もはや「格安スマホ」にあらず――ハイエンドのSIMフリースマホが増えている理由石野純也のMobile Eye(9月26日〜10月7日)(2/3 ページ)

» 2016年10月08日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

MVNOの販売スタイルも多様化し、高くても買いやすい環境が整う

 ただし、端末の“素の価格”が見えやすいSIMロックフリー端末は、大手キャリアの“実質価格”と比べると、どうしても割高に見えやすい。大手キャリアで一般的な割賦販売が定着しておらず、イニシャルコストの負担が重くなりがちなことも、ユーザーがハイエンド端末に二の足を踏みやすい要因といえるだろう。

 一方で、こうした環境も、徐々に変わりつつある。割賦販売の提供を開始するMVNOが増えつつある上に、通信料と端末代がセットになった販売方法が採用されるケースも出てきた。例え、先に挙げたhonor 8をMVNOとして独占販売する楽天モバイルは、SIMロックフリースマートフォン、通信料に加え、「5分かけ放題オプション」をパッケージ化した、「コミコミプラン」を導入している。

楽天モバイル 端末と通信料をセットにしたコミコミプランが好評だという楽天モバイル

 コミコミプランは、現状ではローエンドからミッドレンジモデルまでが対象で、P9やhonor 8のようなハイエンドモデルは含まれていないが、端末の種類は徐々に広がっており、9月下旬にはASUSの「ZenFone 2 Laser」や、シャープの「AQUOS SH-RM02」がラインアップに加わっている。楽天モバイルのチーフプロダクトオフィサー、黒住吉郎氏によると、コミコミプランは「大変ご好評をいただいている」というだけに、今後はハイエンドモデルにまで拡大される可能性もありそうだ。

コミコミプラン 「ZenFone 2 Laser」や「AQUOS SH-RM02」も、コミコミプランに加わった

 KIWAMI 2を発表したFREETELも、斬新な販売方法を開始した。それが「かえホーダイ」だ。かえホーダイとは、6カ月で機種変更が可能になるプログラムで、端末代と通信料、無料通話、保証サービスなどがセットで提供される。購入した端末を機種変更する場合は、プラスワン・マーケティングに利用中のものを返却しなければならないが、常に最新モデルを使い続けられるのは魅力的だ。

かえホーダイ
かえホーダイ FREETELは、半年で機種変更が可能になる「かえホーダイ」の提供を開始

 回収した端末は、「メーカーなのでリファービッシュして、国内外の市場で販売する」(同)予定。いわゆるリース契約に近い形だが、同様のプログラムは、Appleも米国などで展開しており、ハイエンド端末を販売する方法として注目を集めている。

 かえホーダイ導入の狙いを、増田氏は「新しい機種が出たら、すぐに変えたいと思う。それは普通の消費者心理。そこに応えたいと思った」と語る。KIWAMI 2の場合、かえホーダイを使うと価格は3990円から。この最低価格には、1GBのデータ通信量や保証サービスも含まれている。より上位の料金プランを選ぶと、そのぶん料金は上がってしまうが、5GBのプランを選んでも違いは1000円ほど。仮に半年で機種変更したとしても3万円以下で済み、手軽にハイエンドモデルを試せる。

かえホーダイ 選ぶ端末によって料金は異なるが、ハイエンド端末のKIWAMI 2でも、料金は3990円からとなる

 同様にau系MVNOでは、UQ mobileが「端末購入アシスト」を導入しており、大手キャリアと同じように、割引を受けながら、端末を割賦で購入できる。ASUSのZenFone 3、ZenFone 3 Deluxeは、auのVoLTEやネットワークに対応し、デュアルスタンバイで2回線同時待受けが可能だが、このモデルも発売と同時に、UQ mobileに採用された。ZenFone 3は2年利用時の実質価格が2万4000円(ぴったりプラン)か1万2000円(たっぷりオプション)。よりハイエンドなZenFone 3 Deluxeでも、実質価格が3万6000円(ぴったりプラン)か2万4000円(たっぷりオプション)となり、単体で端末を購入するより、コストを抑えられる。

かえホーダイ 端末購入アシストとマンスリー割を受ければ、ZenFone 3シリーズもリーズナブルな価格で入手できる

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年