第2回 iPhoneよりも細やか?――基本操作のタッチUIを検証する最新ケータイ徹底比較(タッチパネルケータイ 2009年夏モデル編)(2/2 ページ)

» 2009年10月26日 21時28分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2       

タッチパネルの誤操作防止:解除方法に差がある

 閉じた状態で設定できるタッチパネルの誤操作防止は、SH-06Aを除く6機種が対応しており、いずれの機種もサイドキー(スイッチ)からロックの設定/解除ができる。スライド端末のF-09Aは、本体を閉じてロック、開いて解除することも可能だ。ただ、ロックの設定と解除はいずれもサイドキーの“短押し”で行うので、カバンの中などで誤って解除される恐れもある。解除は長押しか2度押しなどの設定も用意してほしかった。

photophotophoto F-09Aはサイドキーの短押しでロックと解除ができる(写真=左)。本体を閉じると画面を消灯する設定も用意されている(写真=中、右)

 L-06Aは長押し(ロングタップ)でロックの設定と解除、931SCは2度押しで解除するので、誤ってロックが解除されることは少なそうだ。N-06Aは解除する際に暗証番号入力が求められるので厳重にロックできるほか、“暗証番号なし”の設定も用意されている。933SHでは、画面が再点灯した時点でロックが解除される「シンプルロック」と、画面の再点灯後にもう1度サイドキーを押すか、画面をなぞると解除される「ダブルロック」を利用できる。

 iPhoneの誤操作防止解除は、画面下部をなぞる操作のみ。F-09A、L-06A、N-06A、933SHのように、2パターン以上の解除方法を選べるのも、日本のケータイならではの特長といえる。また、F-09A、931SC、933SHはロックがかかると画面のバックライトが消灯するので、省電力にも役立つ。

photophotophoto L-06Aはサイドキーの長押しでロック、画面下部のロングタップで解除できる(写真=左、中)。設定時間経過後、または画面が消灯すると自動でロックが有効になる設定もある(写真=右)
photophotophoto N-06Aはロック解除の条件に暗証番号の有無を設定できる(写真=左)。ロック後に画面下部に表示されるカギアイコンをタップし、設定状況によっては暗証番号を入力して解除する(写真=中、右)
photophotophoto biblioは側面のロックスイッチからロックの設定と解除ができる(写真=左、中)。ロック時に着信した場合、画面下部の「Unlock」をフリックすると解除され、応答できる(写真=右)
photophotophoto 933SHはサイドキーの短押しでロック+画面消灯が可能(写真=左)。ダブルロックに設定した場合、画面点灯後にサイドキーを押すか、画面下部をなぞると解除できる(写真=中、右)
photophotophoto 931SCもサイドキーの短押しでロック+画面消灯となる(写真=左)。もう1度サイドキーを押すと画面に「LOCKキーを押してください」と表示される。つまり2度押しでロックを解除できる(写真=中)。ロック中に着信があると、サイドキーから解除されて応答できる(写真=右)
閉じた状態で可能なタッチパネルの誤操作防止
タッチパネルの誤操作防止 待受時にロック ほかの操作時にロック ロックの解除方法 バックライトを消灯
F-09A サイドキーの短押し 本体を開く/サイドキーの短押し サイドキーの短押し
L-06A サイドキーの長押し/画面消灯時 側面ロックキーの長押し/画面下部を長押し
N-06A 側面ロックキーの長押し 側面ロックキーの長押し+暗証番号の入力/画面下部をタップ+暗証番号を入力
SH-06A
biblio 側面のロックスイッチをスライド 側面のロックスイッチをスライド
931SC 側面のロックキーを短押し 側面のロックキーを2度押し 側面のロックキーを短押し
933SH サイドキーの短押し 画面下部をなぞる、サイドキーの短押し、長押し サイドキーの短押し

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年