“Cyber-shotを使っている”ような楽しい気分になる──Cyber-shotケータイ「SO905iCS」荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(5/6 ページ)

» 2008年03月05日 19時13分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

SO905iCSならではのカメラ機能

 SO905iCSには“Cyber-shot”ならではの機能もたくさんある。操作系の使い勝手も含めて、それを改めてチェックしよう。

 デジカメ風にカメラを横に構えて撮影する時は、上面(側面)に大きな[シャッター]キーが来て、その横に[再生]キーがある。カメラを起動中に[再生]キーを押すと、いつでも写真表示モードに入れる(データBOXのマイピクチャを表示できる)というわけだ。

 カメラの操作は各種編集キーから行う。一部前述したが、この位置がCyber-shotシリーズにかなり準拠しているのがうれしい。横に構えると右上に来るのがズーム操作。十字キーは左がマクロ、右が発光モード切り替え、下がセルフタイマー設定だ。十字キー内にあるジョグダイヤルを回すと露出補正が行える。

 [機能]キーを押すと、詳細の撮影メニューが表示される。本職Cyber-shotシリーズに存在するがSO905iCSにはない機能は、ISO感度の手動設定とカラーモードくらいか。ホワイトバランスは[調整]メニューの中に用意される。

photo  
photophoto 撮影ガイドを表示。多くの機能でダイヤルキーにショートカットが割り当てられている(左)。Cyber-shot風の撮影メニュー。画像サイズはワイドも含めてかなり豊富に用意する(右)
photophoto 撮影設定メニューはタブで区切られており、細かく設定できる。ミニフォト複製や縦横自動判別など注目すべき機能もここから設定できる

 「撮影モード」も豊富にある。通常の静止画撮影や動画撮影モードに加えて、スマイルシャッター、デコフォト、パノラマ、高感度モード、BestPic、連写などが用意されている。

photophoto 豊富な撮影モードも、Cyber-shotケータイの特徴。左から通常撮影・動画・スマイルシャッター・デコフォト・パノラマ・高感度・BestPicとあり、連写機能なども用意する。デコフォトは今回は割愛。簡単に言うと、写真をスタンプやフレームデータなどで派手に装飾して撮ろうという……自分撮り写真で遊びたい人向けの機能だ

 そして動画は、このような感じでVGAサイズで撮れる。フレームレートは最高30fpsだが、微妙に変化するようだ。動画の圧縮はH.264を採用した、3GPP2形式である。

Get Macromedia FLASH PLAYER Cyber-shotケータイ「SO905iCS」で動画を撮影。撮影中のズーム操作も可能(サンプル)。生データのダウンロードは「こちら」から

(このムービーをご利用いただくにはFLASHプラグイン(バージョン8以上)が必要です。ムービーはこちらからでも参照できます)

 この中で特にお勧めしたいのは「パノラマ撮影機能」だ。この機能、ケータイカメラの中では最高によくできている。最近、パノラマ撮影機能を備えるケータイも増えてきたが、明らかにSO905iCSがダントツだ。4枚で普通のパノラマ、10枚で360度の計2種類を用意するが、今回は4枚撮りの方を試してみよう。

 パノラマモードにして1枚目を撮ると、画面に指示が出る。それに従ってカメラを動かしていく。画面上に表示される枠とカメラの方向が一致するとそこで指示が出るので、動きを止める。すると2枚目が自動撮影される。これを繰り返して4枚撮って合成してくれるという仕組みだ。

 カメラの位置を合わせると自動的に撮ってくれて、最後に自動的に合成もしてくれるので実に確実。それで撮った結果がこちら。

photo 「パノラマ撮影機能」で撮影したパノラマ写真

 この作例はカメラを手で持って普通に撮ったものだが、かなりきれいにつながっているのが分かると思う。これほどまでできるならば、もっと精度を上げて、より賢くつないでくれるようになってほしいところだが、基本的なアイデアと使い勝手は抜群だ。本職Cyber-shotもぜひ採用してほしい機能だと思う。

 「高感度」モードは画像サイズが小さくなる(1Mサイズになる)代わりに感度を上げて撮る機能。暗いところで失敗したくない場合は高感度モードで撮るべし。最高ISO感度は1600になる。

photo 高感度モードで撮影

 BestPicも便利な機能。1回のシャッターで9枚、高速で連写し、あとからよい写真を選んで保存できるという機能だ。

 動きの多い被写体を撮るときなど、シャッターチャンスが微妙なときはこれを使うと最高に便利。シャッターを切った瞬間の前後合計9枚をつかまえて、好きなものだけ保存できる。

photo  
photophotophoto 「BestPic」でシャッターを切った瞬間の前後合計9枚を連写。そこから写りのいいものを選べる

 こんな感じで、比較的ブレが少ないものを選んで保存することが可能だ。なお、1枚ずつ保存作業を行うので、少し手間暇がかかるのは難点の1つか。9枚から保存したいものを最初に選んでまとめてというような「選択保存」ができるともっと便利に使えそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年