スマホ時代に誕生した“新世代ケータイ”――シャープが「AQUOS K」を投入する狙い(2/2 ページ)

» 2015年01月21日 18時55分 公開
[田中聡,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ケータイらしさを残しつつ、スマホ並みの性能をプラス

 こうした不満を解消すべく、AQUOS Kでは3つのポイントに着目して従来のケータイから進化させた。

photo 3つの進化点

 1つ目が「最新のネットワークとデバイス」。下り最大150MbpsのLTEに対応するほか、プロセッサはクアッドコアCPUを積んだQualcommのSnapdragon MSM8926を採用。一般的なケータイのCPUと比べて、約4.3倍の処理能力を持つという。カメラもAQUOSスマートフォンと同等のものを備え、リアルタイムHDR、フレーミングアドバイザー、翻訳ファインダーなどを使える。ディスプレイはケータイとしては高精細なqHD表示(540×960ピクセル)対応の約3.4型(約328ppi)液晶を搭載。IGZOは搭載していないが、肌色や赤をよりキレイに見せる「PureLED」を採用している。

 ディスプレイはタッチパネルには対応していないが、キー面に静電式センサーを使ってタッチパネルのようにスライド、タップ、ピンチの操作ができる「タッチクルーザーEX」を採用。すべての場面で使えるわけではなく、ブラウザ、カメラ、フォトビュワーなどで有効になる。

 スマホユーザーの視点だとタッチパネルが欲しいところだが、「AQUOS Kは、フィーチャーフォンユーザーに新世代ケータイを届けたいというコンセプトで開発し、フィーチャーフォンとしてあるべき姿を目指した。タッチパネルやGoogle Playを前提にするのではなく、今のケータイユーザーが快適に使えるよう考えた」と中田氏は話す。

photophoto LTEに対応してCPUもクアッドコアとスマホ並みのスペックを持つ(写真=左)。AQUOSスマートフォンと同等のカメラを備える(写真=右)
photophoto PureLED対応の3.4型TFT液晶を備えている(写真=左)。キー面をタッチパネルのように使える「タッチクルーザーEX」(写真=右)
photophoto カメラのUIはスマートフォンと共通している。タッチクルーザーEXを利用して、各ショートカットを選択できる(写真=左)。十字キーの操作で選べるメニューもある(写真=右)

 バッテリーの持ちが気になるところだが、ケータイとしては大容量な1410mAhのバッテリーを搭載し、連続通話時間は約620分、連続待受時間はLTE接続時で470時間を実現する。省電力性能に優れたCPUや、シャープがスマートフォンで培った省電力技術により、同社によると、従来ケータイ以上のスタミナを実現しているという。

photo 1410mAhのバッテリーを装備する

 2つ目が「オープンなインターネット環境」。AQUOS Kは標準でPCサイト用のブラウザを搭載しており、インターネット上のコンテンツを自由に楽しめる。FacebookやTwitterなどもブラウザで利用することになるが、「HTML5で作られているので、アプリと同じくらいサクサク使える」(シャープ担当者)という。LINEは専用アプリがプリインストールされる予定。EZwebは利用できないが、KDDIが「auスマートパス」でアプリを提供していく。通信面ではLTE/3Gに加えてWi-Fi接続も可能だ。

 ケータイでは珍しく、スクリーンショットを撮れるのも特徴だ。電源キーとベールビューキーの同時押しで撮れる。

photophoto PCサイトを自由に閲覧できる。またスクリーンショットも撮れる(写真=左)。Wi-Fi接続やWi-Fiテザリングに対応。AQUOS Kへの着信をタブレットに表示、AQUOS Kの写真をタブレットに転送、タブレットで調べてAQUOS Kから電話発信、AQUOS Kのテザリングをタブレットから操作できる「PASSNOW」も用意(写真=右)
photophoto 電源キーとベールビュー用のキーを同時に押すと、スクリーンショットが撮れる。その後、待受画面に通知が現れ、ここから画像にアクセスできる

 3つ目が「共通化された統合したプラットフォーム」。1〜2つ目とも関連するが、OSにAndroidを採用したのは「スマホで実現できたものを即フィーチャーフォンで実現できる」(長谷川氏)というメリットがあるため。LINEアプリもAndroidだから開発しやすかった面もあるのだろう。

 フィーチャーフォンユーザーをターゲットにしているため、Google Playは搭載していないが、中田氏は「今後についてはいろいろな戦略を考えていきたい」とした。

photophoto 従来のケータイと同様の、アイコンが並ぶメニュー画面(写真=左)。設定画面(写真=右)
photophoto AQUOS K向けに開発されたLINEアプリもプリインストールされる(写真=左)。BluetoothやmicroSD、赤外線通信を使ってアドレス帳の移行ができる。スマホからの移行も可能だ(写真=右)
photophoto ニュースや天気予報などの情報、きせかえやサウンドなどのコンテンツを入手できる「情報待受ライブ」も提供する(写真=左)。約8Gバイトのストレージを内蔵しているので、保存容量も従来のケータイから大幅にアップした(写真=右)

 シャープは2011年、ソフトバンク向けにダイヤルキーを搭載したスウィーベル型の端末「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」やスライド型の「AQUOS PHONE THE HYBRID 101SH」を投入したが、これらはフィーチャーフォンと同じ形状はしているものの、中身はスマートフォン。投入する狙いもフィーチャーフォンユーザーをスマホへ移行させるためだった。AQUOS Kは、外観はもちろん中身も“ケータイ”。「これを待っていた」というフィーチャーフォンユーザーも多いだろうし、スマホユーザーの中にも魅力を感じてAQUOS Kに移る人も一定数いるだろう。

 シャープが推している「エモパー」や「IGZO」搭載への期待も高まる。スウィーベルやスライドの形状も見てみたいし、画面が露出するなら三辺狭額縁のEDGESTスタイルにしても面白そう。ここ数年、スポットライトの当たることがほとんどなかったケータイが、今後どのように進化していくのか。その先駆けとなるAQUOS Kの動向を注視したい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年