半年でゼロからアプリ開発を習得できる――「Tech Institute アプリ開発者養成講座」

スマートフォンのアプリ市場が急速に拡大しているが、なかなか優良アプリは増えてこない。そんな現状に一石を投じるべく、早稲田大学エクステンションセンターが「Tech Institute アプリ開発者養成講座」を開講。全65回の講座を、16〜20歳は何と無料で受講できる。この機会に応募してみてはいかがだろう。

» 2014年04月23日 09時30分 公開
[PR/ITmedia]
PR

 スマートフォンやタブレットのユーザー増加に伴い、アプリの市場が急速に拡大している。App StoreやGoogle Playには多数のアプリが配信されているが、優良アプリの数は限られる。なぜか? アプリ開発の教育をするための環境が整っていないから――というのが理由の1つではないだろうか。

 2013年11月に角川アスキー総合研究所が15歳〜34歳の男女3万人に行った調査では、10代後半では男性の約30%、女性の約14%がアプリ開発に取り組みたいと考えているという結果が出た。アプリ開発の意欲が高い若者が一定数いるにもかかわらず、そのための道が開かれていないのが現状だ。

 そこで注目したいのが、7月1日から開講するアプリ開発の人材育成プログラム「Tech Institute アプリ開発者養成講座」だ。本講座は、早稲田大学エクステンションセンター、サムスン電子ジャパン、角川アスキー総合研究所の協業により実現している。

photo

 早稲田大学エクステンションセンターが講座を設置、運営。サムスン電子ジャパンは、グローバルで展開している社会貢献活動「Tech Institute」の一環として参画し、費用の負担や開発機材(ノートPCやスマートフォン)の提供などを担当する。角川アスキー総合研究所は、カリキュラム設計や教材開発などで講座に協力している。講座は早稲田大学エクステンションセンターの中野校(東京都中野区中野4丁目22番3号 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1F)で行う。

 講座は1998年4月1日以前に生まれた人を対象としており、定員は50人。6カ月間(全65回・130時間)にわたって、Android用アプリの入門から応用までをじっくりと学べる。各講座の時間は19時〜21時の予定。講座の最終ゴールは、自分の作ったアプリをGoogle Playに登録することだ。

 ここまで長期間の講座となると、受講料が高いのでは? と心配する人もいるかもしれないが、1993年4月2日以降に生まれた人(16〜20歳)の受講料は免除され、65回の講座を無料で受けられる。21歳以上(1993年4月1日以前生まれ)の受講料は7万円(税込)だが、全65回もの回数を考えると(1回あたりの受講料は1076円)格安だろう。さらに、受講に必要なノートPCやスマートフォンは、受講期間中は生徒に貸し出し、自宅に持ち帰ることもできる。

 一方で、全65回というのはボリュームは多すぎると感じるかもしれない。しかし、アプリの開発をマスターするにはそれ相応の時間がかかるし、短期間で学んだだけでは結局身につかないことが多い。基礎から応用までをじっくり学ぶことで、アプリ開発のノウハウを確実に習得できるというわけだ。また、これだけの講座を無料または7万円という安さで受講できる機会は、めったにないだろう。

 第一線で活躍するプロの講師陣を起用しているのも心強い。日本Androidの会の会長である嶋是一氏をはじめ、現役エンジニアやテクニカルライターがそれぞれの得意ジャンルに合わせて講師と執筆を務める。さらに、教材もオリジナルで書き起こしているので、ここでしか学べないこともあるはずだ。

 ビジネスノウハウ習得や業界人脈の機会創出などを目的とした「Tech Instituteオープンセミナー」が、月1回ほど実施されるのも見逃せない。一般向けの有料セミナーだが、Tech Instituteアプリ開発者養成講座の受講生は無料で参加できる。より高度な知識を学んだり、業界人との人脈を作ったりできるチャンスなので、講座とあわせて参加することをオススメする。第1回では、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が登壇し、「プログラマーという生き方(仮)」で講演をする予定だ。

 Tech Instituteアプリ開発者養成講座へ応募するには、まずTech InstituteのWebサイトから応募書類をダウンロードし、5月14日までに応募書類一式を郵送しよう。選考を通過した人には5月23日までにメールで面接日時が通知され、その後の面接に通過した人が受講可能となる。

 受講条件は「Androidアプリ開発に意欲、熱意があり、最後まで継続して学ぶことができる人物」。アプリ開発の経験がない人の応募も受け付けており、16歳以上なら誰でも応募可能。もちろん、アプリ開発の経験がある初心者も大歓迎だ。「何か新しいことを始めたい」「アプリ開発の能力をさらに高めたい」という人こそ、積極的にチャレンジしてほしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社角川アスキー総合研究所
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia Mobile 編集部/掲載内容有効期限:2014年5月7日

Twitterキャンペーン

スマートフォンのアプリ市場が急速に拡大していますが、なかなか優良アプリは増えてきません。そんな現状に一石を投じるべく、早稲田大学エクステンションセンターが「Tech Institute アプリ開発者養成講座」を開講します。
あなたがAndroidアプリを作れるようになったら何を目指しますか? 抽選で3名様にAmazonギフト券3000円分が当たります。

1:

別ウィンドウが開きます

2:あなたがAndroidアプリを作れるようになったらどうする? 以下から選んでツイートしてください!

下記の「注意事項」をよくお読みになり応募ください #(ハッシュタグ)以降は消さずにツイートしてください
■注意事項

・応募期間
平成26年4月23日10:00から平成26年5月7日23:59まで

・応募条件
1.@ITM_campaignをTwitterでフォローしている方。
2.応募期間中に「あなたがAndroidアプリを作って目指すもの」と #itm_techinstitute +URL」をツイートされた方。

※当キャンペーンへのご参加は、Twitterのアカウントが必要です。
※お一人様何度でもご応募いただけます。

・当選発表
2014年5月中旬
応募締め切り後、フォローを解除されていない方、ツイートを削除されていない方の中から抽選を実施します。当選者には、Twitterダイレクトメッセージで@ITM_campaignアカウントより、ご当選のご連絡させていただきます。
当社からの連絡後、TwitterのDMでご連絡させていただきますのでフォローを解除なさらないようお願いします。一週間以内にご連絡が無い場合は、当選無効とさせていただきます。

・個人情報の取扱について
アイティメディアプライバシーポリシーをご確認ください。

・ご注意
プレゼントおよび当選の権利を第三者に譲渡、売買することはできません。 お届け先は、日本国内に限らせていただきます。
法令等に違反する行為、当社または第三者の権利を侵害するまたはその恐れのある行為、その他当社が本キャンペーンの運営に際し不適切と判断する行為があった場合、応募・当選を無効とします。
ツイートされた内容は当ページに掲載される可能性があります。
本キャンペーンの応募に起因して応募者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。