Ingress×Android Wearは相性抜群!? ウェアラブル端末が“エージェント”に必携な理由(3/3 ページ)

» 2015年02月17日 16時00分 公開
[すずまり,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

「SmartBand Talk」なら通知を受け取り、移動ルートを把握できる

 もう1つ、筆者が所有するものの中では、「SmartBand Talk」も侮れない存在だ。ハングアウトの通知を有効にしておくと、こちらも電子ペーパーの画面で逐次表示してくれる。通知の表示時間は限られるが、届いたら画面をコツンと強めに叩くと内容を見られる。ただし、スクロールができないため、画面に表示される範囲でしか内容が分からず、Android Wear端末ほどの読みやすさはない。分かるのは、自分のポータルが攻撃されはじめたことや、ハングアウトの会話の一部くらいだ。すかさずスマホでチェックできれば、素早く対応できる。

photo SmartBand Talk(左)でもハングアウトや攻撃通知は受けられる

 このほか、活動量計を装着しながら活動するメリットは、活動量の変化が一目瞭然になることだ。加えて、SmartBand Talkなら同期先のLifelogアプリで1日の移動ルートが見られる。モードの切り替えは一切不要で、自動的に履歴が残る。

photophoto 1日の行動がアニメーションで再生されるLifelogアプリ(写真=左)。画面中央右端にあるアイコンで、活動量と地図の表示を切り替えられる(写真=右)

 Ingressを始めると、至るところにあるポータルを目標に動き回ることになる。そのため、気になるポータルを見つけると、ついそこに立ち寄ってしまう。結果、予想外のルートを歩いたり、驚くほどの距離を歩いたりすることもある。Lifelogアプリなら、自分の歩いたルートを後から振り返られるのだ。トラッキング専用アプリと比べるとルート表示はやや大ざっぱかもしれないが、日々記録していると、自分の行動範囲の変化に気付けるのが面白い。

「Fitbit」アプリで活動量と移動ルートを詳細に残す

 活動量計の老舗「Fitbit」のアプリもIngressとの相性はいいようだ。さすがに本体ではハングアウトの通知を受けられないが、Fitbitのアプリ側で運動記録機能を使えば、移動ルートを記録できる。SmartBand Talkがライフログなのに対して、Fitbitの場合はオン/オフありの運動時に限定した記録となるが、その分非常に細かく記録でき、見やすいのが特徴だ。

photo 実は活動ルートを記録できる「Fitbit」アプリ

 記録を開始するときはアプリを起動し、ダッシュボードの「運動を記録」を選択する。続いて右上のストップウォッチ風のアイコンをタップし、スタートボタンをタップするだけだ。これで、Ingressをプレイしながらバッググラウンドでルートをとり続けてくれる。活動量としてもしっかり記録したいなら、地図の上に表示されたメニューから「ウォーキング」を選択しておくといいだろう。終わったら終了すればルートが確認できる。

photophoto どこを歩いていたか、拡大して見られる(写真=左)。サムネイルを見ると、日々の動きの違いが見えて面白い。歩行時間や距離も分かる(写真=右)

 記録開始と終了の操作が必要だが、ログを見ると日々の活動ルートのサムネイルが見られて面白い。すでにFitbitを利用中で、ウォーキングをしながらIngressも楽しみたいという人におすすめだ。ただし、利用時間が2時間を超えるようなときは、端末によっては相当バッテリーを消費するので注意していただきたい。

タイマー機能やお知らせ機能でやりすぎを防止

 これまでプレイしていて感じた最大の問題は、始めると確実に時間を忘れてしまうことだ。1時間ウォーキングしようと思って夕方出かけたところ、気が付けば2時間半が経過しており、すでに辺りは真っ暗ということがよくあった。買い物に出たはずが、徒歩5分のスーパーにたどりつくまで1時間かかったなんてこともしばしば。

photo 標準のタイマー機能。実行中はこのように残り時間が表示される

 ある程度時間に区切りをつけたいというときは、タイマー機能を使うといい。プレイ中は常にスマホを握りしめているので、スマホのタイマーが一番分かりやすいのだが、激しい攻防の最中にタイマー画面が表示されるのは興ざめだ。使うならプレイの邪魔にならず、確実に気付けるスマートウォッチのタイマーをおすすめしたい。

 Android Wear端末の標準タイマーは、5秒、10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、1分から10分までは1分刻み、その後15分、30分、45分、1時間、1.5時間のいずれかから指定する。好きな時間をセットできないところはいまいちだが、最長1時間半まで設定できるので、1時間経過したらUターンするなどの目安として使える。夢中になっているとなかなか現実に戻れないことも多いが、それはまた別の問題だ。

photophoto 出かける前に時間をセットしておく(写真=左)。時間になると振動と表示で知らせてくれる(写真=右)

上手に活用してゲームを楽しもう

 以上がこの1カ月半で発見したウェアラブル端末の活用例である。すでにIngressを始めているが、Android Wear端末は眠らせているという人は、今すぐ端末を装着してほしい。Ingressにもウェアラブル端末にも興味があるという人は、2つの組み合わせで、エージェント活動が一層刺激的になるはずだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年