ランチタイムや低速でも快適?――「ポケモンGO」を格安SIMで遊んでみた(2/2 ページ)

» 2016年08月11日 06時00分 公開
[田中聡ITmedia]
前のページへ 1|2       

アプリの起動は低速モードだと遅い?

 ポケモンGOでは(格安SIMとは関係なく)アプリがフリーズすることが度々あり、再起動することが多い。起動するとNianticのロゴが出て、歩きスマホの警告画面でローディングが始まるが、この時間が長いとストレスになる。

 アプリの起動時にも通信を要するが、その速度は高速/低速通信でどれだけ差があるのか。IIJmio(Moto G4 Plus)とUQ mobileで、アプリアイコンタップから現在地が表示されるまでの時間をストップウォッチで測り、3回の平均値を出した。アプリは8月9日のアップデートよりも1つ前のバージョンだ。

 IIJmioは、高速が約18.9秒、低速が約18.4秒で、ほぼ同じ。UQ mobileは高速と低速ともに約8.5秒で同じだった。というわけで、高速でも低速でも、起動にはほとんど差がないことが分かった。

ポケモンGO 低速時でもアプリの起動速度は変わらない

1時間半プレイして約40MBを消費

 ポケモンGOでどれだけ通信量を消費するかも気になるところ。先述の8月7日に1時間30分ほどプレイしたときの通信量は、41.67MBだった。これに30をかけて1カ月分に換算すると約1.2GB。これを多いと取るか少ないと取るかは人によるが、例えば3GBプランを利用していて、ポケモンGOを毎日1.5時間プレイし、それ以外の通信量が2GB程度なら、ちょうど3GBを使い切る計算になる。逆に1GBの低容量プランだと、通信量が足りなくなってしまう。

ポケモンGO ポケモンGOを1時間半プレイして消費したのは約40MBだった

 ただ、先述の通り200kbpsでもおおむね快適に通信できるため、仮に高速通信の容量を使い切っても、低速でプレイし続けることも可能。ただしIIJmioの場合、低速時に限り、3日間の通信容量が366MBを超えると通信が制限されるので、その点は注意したい。

まとめ

  • 格安SIMでも「ポケモンGO」は問題なく遊べる
  • ランチタイムはやや挙動が遅くなることがある
  • 200kbps、300kbpsの低速でもおおむね快適
  • アプリの起動時間は高速/低速モードでも同じ

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年