「ハルスコープ」をカメラに貼って被写体にグイッと迫ってみよう荻窪圭のiPhoneカメラ講座(2/2 ページ)

» 2016年07月19日 17時15分 公開
[荻窪圭ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 その他の作例も、もろもろ撮ってみた。

猫の肉球をマクロで! 猫の肉球をマクロで!
腕時計をマクロで! 腕時計をマクロで!
ハードディスクをマクロで! ハードディスクをマクロで!(ちなみに壊れてしまったものです)
白い花をマクロで! 白い花をマクロで!
ライスをマクロで! ライスをマクロで!
ミニトマトをマクロで! ミニトマトをマクロで

 これは楽しい。

画質重視なら黒いハルスコープがお勧め

 ハルスコープのケースには、ストラップ穴がついている。それを使って普段使うバッグにでも付けておけば、いざというとき役立つのである。私はクリップを通してこんな風にバッグの内側にぶら下げている。

クリップで「ひらくPCバッグ miniの内側に 愛用の「ひらくPCバッグ mini」の内側に、クリップを使ってひっかけている

 なお、今回は好みでオレンジのハルスコープを買ってしまったけれど、撮影画質を優先する人は黒のハルスコープがお勧めだ。

 ハルスコープは1cmくらいまで被写体に近づけて撮ることができる。それもあって、メタリックな被写体だとハルスコープの色が反射してしまうのだ。先ほど作例に出したハードディスクの写真が、その最たる例。花とか肉球のように、反射しない被写体なら良いのだけどね。

 もう1つ、ハルスコープでの撮影で気を付けたいことがある。マクロ撮影は、ググっと近づいて撮るので、被写体とiPhoneの空間が少なくなる。そうなると、iPhoneの影が映り込みやすくなるので、光がきちんとと当たる角度を考えて撮ることを心がけたい。

 小さなものを大きく撮りたいとき、デジタルズームをするよりこれを使った方がずっと良いし、財布にも入るレベルのコンパクトさも魅力的だ。拡大表示しても、かなりのディテールまで見ることができる。

 iPhoneカメラでもっといろいろなものを撮りたい人、ぜひお試しを。ネイルなどを撮りたい人にもお勧めだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年