ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「auまとめトーク」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「auまとめトーク」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

ドコモ、au、ソフトバンクの「ホームルーター」を比較する どこがお得?
4月1日にソニーワイヤレスコミュニケーションズが「NURO wireless 5G」のサービスをスタートした。ローカル5Gを利用した通信方式で、集合住宅に専用のアンテナを立てて利用する。しかしこの性質上、サービスが広がるには時間がかかる。ではMNO3社のホームルーターを使うのはどうだろうか。(2022/5/2)

“モバイル回線を使った固定電話”はどんな人向け? ドコモ、au、ソフトバンクのサービスまとめ
3月29日にNTTドコモがモバイル回線を利用した固定電話サービス「homeでんわ」を開始した。既にKDDIの「ホームプラス電話」ソフトバンクの「おうちのでんわ」のサービスが始まっているが、どんなユーザーに合うのか?(2022/4/26)

KDDIとJ:COM、Android搭載STBの共同開発も 固定・携帯で事業連携へ
J:COMと住商、KDDIが提携に向けて詳細な検討を開始。KDDIの固定・携帯・WiMAXをJ:COM加入者に提供していくほか、KDDIとJ:COMで次世代STBの共同開発も進める。(2010/6/11)

月420円でau携帯からNTT固定への通話が無料に――auまとめライン
月額420円で、auケータイからNTTの固定電話への通話が無料に――。11月10日からKDDIが、新割り引きサービス「auまとめライン」を提供する。(2009/10/14)

KDDIの「auまとめトーク」、CTC「コミュファ光電話」ユーザーも対象に
KDDIのFMC サービス「auまとめトーク」の対象に、KDDI子会社の中部テレコミュニケーションが提供する「コミュファ光電話」も加わる。3月1日開始。(2009/1/28)

「攻め」「変化」「忍耐」が求められる――通信事業者5社の年頭所感
移動体通信事業者のトップが年頭所感を示した。2008年は好調のソフトバンクモバイルとイー・モバイル、苦戦のKDDIとウィルコム――と明暗を分ける結果となったが、2009年はどのようなかじ取りで事業を進めていくのだろうか。(2009/1/5)

KDDI電話とauケータイを内線番号でつなぐ「KDDI ビジネスコールダイレクト」
KDDIは、同社直収電話とau携帯電話の間で、内線番号による定額通話を提供する法人向けFMCサービス「KDDI ビジネスコールダイレクト」を2009年春に提供すると発表した。(2008/9/1)

6月21日〜6月27日:
5分で分かる、今週のモバイル事情
7月1日のブランド変更を目前に控え、ドコモの社長に山田隆持氏が就任。ソフトバンクモバイルはiPhone 3Gの価格と料金プランを明らかにし、KDDIは固定網と移動網を1社で持つ強みを生かした通話定額「auまとめトーク」を発表した。(2008/6/27)

auケータイ 3000万の顧客基盤を固定に誘導――「auまとめトーク」の狙い
KDDIが8月から、固定と移動を1社で手がけるメリットを生かした「auまとめトーク」を開始する。auケータイとKDDIの固定電話間の通話料を無料にすることで、auケータイ3000万の顧客基盤を生かした固定回線契約の拡大を目指す。(2008/6/25)

KDDI、au携帯と固定間の通話を無料に 「NTTの独占を排除したい」と小野寺社長
au携帯とKDDIの固定電話間の通話が無料になる「auまとめトーク」が8月に始まる。auユーザーに固定電話も契約してもらう狙い。「固定電話の基本使用料はNTTが独占しているおいしい市場」と、小野寺社長はシェア奪取に意欲を示す。(2008/6/25)

FMCサービスの中核に:
KDDI、固定同士や携帯との通話が無料の新サービス
KDDIは携帯電話や固定通信サービス加入者同士の通話料を無料にする「auまとめトーク」を発表した。(2008/6/25)

au携帯とKDDI固定、国内通話24時間無料に──「auまとめトーク」8月開始
KDDIはFMCサービス「auまとめトーク」を8月1日に開始。au携帯とKDDI固定、KDDI固定間の国内通話を24時間無料にする。(2008/6/25)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。