笑っちゃうほど何もないシンプルカメラ、ピントの合う範囲が独特──「iPhone 3G」荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(5/6 ページ)

» 2008年08月14日 16時32分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

軽快で楽しい再生機能

 写真の表示はホーム画面から「写真」をタップ。カメラモードの左下にあるアイコンからたどってもいい。

photophotophoto 「写真」をタップすると、アルバム閲覧モードになる。一番上にある「カメラロール」にiPhone 3Gで撮った写真が入っている(左)。カメラロール内の写真がサムネイル表示される。指でなでたりはじいたり、適当に操作すればそれに呼応して動いてくれる。ここには撮った写真のほかにスクリーンショットやサードパーティのアプリで編集した画像なども保存される(中)。表示はこのような感じ。横向きに構えると写真も一緒に回転してくれる。写真の拡大したいところをダブルタップするか、2本の指を広げる(ピンチ)操作で写真を拡大表示できる。拡大、縮小操作やスクロールは非常になめらかで高速かつ快適だ(右)
photo 写真表示画面の左下にある[出力]アイコンをタップすると、4つの機能メニュー(「MobileMeに送信」はMobileMeユーザーのみ)が表示される

 撮影した写真やiPhone 3G上で生成した画像(画面キャプチャーやWebサイトの画像保存など)は「カメラロール」というフォルダに保存される(それ以外のフォルダはPCから転送・同期した写真フォルダなのでここでの説明は割愛する)。つまり、ホーム画面から「写真」→「カメラロール」と2回タップするだけでサムネイル一覧がすぐ表示される。

 サムネイルは日時順にずらっと並び、写真を大量に撮った場合も不自由は感じない。なぜならスクロールが高速である上に、指さばきの加減ひとつでスクロール速度もコントロールできるからだ。多くスクロールしたいなら指でパッとはじけば高速でスクロールし、そっとなぞるように指を動かせばゆっくりスクロールする。このあたりはやはり感覚的で使いやすい。

 目的の写真をタップすると、その写真がフルスクリーンで表示される。本体の向きに応じて写真の向きも自動で変わる。

 iPhone 3GのディスプレイはハーフVGA(320×480ピクセル)の3インチ。最近はフルワイドVGA(854×480ピクセルなど)のディスプレイを備えるケータイも増えているが、それらと比べてもきれいで細かいと感じられる。だから再生も楽しい。写真は、2本の指をつまむ/広げる(ピンチ)操作で縮小/拡大し、大きく見たいところをとんとんと2回叩く(ダブルタップする)とその部分を拡大できる。

 続いて、ページをめくるように指ですっと払うと次の写真を表示できる。どの操作も高速で追従性がよく、極めて感覚的だ。この“快適さ”は、ほかのケータイも見習ってほしいと思う。

 保存する写真は「壁紙として使う」「写真をメール」「連絡先に設定」「MobileMeに送信する」(MobileMeユーザーの場合)などに利用できる。

 「MobileMeに送信」は、アップルの有料サービス(年額9800円)「MobileMe」加入者向けのもので、あらかじめPC上でMobileMeにアルバムを作成しておくと、そこへ写真をアップロードしてオンラインアルバムとして公開できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年