「Windows on Snapdragon」正式ローンチ、ASUSとHPが対応製品を発表 Snapdragon 845も披露Snapdragon Tech Summit 2017(2/3 ページ)

» 2017年12月06日 15時04分 公開

ASUSとHPが対応製品を発表、Lenovoは2018年1月のCESで

 では、実際に出てくるOEMの製品はどのようなものだろうか。今回のステージでは、COMPUTEX TAIPEIのタイミングで発表されていたASUS、HP、Lenovoの3社のローンチパートナーのうち、ASUSとHPの2社の製品が発表されている。

 ASUSのAlways Connected PCは「ASUS NovaGo」の名称で、2-in-1型タブレットPCとなる。一般的なクラムシェル型のノートPCのようにキーボードからディスプレイを開いた状態での利用の他、LenovoのYogaシリーズのようにディスプレイを外側に360度開くことでタブレットPCとしても利用できる。

 画面はタッチ入力に対応し、付属ペンを使ってのWindows Ink、タッチパッドに搭載された指紋認証センサーを使ったWindows Helloなど、多くの機能を満載している。Gigabit LTE対応のほか、22時間連続動画再生、30日間スタンバイなど、WoSならではの特徴も備える。だが最も驚くべきはその価格で、4GBメモリ/64GBストレージの製品が599ドル(税別)、8GBメモリ/256GBストレージの製品が799ドル(税別)と、搭載している機能に比して安価に設定されている点が大きい。

 提供予定地域は米国、中国、台湾、イタリア、英国、フランス、ドイツとなっており、現在のところ日本は含まれておらず、この点で残念だ。

Windows on Snapdragon 台湾ASUSからは「ASUS NovaGo」が登場
Windows on Snapdragon ASUS CEOのJerry Shen氏が手に持つのはNovaGo
Windows on Snapdragon 提供されるのは2モデルで、価格は599ドルと799ドル
Windows on Snapdragon 提供地域は米国と中国を含む世界7カ国

 2社目のHPが投入する「HP ENVY x2」は、Surfaceタイプのキーボードカバーを着脱可能なタブレットPCだ。付属ペンによるWindows Inkのほか、角度調整可能なスタンドとして機能するキーボードカバーが用意され、ASUS NovaGoと同様にSnapdragon 835を搭載してLTEネットワークが利用できる。

 バッテリー駆動時間は20時間とASUSよりも短いものの、6.9mm厚の薄型ボディーでこの持続時間を実現しており、より携帯性を重視している。同社はもともと2017年内投入は難しいと説明しており、今回のローンチイベントでも「2018年春」と述べている。提供地域や価格の発表も行われていないため、国内投入が行われるかを含めて続報を待ちたい。

Windows on Snapdragon HPはENVY x2を投入。Surfaceタイプの2-in-1タブレットPCだ
Windows on Snapdragon 米HP Incコンシューマーパーソナルシステム担当ジェネラルマネージャー兼バイスプレジデントのKevin Frost 氏が本体の薄さをアピール

 このほか、今回のイベントでは携帯キャリアである米Sprint COOのGunther Ottendorfer氏が登場し、パートナーとしてAlways Connected PC向けに同社の「無制限データ通信サービス」を提供していくことを発表している。やはり料金プランなど詳細は不明だが、実際の製品投入のタイミングであらためて発表されることになると推察する。

 そして、今回ローンチパートナーのうち唯一製品発表を行わなかったLenovoだが、同社は2018年1月9日(米国時間)にCESでのプレスカンファレンス開催を予告しており、ここで正式発表を行うことになるとAmon氏は説明している。いずれにせよ、発表自体は2017年内だったものの、これらWoSのAlways Connected PCが活躍するのは2018年前半以降となりそうだ。

Windows on Snapdragon Sprintは「Unlimited Data」による使い放題サービスをアピール
Windows on Snapdragon 今回Lenovo関係者の登壇はなかったが、2018年1月のCESでの製品発表を予告

 さらにイベントでは米Advanced Micro Devices(AMD)のクライアントコンピューティング担当ジェネラルマネージャー兼コーポレートバイスプレジデントのKevin Lensing氏が登場し、同社のRyzenモバイルプロセッサを搭載したAlways Connected PCでQualcommのモデムチップを採用することを表明している。COMPUTEX TAIPEIではAlways Connected PCのモデム提供メーカーとしてはQualcommとともにIntelの名前が挙げられており、AMDでは競合上Qualcomm側を採用するという判断が働いたのだと考えられる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. 縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは? (2024年04月17日)
  2. ソフトバンク版iPhone 15 Pro、Pixel 8 Proの一部容量が実質24円 1年で買い替える人向け「新トクするサポート(プレミアム)」の内訳とは (2024年04月17日)
  3. 「ポケモンGO」大幅アップデート より自分に近いスタイル変更、現実世界を反映したビジュアルなど (2024年04月16日)
  4. Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も (2024年04月17日)
  5. 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明 (2024年04月17日)
  6. 「なめてんの?」前澤友作さん、Metaの“他責的声明”に激怒 著名人なりすまし広告問題で (2024年04月17日)
  7. HMDとハイネケン、透明で“退屈な”折りたたみ携帯を発表 (2024年04月17日)
  8. ソフトバンク、「新トクするサポート(プレミアム)」を4月18日に開始 対象機種は? 現行プログラムとの違いは? (2024年04月16日)
  9. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  10. 「au PAY プリペイドカード」が4月23日にリニューアル タッチ決済に対応 「バーチャルカード」としての発行も可能に (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年