写真で解説する「Cyber-shotケータイ S001」(外観編)

» 2009年01月30日 02時19分 公開
[平賀洋一,ITmedia]
photo 「Cyber-shotケータイ S001」

 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Cyber-shotケータイ S001」は、国内向け“Cyber-shotケータイ”の第2弾モデル。前モデルの「W61S」よりさらに“デジカメらしさ”が増したほか、ケータイとしての機能もかなり充実。W61Sではネックになっていた本体サイズもかなりスリムになり、デザイン上の上質感も向上している。

 カメラ面でW61Sと一番違う点は、光学ズームの省略。W61SやNTTドコモから発売された兄弟機の「SO905iCS」では、専用のレンズユニットまで設計して実現した光学ズームだが「W61Sのユーザーからは、(光学ズームを)支持する声は一部のユーザーにとどまり、望遠機能の充実度はあまり浸透しなかった。むしろ、よりスリムにカメラを使いたいという声が多かった」(説明員)という。結果S001は、35ミリカメラ換算で35ミリ相当の単焦点レンズを採用。AF(オートフォーカス)や手ブレ補正、LEDフラッシュのほか、「おまかせシーン認識」や笑顔検出の「スマイルシャッター」など、カメラまかせで手軽にきれいな写真を撮影できる機能を搭載した。

 光学ズーム見送りの決断はS001の機能面だけでなく、デザインや端末コンセプト全体に影響している。S001ソニー製の有効808万画素の“Exmor”CMOSを撮像素子に採用し、W61Sよりも撮影解像度がアップしている。しかし、大きなズームレンズがいらないため、厚さがW61Sの23ミリ(最厚部24ミリ)から17.8ミリ(最厚部21ミリ、暫定値)と、3〜5.2ミリもスリムに仕上がっている。

photophoto ボディカラーはマゼンタ、オリーブ&ゴールド、ブラックの3色

photophoto カバーを開くとレンズと、ヘアライン加工した金属調パネルが現われる。このパーツはかなりこだわって作っているとのこと

 また、W61Sの大きなレンズは“Cyber-shot”であることをアピールするポイントになっていたが、S001の単焦点レンズはやや小径のため裏面をよりデジカメらしくする演出が必要になった。そこでS001では手動スライド式のレンズカバーを採用し、さらにレンズ周辺にヘアライン加工した金属調パネルをレイアウト。カバーを開いたときのデジカメらしさを強調している。

 もう1つのハードウェア上の特徴が、世界初(2008年12月現在)という3.3インチのVisualフルワイドVGA有機ELの搭載だ。ワンセグやLISMO VIDEOなどの映像コンテンツのほか、フォトビューワーや着うた/着うたフルをBGMに使ったスライドショーを大画面かつ高精細に楽しめる。ディスプレイ側ボディには十字キーとソフトキー、クリアキー、発話/終話キーを配置。ソフトキーは従来の上下左右4つから、これまで側面にあったマナーキーとマルチキーが移動して6つになった。大画面ディスプレイの影響で、発話/終話キーとクリアキーはかなり横長だが、十分な凸量があり指先で確認しやすい。

 そのほか、KCP+端末として初めてGSMローミングに対応。CDMAエリアも含めてグローバルパスポート全エリアに対応する。海外版EZガイドマップやプレイステーション・ポータブル(PSP)で人気のコミュニケーションソフトをケータイで楽しめる「Talkman Flash」、世界時計、英語予測入力など、海外渡航先で便利に使える機能も充実させた。さらに、au Smart Sports「Run&Walk」「Karada Manager」、au BOX、LISMO Music&Video、EZナビウォーク(シンプルモード)、EZ助手席ナビ、安心ナビ、災害時ナビ、EZ MYスタイリング、ナカチェン、PCサイトビューアー、ケータイ de PCメール、Bluetoothなどに対応する。

auから登場したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Cyber-shotケータイ S001」。レンズカバーは手動式のスライドで、開閉と連動してカメラが起動する
(ムービーはこちらからでも参照できます)

photophotophoto S001(マゼンタ)の正面(写真=左)、裏面(写真=中央)、スライドを開いたところ(写真=右)。裏面にはおサイフケータイ用のFeliCaチップも搭載

photophoto 端末の左側面(写真=左)には卓上ホルダ用の充電端子と平形ヘッドフォン端子、外部接続端子を用意。右側面(写真=右)には、シャッターキーと再生キー、上下キー、操作ロック用のスライドスイッチがある

photophoto 端末の上面(写真=左)と底面(写真=右)。先端部にワンセグ用アンテナと赤外線ポート、底面にストラップホールがある

photophotophoto 平形ヘッドフォン端子のカバーはスライド式だが、外部接続端子のカバーはキャップ式(写真=左)。ワンセグアンテナは伸縮2段式で、根元から方向を自由に変えられる(写真=中央、右)

photophotophoto 前モデル「W61S」との比較。W61Sはボリューム感をおさえるために丸みを帯びたラウンドフォルムを採用していたが、S001ではスクエアなフォルムでシャープな印象を与える(写真=左)。レンズカバーは自動で開閉するタイプから、手動スライド式になった。レンズの大きさもかなり違う。撮影用のLEDフラッシュはおなじ仕様だという(写真=中央、右)

photophoto W61Sと比べてS001はかなり薄くなった

photophoto サイドの比較。S001はスライドの開閉でカメラ機能をオン/オフするため、W61Sにあったカメラ起動用のキーがなくなった。シャッター周りの“カメラらしさ”は薄くなっている(写真=左)

photo ソニー・エリクソン製スライド端末の伝統、レールが見えない背面。S001では薄さを追求したため、まったく新しいスライド機構を採用したという
photo KCP+端末として初めてGSMローミングに対応。auが提供するグローバルパスポート全エリアで通話が可能だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年