ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「らくらくホンV」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「らくらくホンV」に関する情報が集まったページです。

スマホはやはり“フォン”です!:
うるさくても静かでもしっかり聞こえる!――「arrows SV F-03H」電話機能レビュー
「arrows SV F-03H」は、スマートフォンの「フォン」の部分にも注力している。その力の入れ様を見てみよう。(2016/6/30)

血糖値データを自動でケータイに記録――富士通、糖尿病患者の支援サービス
富士通が、携帯電話と血糖測定器を連携させた糖尿病患者向け支援サービス「からだライフ 糖尿病サポート」を開始した。(2011/6/29)

血糖値を「らくらくホン」でらくらく記録──富士通とアークレイ、糖尿病患者支援サービス
富士通とアークレイは5月16日、携帯電話を用いた糖尿病患者支援サービスを発表した。これまで患者にとって面倒であった手書きでの血糖値記録を自動化するという。(2011/5/17)

ケータイで糖尿病患者を支援――「からだライフ 糖尿病サポート」
富士通とアークレイが、携帯電話と血糖測定器を連携させた糖尿病患者向け支援サービスを提供する。(2011/5/16)

ケータイの緊急地震速報はいつ鳴るのか
東北関東大震災の余震が続く中、ケータイの緊急地震速報機能が注目を集めている。最近は速報が届いてもあまり揺れなかったりすることもあるが、速報はどんなときに届くのかを理解し、受信したら必ず警戒する習慣を付けておきたい。(2011/3/24)

余震続く――「緊急地震速報」で危険回避を
東北地方太平洋沖地震の発生後、余震が続いている。ケータイ向け「緊急地震速報」も活用して危険を回避してほしい。(2011/3/14)

ドコモ、82機種の取扱説明書を訂正――緊急通報の記載に誤り
ドコモの一部機種の取扱説明書に誤りがあることが判明。同社は緊急通報についての記載を訂正し、Webサイトの説明書を改版した。(2010/3/4)

まずはiPhoneからTwitterと連携する――音声認識技術「AmiVoice」が向かう先
「携帯電話の音声入力はキー入力を補完するもの」と考える人が多いだろうが、アドバンスト・メディアが開発する音声認識技術「AmiVoice」は、音声入力が主役になる可能性を秘めている。キーワードは“対話”と“Twitter”だ。(2009/8/27)

写真で解説する「らくらくホン6」
らくらくホンの最新モデル「らくらくホン6」は、シリーズ初となる防水・防塵性能に対応したほか、「しんせつ」「かんたん」「見やすい」「あんしん」機能がさらに進化した。ボディサイズやデザインは「らくらくホンV」から大きく変わっておらず、安心感のあるカタチを実現した。(2009/7/29)

泥が付いても洗い流せる――防水、防塵の「らくらくホン6」
NTTドコモのらくらくホンシリーズ初となる、防水、防塵に対応した「らくらくホン6」が登場する。おまかせ機能を強化し、使い勝手に配慮。8月7日発売。(2009/7/28)

健康管理はケータイで――ドコモ、企業・自治体向けサービス「ウェルネスサポート」提供
ドコモが、健康管理に関する指導を行う企業・自治体向けサービス「ウェルネスサポート」を提供。利用者は健康機器や歩数計などを通じて収集したデータを携帯電話でサーバに送信でき、各企業は自社サービスと各種データを連携させたサービスを提供可能になる。(2009/5/27)

海外でGPSケータイを使ってみた――ドコモ「F-01A」の場合
GPSを搭載した携帯電話が普及し、ケータイナビが手放せないというユーザーも多いだろう。最近ではカメラで撮った写真にジオタグを埋め込み、地図上に表示する楽しみも出てきた。そこで、F-01AのGPS機能を海外で試してみたのだが……。(2009/4/3)

「らくらくホンV」のレッド、2月11日に発売
体組成計や血圧計と連携し、ケータイで健康管理ができる「らくらくホンV」に新色のレッドが登場。2月11日から店頭に並ぶ。(2009/2/4)

ドコモ、らくらくホンVに新色「レッド」追加
ドコモは「らくらくホンV」の新色「レッド」を追加。2月中に発売する。(2009/1/28)

“白戸家”上戸彩が劇中で使うケータイは?:
ドラマで使われるケータイたち2008年秋──ドコモ編
連続ドラマで使われているケータイを、公表資料と実際のオンエアを元にチェックする「ドラマで使われるケータイたち」の2008年秋版。今回は、ドコモスポンサーどのドラマに上戸彩が出演するなど、興味深いトピックがいくつかあった。(2008/12/20)

富士通製「F706i」「らくらくホンV」に不具合――ドコモ、ソフトウェア更新で対応
ドコモの富士通製端末「F706i」と「らくらくホンV」に不具合があることが判明。ドコモは10月28日からソフトウェア更新で対応する。(2008/10/28)

ドコモ好調、auのCDMA 1X契約が3000万を突破──9月契約数
電気通信事業者協会(TCA)は10月7日、2008年9月末時点での携帯・PHS契約数を発表した。「パケ・ホーダイ ダブル」導入発表や敬老の日需要などでドコモが大きく伸びる一方、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルは8月ほどの勢いはなくなっている。(2008/10/7)

ミドルエイジに小難しくない携帯を:
「N706ieはここちいいケータイ」──小西真奈美さんがアピール
NECが8月12日、見やすさや使いやすさ、聞きやすさなどに配慮し、ミドル層にも楽しめることを目指したケータイ「N706ie」の発表会を開催した。CMキャラクターの小西真奈美さんも登場し、その魅力を「心地いいケータイ」という言葉で表現した。(2008/8/12)

「らくらくホンV」発売──価格は頭金2625円、1645円/月から
“しんせつ、かんたん、見やすい、あんしん、健康”が特徴のユニバーサル携帯「らくらくホンV」が発売された。バリューコースの分割払いで頭金2625円・1645円/月から、ベーシックコースの一括払いで2万6355円から。(2008/8/4)

らくらくホンVのCMキャラクター 大竹しのぶさん──「携帯メール“覚えたて”の倉本聰さんにも勧めます」
富士通はユニバーサル携帯「らくらくホンV」のテレビCM発表会を開催。CMキャラクターはおなじみの大竹しのぶさん。今までにない“アクティブでパワーアップしたお母さん”を大竹さんが演じる、明るくコミカルなテレビCMを展開していく。(2008/7/30)

“使いやすさ”に健康管理機能も加えた「らくらくホンV」、8月1日発売
NTTドコモは8月1日から、“使いやすさ”に配慮した「らくらくホン」シリーズの最新モデル、「らくらくホンV」の販売を開始する。音声入力メールや健康管理機能を備えるのが大きな特徴だ。(2008/7/28)

ワイヤレスジャパン2008:
最新らくらくホン、ドコモのスーパー3G試作基地局やWiMAXソリューションも──富士通ブース
ワイヤレスジャパン2008の富士通ブースは、人気機種「らくらくホン」シリーズやお風呂ワンセグをはじめとする携帯新機種のタッチ&トライコーナーとともに、スーパー3GやモバイルWiMAXの基幹システムやソリューションといった先進技術も展示する。(2008/7/24)

写真で解説する「らくらくホンV」
「らくらくホンV」は従来機のデザインや使い勝手を継承しながら、“おまかせで使いやすく”する携帯電話としての基本機能をより向上。そして、主なターゲットユーザーに向け、楽しく便利に利用できる「健康管理」の機能も盛り込んだ。(2008/7/18)

らくらくホン+健康──ドコモ、シニア市場のさらなるシェア獲得に意欲
“しんせつ、かんたん、見やすい、あんしん、おまかせ”に加えて「健康」も。シニアユーザーの多くに支持されるドコモのらくらくホンシリーズ新機種「らくらくホンV」が8月に登場する。9月の敬老の日需要に向け、新規ユーザーの獲得とともに「次もらくらくホンを」という買い換え層や“親向け”需要も想定した端末に仕上げた。(2008/7/17)

体組成計や血圧計と連携し、ケータイで健康管理が可能な「らくらくホンV」
NTTドコモは、歩数計や脈拍計を内蔵し、体組成計や血圧計といった外部機器と連携するユニバーサルケータイ「らくらくホンV」を発表した。液晶の見やすさや、通話音声の聞き取りやすさも向上させている。(2008/7/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。