WiMAX 2+とドコモ150Mbps対応ルータに思うこと、いくつかルータープリンスの「5分で知る最近のモバイル通信&ルータ事情」(2/3 ページ)

» 2013年11月15日 15時00分 公開
[島田純,ITmedia]

ドコモが「Wi-Fi STATION」ブランドで2つのWi-Fiルータを発表 発売は2014年2月以降

photo 「Wi-Fi STATION L-02F」

 NTTドコモが2013年冬〜2014年春モデルの新製品を発表。ルータ製品のトピックとしては、ポータブルルータとして初となる「Xiの下り最大150Mbps通信」に対応した「L-02F」と「HW-01F」を投入する。

 今回はこの2機種の特長をおさらいしよう。

 主な特長は、

  1. Xiの下り最大150Mbps通信に対応
  2. タッチパネル搭載/タッチ操作が可能に
  3. docomo Wi-Fi(公衆無線LANサービス)の「SIM認証」に対応

 の3つだ。1つめは、1.7GHz帯(LTE Band 3)を使って提供される「Xiの下り最大150Mbps対応エリア」で、150Mbps通信には非対応となる旧機種と比べてアドバンテージになる可能性のある仕様であることを示す。

 これまでのXi対応ルータはHuawei「HW-02E」の下り最大112.5Mbps通信対応が最高のスペックだったので、数値としての差はあまりないと思うかもしれないが、大都市圏のユーザーは別だ。下り最大112.5Mbps対応サービスは利用できる電波帯域の都合で、首都圏を含む東名阪エリアでは提供されていないためだ(2014年4月以降に提供可能となる)。

 このため東名阪エリアのXiルータユーザーからすると、最大速度のポテンシャルが下り75Mbpsから下り150Mbpsにググッと高まるということになる。大都市圏で活動するユーザーとしてはちょっと期待したいわけである。発売は2014年2月以降予定とまだちょっと先だが。

 なお、NTTドコモはサービスエリアマップを対応通信速度ごとに色分けして示すよう改善したので、自宅や会社までの通勤路や、普段通信を利用するエリアがどの通信速度に対応しているかかなり把握しやすくなった。


photo 端末単体の操作で゙、APNの登録・管理が可能になるのは楽そうだ

 2つめは、比較的大きなディスプレイとタッチパネル、タッチ操作対応UIを用意したこと。前述したHWD14もそうだが、これにより各種設定もルータ単体で行えるようになる。特別に大きな変化かというと実はそうでもないが、これまでのPCやスマートデバイスのブラウザからWeb設定ツールへアクセスして行っていた作業が単体で行えるようにもなるなら、それなりに利便性は高まると思われる。

 NTTドコモ端末のモバイラー的使い方としては、Xiサービスを利用するMVNOのSIMカードサービスを使う(あるいはSIMロックを解除し、他通信事業者のSIMカードを利用する)場合に、「APNの作成/登録/管理が楽」になるのがよい部分だ。

photo docomo Wi-Fi利用エリアに張ってあるサイン。SIM認証はこのうちドコモショップ、都営地下鉄、京浜急行、横浜・札幌・福岡市営地下鉄、東武東上線などの交通機関、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、ロッテリア、プロント、タリーズの店舗で対応している(2013年11月現在)

 3つめは、公衆無線LANサービス“docomo Wi-Fiサービス”での「SIM認証」に対応したこと。

 この場合のSIM認証とは、公衆無線LANサービスを利用するためのID認証をSIMカードの情報を参照して行える方法である。docomo Wi-Fiの契約が有効であるNTTドコモのSIMカードを差していれば、docomo Wi-Fiのサービスエリアで自動ログインが可能になる。

 ポータブルWi-Fiルータにおける公衆無線LANの接続設定は、初期設定がかなり手間だったり、設定完了後もログイン処理を行うWebページにアクセスしてIDを手動入力する必要があるなど、スマートフォンのそれと比べるとやや面倒だった。それが自動認証でノータッチで済むとなれば、公衆無線LANサービスもより積極的に使おうという気分になる。

photo 新モデルのL-02Fと現モデルL-03Eのバッテリーは、仕様・形状ともに同じだった

 このほか、NTTドコモの発表会で確認した限りでは、L-02F、HW-02Fのバッテリー形状と容量は、それぞれ前モデルであるL-03E、HW-02Eと共通だった(バッテリーの部品番号は異なるが)。あまりいないかもしれないが、前モデルから機種変更した場合、前機種のバッテリーをそのまま「予備バッテリー」として使用できることを示す。既存ユーザーにとってちょっとうれしいポイントだ。

 なお……2013年後半に通信事業者各社より登場する新型ポータブルWi-Fiルータはすべて、タッチ操作対応のUIを備えていることにも気がついた。モバイラーとしては、余計な機能はいらないのでシンプルで小型軽量に、かつ(そこで電力を消費するなら)長時間動作の方向へ振ってくれ──などと思ったりする半面、ユーザー層の広がりを考えると「より分かりやすく、見やすく、使いやすく」の工夫も重要で、利便性は向上する。このタッチ対応化、今後のルータ機能のトレンドになるのだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. 縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは? (2024年04月17日)
  2. ソフトバンク版iPhone 15 Pro、Pixel 8 Proの一部容量が実質24円 1年で買い替える人向け「新トクするサポート(プレミアム)」の内訳とは (2024年04月17日)
  3. 「ポケモンGO」大幅アップデート より自分に近いスタイル変更、現実世界を反映したビジュアルなど (2024年04月16日)
  4. Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も (2024年04月17日)
  5. 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明 (2024年04月17日)
  6. 「なめてんの?」前澤友作さん、Metaの“他責的声明”に激怒 著名人なりすまし広告問題で (2024年04月17日)
  7. HMDとハイネケン、透明で“退屈な”折りたたみ携帯を発表 (2024年04月17日)
  8. ソフトバンク、「新トクするサポート(プレミアム)」を4月18日に開始 対象機種は? 現行プログラムとの違いは? (2024年04月16日)
  9. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  10. 「au PAY プリペイドカード」が4月23日にリニューアル タッチ決済に対応 「バーチャルカード」としての発行も可能に (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年