折りたたみスマホ「HUAWEI Mate X」に触れて感じた「良い/不満/気になる」ポイント(1/3 ページ)

» 2019年03月28日 06時00分 公開
[田中聡ITmedia]

 Huaweiの折りたたみスマートフォン「HUAWEI Mate X」は、閉じると6.6型/6.38型の両面ディスプレイ、開くと8型のディスプレイになるのが特徴。ストレート型の形状が大半を占める現在のスマートフォンの中では、ひときわ異彩を放っている。本機が発表された展示会「MWC19 Barcelona」でも、特に注目度の高いモデルだった。

HUAWEI Mate X 開くと8型ディスプレイになる「HUAWEI Mate X」

 そんなMate Xの実機に、短時間だが触れる機会を得た。ITmedia Mobileでは、これまでもMWC19 BarcelonaのレポートでMate Xについても記事を掲載しているが、そこでは伝えられなかった細かな情報も交えて紹介したい。

閉じた状態は両面スマホとして使える

 まずは本体を閉じた状態について。閉じた状態のサイズは78.3(幅)×161.3(高さ)×11(奥行き)で、「少し大きなスマートフォン」という印象。両面ともディスプレイを搭載しており、表が6.6型、裏が6.38型。インカメラを搭載していないので、画面上部にはノッチ(切り欠き)がなく、表はほぼ全面ディスプレイといった印象だ。

HUAWEI Mate X 閉じた状態と開いた状態を合わせ、3つの画面サイズがある
HUAWEI Mate X 閉じた状態は、一般的なスマートフォンと見た目は変わらない

 背面の左端にカメラやボタン類を搭載する関係で、背面ディスプレイは小さくなっており、画面比率の関係か、上部には余白(というか黒帯)が出ている。

HUAWEI Mate X こちらは背面側。左上にカメラを搭載している

 後述するが、背面ディスプレイは、カメラ撮影時に使う。普段も背面ディスプレイは使えるので、どちらの画面サイズが使いやすいかによって、使い分ける形になる。ちなみにカメラ撮影以外に、両面ディスプレイを生かした機能は今のところないようだが、ソフトウェアが最終版ではないため、今後、他の機能に生かされる可能性はある。

HUAWEI Mate X 背面ディスプレイを生かし、ポートレート撮影時に被写体も自分の様子を見られる

 背面が表になるよう持ち替えると、背面ディスプレイが自動で点灯し、表のディスプレイは消灯する。逆もしかりで、表に持ち替えると、背面ディスプレイは自動で消灯する。常にどちらのディスプレイも点灯するというわけではないので、2画面あるからといって、バッテリーが減りやすいというわけではなさそうだ。

HUAWEI Mate X 幅は78.3mmとやや太いが、何とか片手でも握れる

 閉じた状態で手にした感想は「思ったほど重くないかな」というもの。Mate Xの重量は295gなので、一般的なスマートフォンよりは100g以上重いが、数字ほどの重さは感じなかった。

いよいよディスプレイを開いてみる

 さて、いよいよディスプレイを開いてみる。開くには、背面のカメラとフォトライトの下にあるボタンを押す必要がある。これを押すと、背面ディスプレイがカチャッと外れて、開けるようになる。その際、背面左端のカメラやボタンを搭載したバーからは分離するので、開いた状態でもカメラは背面に残る。

HUAWEI Mate X ディスプレイを開かせる際に押すボタン

 幾つかの段階で開き具合を固定できるわけではなく、スススーッと開く。90度くらいの状態で少し固定されるが、完全に固定されるわけではなく、しっかりと開き切る必要がある。開いても折り目はつかず、まさに1枚の大きなディスプレイに早変わりする様子は、素直に「おお〜すごい」と思える。最薄部は厚さ5.4mmなので非常にスリムだ。

HUAWEI Mate X ボタンを押すと……
HUAWEI Mate X カメラのあるバーを残したまま、ディスプレイが開く
HUAWEI Mate X 8型の表示に自動で最適化される
HUAWEI Mate X 開き切った状態。折り目は入らない
HUAWEI Mate X カメラ部分のある箇所の厚さは11mm
HUAWEI Mate X 最薄部は5.4mm

 ディスプレイを折りたたんで少し力を入れればカチャッと音がなって閉じる。特筆すべきは、ディスプレイを折りたたんでも平行に重なり、隙間がほとんど生じないこと。Mate Xでは、ハヤブサの翼をイメージしたという「ファルコンウイング・メカニカルヒンジ」を採用しており、この機構がスマートな折りたたみを可能にしているようだ。

HUAWEI Mate X 折りたたむと、平行に重なり合う
HUAWEI Mate X スピーカーやUSB Type-Cポートがある

 Mate Xを開閉させると、ヒンジ部にある蛇腹状の部品が伸縮し、ヒンジから「メキメキメキッ」ときしむような音が鳴る。まさに翼が羽ばたいている音と表現できるが、内部には100個ほどのパーツがあり、これらが複雑に絡み合ってこのような音が鳴るのだろう。

HUAWEI Mate X 蛇腹状のヒンジ
HUAWEI Mate X 開いた状態の背面。こちらはアルミが使われている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年