジネスマンに買っていただきたいのですが、市場としてそこだけというのはもったいない。もっと広げていきたいわけです。そのためにあえて、若い方々を取り込めるようなアプローチ、コンシューマーのほうに広がるような試みをしました」(有田氏)

 同じポケットでも、上着ではなくジーンズのヒップポケットに入れてもらえるように、また、そのときに格好よく見えるデザインを目指した。強度面も考慮しており、ヒップポケットに入れて携行するテストを繰り返しているという。当然、ヒップポケットに入れたまま座ることは、故障の原因になるため御法度だ。

 「メーカーとして本当は、お尻のポケットに入れることはあまり推奨できないんですが(笑)」(有田氏)

 構造面だけでなく、デザイン面でも十分な強度を印象づけているN703iμ。次回のインタビュー後編では、49個のLEDを使った背面パネルの「マイシグナル」や、押しやすさにこだわったダイヤルキーなど、使い勝手についての開発秘話を聞いていく。

通称“サバ折り”にも耐えられます

 開発陣はインタビューの際、N703iμの強度が普通の端末同様に高く保たれていることを試してくれた。

 端末を開いた状態で伏せて置き、なんとヒンジの上から拳を載せ、思い切り机に押しつけたのだ! ひえーっ! そんなことして大丈夫なのだろうか!? 「平らなところで押しつけていて、反対側に折れない限りは大丈夫です。先行試作機でも平気ですが、製品版はマグネシウム合金を使って曲がりにくくなっていて安心です。こういう試験は普通のモデルでも常に行っています」と、ニッコリ微笑みながら語る近藤氏。さまざまな人が、さまざまな使い方をする携帯電話。その強度はかなり厳しくチェックされている。

 「特にN703iμは薄いので、書類などの中に開いた状態で入ってしまうと、知らずにつぶされるかもしれない。そこで『じゃあ押してみますか?』といってギュッとやるんです。我々の中では“サバ折り”と呼んでいて、開発中の端末もこの試験を受けています。でもダメージがないわけではなくて、さすがに何回もやられると故障しますので、やらないでください」(近藤氏)。

 「あっ! 踏んじゃった、ヤバイ!」というときでも、ある程度までは大丈夫なのだという。それにしても、携帯の強度試験って怖い……。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年