iPhone 11シリーズは「3D Touch」非対応に

» 2019年09月11日 19時11分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 Appleが発表した「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」はカメラやディスプレイ性能などで大きな進化を遂げたが、3機種そろって「3D Touch」が省かれた。

iPhone_11 iPhone 11シリーズの仕様比較表には3D Touchの代わりに「触覚タッチ」と記されている

 3D Touch対応機種には、ディスプレイに指の圧力を検知するセンサーが組み込まれており、ディスプレイを強く押し込むことで、ショートカット操作をする、アプリの一部機能へ簡単にアクセスするといった使い方がある。

iPhone_11 3D Touch対応機種では、アプリの一部の機能に簡単にアクセスできる

 3D Touchは、2015年に発売されたiPhone 6sシリーズから搭載された機能で、2017年発売のiPhone 8やiPhone Xではそろって対応していた。

iPhone_11 3D Touch非対応の機種でも、ロック画面から懐中電灯やカメラアイコンを押し込むだけで機能を即座に起動できる

 しかし2018年はiPhone XS/XS Max/XRのうち、iPhone XRのみが3D Touch非対応に。その代わりに、ディスプレイを長く押し続けることで軽く振動し、強く押し込んだかのような感覚を得られる「触覚タッチ(Haptic Touch)」が搭載された。

iPhone_11 3D Touch対応機種の設定画面

 3D Touch対応機種と非対応機種での大きな違いは、どの程度の強さでディスプレイを押し込むのかを検知できるか否か。

 3D Touch対応機種では「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「3D Touch」から3D Touchのオン/オフを切り替えたり、押し込んだ時の感度を3段階で調整したりできるが、非対応機種ではそのような設定項目が存在しない。

 3D Touch機能のヘビーユーザーが、iPhone 11シリーズに機種変更した場合、この微妙な違いに戸惑いを感じるかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年