思いのほか簡単に扱える――Motorolaの合体カメラ「Hasselblad True Zoom」で遊ぶ荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(4/4 ページ)

» 2017年02月08日 00時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Hasselblad True Zoomで楽しむならMoto Z Playを選ぶのがいいかも

 最後に自撮りも。インカメラはMoto ZもMoto Z Playも同じ5Mサイズ。自撮り時は美肌処理のメニューが現れる。

Hasselblad True Zoom 自動か手動かオフかで選ぶ
Hasselblad True Zoom 自動で撮ってみた
Hasselblad True Zoom ほどよく美肌がかかった自撮り写真だ

 イマドキのハイエンドスマホカメラはインカメラも8Mサイズが主流だが、5Mでもちゃんと美肌がきれいにかかっていて悪くない。

 まあそんなわけで、実に面白い合体メカなのであった。合体メカって多くの人が思いつくけど、実際に製品にできるかとなると話は別で、しかも磁石でくっつくので思いのほか簡単に扱えるのである。これはよい。

 ただ、スマホにプラスして10倍ズームカメラモジュールとなると、心配なのはコストパフォーマンスだ。

 カメラモジュール Hasselblad True Zoomは2万8800円(税別、以下同)。スマホ本体はMoto Zが8万5800円。Moto Z Playが5万3800円。

 カメラモジュールと同時に買うとなるとMoto Zは10万円を超えちゃう。Moto Zの方が全体的に性能は上で薄いとはいえ、Moto Z Playも実用十分な性能だし、バッテリーの持ちもいいし、カメラ性能の差はどうせカメラモジュールをつけちゃえば同じってことで、Moto Z Playと合わせちゃうのがコストパフォーマンス高くてよいかと思う。

 価格的には別途同等性能(裏面照射型CMOSセンサー搭載で10〜12倍ズーム)のコンデジが実売2万円程度なので、そっちの方が安いくらいだが、撮った写真をその場でバックアップしたり5.5型の大画面で鑑賞したりシェアしたり、両方持ち歩くとかさばることを考えたら、十分競争力があると思う。スマホと一体化しているおかげで、撮ったらすぐアプリでいじれるし、シェアできるし、送れるのだ。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年