日食観察の準備はOK? ARアプリで視界を確認

» 2012年05月18日 09時00分 公開
[園部修,ITmedia]

 5月21日は、九州南部、四国、紀伊半島、中部から関東までの、日本各地で金環日食が観察できる。時間は地域によって異なるが、早いところでは朝6時過ぎから太陽が欠け始め、9時前まで日食が続く。金環食が観察できる地域では、7時過ぎに食の最大を迎える。ちなみに東京では7時32分から7時37分の約5分間、金環食が観察できる。

 この天文イベントは、そう頻繁に観察できる機会があるわけではないため、多くの人の関心を集めている。書店や家電量販店の店頭では太陽観察用の「日食グラス」も多数販売されており、「完売」といった掲示も見かけるようになった。

 しかし、日食グラスさえ用意すれば日食観察の準備は万全か、というとそうではない。朝7時台の太陽がどこにあるのか、日食当日はどのように太陽が移動するのか、といったこともしっかり確認しておく必要がある。東の空が開けている場所なら、ほぼ問題なく観察できるだろうが、都市部で家のベランダなどから観察しようと考えている人は、ビルや高木などが障害となり観察ができない可能性があるからだ。

 そんなとき便利なのが、AR(拡張現実)機能で日食をシミュレートできるスマートフォンアプリだ。カメラを立ち上げ、5月21日の朝、日食が見られる方向にスマートフォンをかざすと、障害物の有無や見るべき方角、見上げる角度などが確認できる。

 iOS向けには、アストロアーツの「金環アプリ2012」や倉持義一氏の「金環食2012」といったアプリが無料で提供されており、観察場所の選定の際に役立ちそうだ。いずれのアプリも自分の現在地情報などを取得したのち、カメラを起動すると矢印で太陽の方向を指し示してくれるほか、空に向かってiPhoneなどをかざすと金環食状態の太陽の位置なども表示する。

PhotoPhotoPhotoPhoto 左の2つが「金環食2012」、右の2つが「金環アプリ2012」。どちらもiPhoneをかざして金環食の太陽の位置を把握できる。ベランダから身を乗り出しても見えない場合も……
Photo 金環アプリ2012
Photo 金環食2012

 Androidには、残念ながらAR機能を持った無料アプリは見付からなかったが、TSOFTの「金環日食シミュレーター2012」を購入すれば同等のAR機能が利用できる。価格は500円とちょっと値が張るものの、事前に予習したい人は購入しておくといいだろう。なお、このアプリは動作確認されていない機種もけっこうあるため、購入後すぐに機能をチェックしたほうがいい。うまく動かなかった場合は、購入から15分以内なら返金手続きが取れる。AQUOS PHONE SH-06DではAR機能がうまく利用できなかった。開発者は可能な限りの対応はしてくれているようだが、

PhotoPhoto AndroidスマートフォンでARに対応し、金環食の位置が確認できるアプリはあまりない。金環日食シミュレーター2012は500円のアプリだが、太陽の位置や食の時間などが詳細に確認できる
Button

 なお、観測時はくれぐれも太陽を直接見たりしてはいけない。太陽を肉眼で注視するのは大変危険なので、太陽の方向を確認するときには「太陽観測用」のグラスを利用すること、カメラを介して見る際にも、適切なフィルターを装着することなどの手段を講じた上で、長時間見ないことを心がけてほしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年