Windows phoneでiPhone対抗本腰 アプリは「質で勝負」

» 2009年11月12日 18時43分 公開
[岡田有花,ITmedia]

 「Windows Mobile端末はこれまでビジネスユース中心だったが、6.5をきっかけに、一般コンシューマーにもエンジョイしていただきたい」――マイクロソフト(MS)の堂山昌司副社長は11月12日に開いた「Windows phone」ことWindows Mobile 6.5の発表会でこう述べた。

画像 国内のWindows phone。バーコードリーダーを搭載した業務用も

 Windows Mobile 6.5は、iPhone対抗のモバイルOSだ。タッチ操作に対応し、iPhoneに似た操作感で軽快にタッチ操作できるほか、アプリ販売サイト「Windows Marketplace for mobile」(国内では12月上旬スタート)でアプリを購入できる。

 国内キャリアではソフトバンクモバイル(X01SC)、NTTドコモ(SC-01B)、ウィルコム(HYBRID W-ZERO3)が端末を投入すると発表している。

 日本国内にも昨年春から開発拠点を置き、日本のユーザーの声を吸い上げて開発したという。「以前のWindows Mobileはもっさりしているという評価もあったが、Windows phoneは自信を持ってサクサク動くと言える」と、同社の越川慎司モバイルコミュニケーション本部長は自信を見せる。

アプリは「数ではなく質で勝負」

 Marketplaceで充実したアプリを提供することも売りだ。カプコンやセガ、コナミデジタルエンタテインメントなどiPhoneアプリで経験を積んだ有力ゲームメーカーがゲームアプリを提供。集英社が漫画「ドラゴンボール」を提供するなど、電子書籍アプリも配信する。


画像 カプコンはiPhone向けでも話題になったフル3Dの「biohazard:DEGENERATION」などを提供。ほかのメーカーのアプリも、iPhoneで既に出ているものが多い
画像 漫画「ドラゴンボール」は無料で試験配信

 AppleのApp Storeにはすでに10万本以上のアプリが登録されているが、「数ではなく質で勝負する」(越川本部長)という。登録無料のApp Storeと異なり、Marketplaceへのアプリ登録は年間99ドルと有料。動作チェックをしたり、著作権を侵害していないか審査した上で公開するという。コンテンツパートナーとがっちり組み、「パートナーのマネタイズも一緒に考えていきたい」としている。

 Appleが1社で端末を提供しているiPhoneと異なり、「選択肢の多さ」もWindows phoneの強みという。インタフェースやデザインなどが異なるさまざまな端末を各社がリリース。フルタッチ端末やフルキーボード端末、業務用端末でも利用できる。

 Windows phoneは、同社が掲げる戦略「3スクリーン+クラウド」の一端も担う。PCと携帯電話、テレビのスクリーンをクラウドサービスで連携させようというビジョンで、例えば、PCで選んでおいたアプリを、Windows phoneがオンライン時にダウンロードしたり、Windows phoneで撮影した写真などを自動でネット上のサーバにバックアップするといった連携が可能になっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年