Y.U-mobileが「ヤマダニューモバイル」を始める狙い、ソフトバンクSIMの勝算MVNOに聞く(3/4 ページ)

» 2017年04月13日 11時13分 公開
[石野純也ITmedia]

開幕SIMにもU-NEXTの意思が反映されている

―― 自分のケースだと、開幕SIMを探していたのですが、リアルな店舗ではまったく見つからず、U-mobile Sを契約することにしました。これは、リアル店舗をU-mobile Sでやっていくというお考えなのでしょうか。

二宮氏 そこでわれわれが何か規制をしているわけではありませんが、U-NEXTはもともとマーケティングが得意な会社です。われわれが置いているところで、あえて日本通信がやるかというと、それはないのではないでしょうか。(ドコモ回線の)b-mobileも含め、連携は密にやっています。

―― 今のところ日本通信とプランが同じですが、ここに違いを出していくことは考えられますか。

二宮氏 それはできますね。もともと、開幕SIMとU-mobile Sは、並行的に議論しながら、サービスを決めようと動いてきました。(開幕SIMの)中に、われわれの意思が反映されていないわけではなく、むしろかなり反映されています。それを踏まえ、今後、開幕SIMと差別化を図る可能性は十分あります。

―― ヤマダニューモバイルでは、ソフトバンク回線の料金を、どう設定していくのでしょうか。

二宮氏 U-mobile Sとは別ですね。ちょうど今、それを準備しているところです。

au回線のSIMは提供する?

―― ここまでマルチキャリアになると、いっそのこと、auもやってしまった方がいいような気もしました。

二宮氏 auをやらないと決めているわけではありませんが、今は端末のSIMロックの問題(au VoLTE対応端末は、MVNOで利用する場合、SIMロックを解除しなければならない)があります。それで、どこまでいけるかというところですね。ニーズがあると判断すればやりますが、全て同時にはできません。ですから、まずはドコモとソフトバンクをやっていきます。

―― 逆にいえば、総務省のガイドラインで決まった、対MVNOのロックが禁止されたらやる可能性はあるということですね。

二宮氏 そうですね。ヤマダニューモバイルのもともとの発想としても、マルチキャリアということは考えていました。ただし、時期は未定です。

鹿瀬島氏 ヤマダ電機さんは流通なので、さまざまなお客さまがいます。お客さまに一番いいのも、お客さまが求めているものを提供するという考え方なので、au回線のMVNOだけがないのは、ヤマダさんの思想とは違うと思っています。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年