久々のHTCスマホ 背面が透けている「U19e」は6型のミッドハイモデル山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2019年07月28日 06時00分 公開
[山根康宏ITmedia]
HTC 2019年に入って久しぶりの新製品となる「HTC U19e」

 2019年に入ってからまだスマートフォンを1機種しか出していなかったHTCが、6月に台湾向けに発表したモデルが「HTC U19e」です。「e」という名称はSamsung Electronicsが「Galaxy S10e」に付けており、ハイエンドモデルの中での下位製品という位置付け。HTCも「U19」や「U19+」といった上位モデルも準備中なのでしょうか。

 プロセッサはSnapdragon 710を搭載したミッド・ハイレンジモデルで、台湾では14900台湾ドル(約5万2000円)で販売されています。台湾のHTCストアで早速実機を触ってみました。

HTC Snapdragon 710を採用したミッドハイレンジモデル

 ディスプレイは6型、18:9のアスペクト比。最近のスマートフォンは19:9などのディスプレイ採用が増えてより縦長になり、サイズも6型台半ばのものが増えています。U19eはそれらと比べるとワイド感がありません。サイズが小ぶりなのはGalaxy S10eに合わせて小型モデルとしているからかもしれません。インカメラはノッチもなくディスプレイの上部に配置されています。ベゼルに幅があるので一昔前のデザインと感じられてしまいます。

HTC ノッチなしのため、上部のベゼル幅が広く感じられる

 オーソドックスとも感じられる本体の形状は、ターゲットユーザーが古いスマートフォンを買い替えようとしている層だからなのかもしれません。ところが背面を見ると、上部側が円形のシースルー仕上げになっています。HTCは過去に「U12+」「U11+」でも透明仕上げのモデルを出して話題となっていました。U19eは「見た目は普通のスマホ、裏返すと楽しさを感じさせるデザイン」を狙っているのでしょうか。

HTC 背面上部はシースルー仕上げ

 とはいえ透明モデル以外にも「Modest Green」モデルも用意。この色合いからするとターゲットは若い世代で、女性層も狙っているのでしょう。なお透明モデルは指紋認証センサーがシースルー部分の中央に位置していたため、内部デザインと被ってしまっていましたが、こちらのモデルは目立たぬ仕上げのため、背面はすっきりとしています。

HTC 透明モデル以外も提供。背面デザインはこちらの方がすっきりしている

 本体サイズは75.9(幅)×156.6(高さ)×8(奥行き)mm、180gで「小型」というほど小ささは感じられないかもしれません。なお2018年のモデルは「12」という型番でしたが、このU19eから「19」になったのは、2019年モデルという意味からだと思われます。ちなみにU19eと同時に「HTC Desire 19+」も発表されていますが、発売はこれからです。

HTC 2019年モデルを意味することから「19」という型番になったのだろう

 2019年のHTCはこのU19eとDesire 19+、そしてもう1〜2機種を秋冬に出すのではないかと思われます。スマートフォン事業の大部分をGoogleに譲渡したHTCですが、これからも存在感のある製品を定期的に送り続けてほしいものです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年