Huaweiが躍進、ミッドレンジの拡大、複眼カメラが多様化――3キャリアの夏モデルを振り返る石野純也のMobile Eye(3/3 ページ)

» 2018年05月26日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ハイエンドモデルはデュアルカメラなどがトレンドに

 HuaweiのP20 Proに話題が集中したハイエンドモデルだが、XperiaやGalaxyなど、以前から人気の高いシリーズもしっかり取りそろえられている。Xperiaは、ドコモが「Xperia XZ2 Premium」「Xperia XZ2」「Xperia XZ2 Compact」とシリーズ全てを取りそろえたのに対し、auはXperia XZ2 Compactを除く2機種、ソフトバンクはXperia XZ2のみを取り扱うことになった。

ドコモ Xperia XZ2 Premiumはドコモとauが発売
ドコモ 3社が取り扱うXperia XZ2
ドコモ コンパクトハイエンドのXperia XZ2 Compactを扱うのはドコモだけ

 Galaxyは、「Galaxy S9」「Galaxy S9+」がドコモとauから発売された。また、シェアが急回復しているシャープのAQUOSは、3キャリアともフラグシップモデルの「AQUOS R2」を発売する予定だ。ラインアップを見渡すと、3社ともに共通のモデルは多い一方で、ドコモは他社にないハイエンドコンパクトモデルのXperia XZ2 Comapctを導入して、他社と差別化を図っている。

ドコモ Galaxy S9+(左)とS9(右)は、ドコモとauの2社から発売される
ドコモ 3キャリアから発売される、シャープ製のフラグシップモデルのAQUOS R2

 逆に、ソフトバンクはドコモやauにあるGalaxyが欠けていたり、Xperiaも1機種のみだったりと、少々ハイエンド側が手薄になっている印象だ。もっとも、これは同社のハイエンドスマートフォンにおけるiPhone比率の高さも影響してのことだろう。一方で、フラグシップモデルはどれもMNPでの実質価格を1万円台に抑えるなど、Androidを強化しようとしている様子もうかがえる。

 夏モデルを見渡すと、ハイエンドモデルは共通の傾向として、カメラを強化している。中でも、Xperia XZ2 PremiumやGalaxy S9+、AQUOS R2はデュアルカメラを採用。P20のトリプルカメラと合わせて、カメラの複眼化が加速している。とはいえ、その使い方はメーカーごとに微妙に異なる。

 ソニーは2つのカメラで撮った映像を処理する専用の画像処理エンジン「AUBE」を載せ、夜景の撮影を強化した。暗い場所での撮影に強いのはHuaweiのP20 Proも同じだが、専用のエンジンで処理をすることで、夜間の動画にも強いのがXperia XZ2 Premiumの特徴といえる。対するシャープは、2つのカメラを動画と静止画それぞれに特化させ、画角や解像度などを変えている。動画撮影中に、AI(人工知能)で最適なシーンを静止画として撮影する機能にも対応した。

ドコモ Xperia XZ2 Premiumは、動画撮影時にISOを12800まで上げることができる。デュアルカメラと映像処理エンジンAUBEがそれを可能にした
ドコモ 動画撮影と同時に、静止画撮影できるのがAQUOS R2の魅力

 サムスン電子のGalaxy S9+は、「Galaxy Note8」と同様、2つ目のカメラはズーム用だ。2つのカメラで距離を測り、被写体の背景をボカす「ライブフォーカス」にも引き続き対応している。単眼のGalaxy S9も含め、機械式の絞りを導入し、F1.5とF2.4を自動で切り替えられるのもGalaxyのカメラの新機能だ。

 P20 Proが3倍ズームに対応した3つ目のカメラを搭載したように、複眼化の流れは今後も続いていくだろう。「なぜ2つのカメラを載せるのか」という理由や考え方が、メーカーごとに異なるのも面白いところだ。Huaweiが久々に発売するハイエンドモデルのP20 Proや、存在感が高まっているミドルレンジモデルに注目が集まりがちな夏商戦だが、他のハイエンドモデルも全体的に完成度が高い。ユーザー視点で見ると、選びがいのあるラインアップがそろった商戦期といえる。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年