SH505iS特集

200万画素のデジカメに負けないクオリティ

カメラ付ケータイを最初にブレークさせたのがシャープなら、メガピクセルケータイ時代を到来させたのもシャープだった。シャープのカメラは発色も鮮やかで、カメラ機能を目当てで買う人も多かったらしい。そういう意味でシャープの端末が次にどうなるかは注目されるところなのだが、「SH505iS」はとうとう202万画素オートフォーカス(AF)付きとなった。
だがデジカメは画素数だけじゃない。画素数に見合う高画質になったのか、チェックしてみたい。

202万画素化に加えてオートフォーカスまで搭載した

 前作「SH505i」はあくまでもカメラ付ケータイの延長線上としてメガピクセル化が行われていた。サブディスプレイで撮るときは自分撮りのみで、普段は液晶を開いて撮るスタイルだったのだ。

これが「SH505iS」。アンテナがなくなってすっきりし、形状もシンプルになった

 SH505iSではこれが変わった。カメラが本体の裏側に付き、液晶を閉じているときは側面のシャッターボタンとサブディスプレイを使ってデジカメとして、開いているときは従来通りカメラ付ケータイとして使える2wayになったのである。

 カメラ部は1/2.7インチの202万画素CCD。簡単にいえば、現在200万画素の小型デジカメが搭載するCCDと同じサイズだ。カメラ付ケータイとしては大きめのデジカメレベルと思えばいい。レンズは35ミリフィルム換算で36ミリ相当。明るさはF2.8とこれもデジカメ並みのスペックだ。

 さらにAF機能が付いた。画素数が多くなるとどうしてもパンフォーカスではフォローできない距離が出てくるからだ。

 面白いのはAFの動作。液晶を開いたときは中央の◎ボタンでシャッターを切るのだが、シャッターを切ってからAFが作動し、ピントが合って撮影される。AFが後から動作する分、撮れるまでのタイムラグが発生する。

 でもタイムラグを防ぐ方法も二つある。ひとつはフォーカスロックボタンだ。[0]キーを押すとピント合わせだけを行うので、そのあとでシャッターを押せばいい。慣れればかなり快適だし、被写体が画面中央になくても応用できるので便利。普段はこれで撮るのが賢そうだ。

 もうひとつはAFモード切り替えだ。

裏面から見たSH505iS。どうみてもデジカメそのものというデザインになっているのが面白い。レンズの右下にあるのがピクチャーライト。上面にシャッターボタンがあるのが分かる

右上のカメラボタンを押すとすぐにカメラが起動する。カメラ時はほとんどのキーに機能が割り当てられているので、それを覚えれば非常に便利


 AFモードには、標準、接写、人物、風景、マニュアルフォーカスの五つが用意されている。接写や人物、風景にすると設定に応じてAFのレンジがある程度固定されるので、AFが高速化されるし、多少暗くてもある程度の位置にピントが合うのである。

 さらにマニュアルフォーカスもある。マニュアルフォーカス時は左右のキーでピントを合わせる。

 AFでもうひとつ注目すべきは、液晶を閉じたときに使う側面のシャッターボタン。このシャッターボタンには「半押し」があるのだ。半分押すとAFが働いてピントが合い、押し切ると撮影される仕組みで、AF機構を持つカメラはデジカメも含めてすべてこの機能を持っている。

 よって、液晶を閉じて撮影するときは普通のカメラと同様、半押しにしてピントを合わせ、タイミングをみて撮影できるのだ。半押しかどうかの判別もしやすく、なかなか使いやすい。大きくてきれいなQVGAの液晶ディスプレイを見ながら撮りたいときは、液晶を開いたまま横位置にし、側面のシャッターボタンを押すという手もある。そのへんは撮る人の自由なので、自分が扱いやすい方法を見つければよい。