検索
レビュー

第3回 通知ランプ、キーの操作性、端子類を比べる――Android18機種最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編)(1/2 ページ)

Android18機種の違いをレビューする本コーナー。第3回では着信・通知ランプ、ディスプレイ下のキー、スリープとロック解除方法、各種端子の有無について調べた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
photo
上段左からドコモの「F-12C」「Optimus bright L-07C」「MEDIAS WP N-06C」「P-07C」「GALAXY S II SC-02C」「AQUOS PHONE SH-12C」「AQUOS PHONE f SH-13C」「Xperia acro SO-02C」「Xperia ray SO-03C」。下段左からiidaの「INFOBAR A01」、auの「G'zOne IS11CA」「Xperia acro IS11S」「AQUOS PHONE IS11SH」「AQUOS PHONE IS12SH」、ソフトバンクの「Sweety 003P」「AQUOS PHONE 006SH」「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」「シンプルスマートフォン 008Z」

※Xperia rayのみ試作機で検証しています。

着信・通知ランプ:折りたたみ型の007SHが見やすい

photophoto シャープ端末では、アドレス帳に登録したデータごとに詳細な着信設定が可能(写真=左)。GALAXY S IIで使える「NoLED」アプリでは、spモードメールの着信通知も設定できる(写真=右)

 日本のケータイは鮮やかな着信ランプを備えている機種が多いが、スマートフォンでは小さい枠の中に控えめに点滅する機種がほとんどで、iPhoneのようにランプ自体がない場合もある。今回検証した18機種の中では、「GALAXY S II SC-02C」以外の17機種は着信・通知ランプを備えており、ディスプレイの上にランプが光るモデルが多い。「Optimus bright L-07C」と「シンプルスマートフォン 008Z」はディスプレイ下部にあるセンサーキー部分、「Xperia ray SO-03C」は三日月型ホームキーの上が点滅するが、独立した(キーに隣接しない)場所が点滅する方が目立って気づきやすいと思う。

 折りたたみ型の「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」は、サブディスプレイの右側に大きくランプが点滅するので、この中では特に分かりやすい。また、「INFOBAR A01」を含むシャープ製端末は着信時の点滅色とパターンを複数選択でき、着信パターンの設定数は007SHが最も多い。シャープ端末は、アドレス帳に登録したデータごとに音声・メールの着信ランプ色とパターンを変更できるので、きめ細やかな設定が可能だ。

 GALAXY S IIは唯一ランプを備えていないが、「NoLED」アプリを使うと、スリープ状態のディスプレイに通知アイコンが表示され、擬似通知ランプとして活用できる。アイコンの大きさは調節できるので、大きなサイズにすると、他機種のランプよりも目立つ。なお、spモードメールの新着メールは初期状態では通知されないが、「通知対象アプリ」で「spモードメール」にチェックを入れると通知される。NoLEDは以下からダウンロードできる。

alt

photophotophoto 左からF-12C、Optimus bright、MEDIAS WPのランプ
photophotophoto 左からSH-12C、SH-13C、Xperia rayのランプ。Xperia rayはホームキーの上に点滅する
photophotophoto 左からINFOBAR A01、IS11CA、IS11S(SO-02Cも同じ)の通知ランプ
photophotophoto 左からIS11SH、IS12SH、003P(P-07Cも同じ)の通知ランプ
photophotophoto 左から006SH、007SH、008Zの通知ランプ。008ZはMENUキーのアイコンが点滅する
photophotophoto GALAXY SやGALAXY S IIで利用できる「NoLED」。ドットやアイコンで着信情報を通知してくれる(写真=左、中)。充電中には残量も表示される(写真=右)
着信・通知ランプ
点滅位置 カラー(着信) パターン(着信)
F-12C ディスプレイ左上 1色 1種類
Optimus bright L-07C センサーキー 1色 1種類
MEDIAS WP N-06C ディスプレイ右上 1色 1種類
P-07C/Sweety 003P ディスプレイ右上 1色 1種類
GALAXY S II SC-02C
AQUOS PHONE SH-12C ディスプレイ左上 7色 7種類
AQUOS PHONE f SH-13C ディスプレイ左上 7色 7種類
Xperia acro SO-02C/IS11S ディスプレイ右上 1色 1種類
Xperia ray SO-03C ホームキー上 1色 1種類
INFOBAR A01 ディスプレイ右上 7色 7種類
G'zOne IS11CA ディスプレイ左上 1色 1種類
AQUOS PHONE IS11SH ディスプレイ左上 7色 7種類
AQUOS PHONE IS12SH ディスプレイ右上 7色 7種類
AQUOS PHONE 006SH ディスプレイ左上 7色 7種類
AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH サブディスプレイ右 7色 12種類
シンプルスマートフォン 008Z MENUキー 1色 1種類

キー:電源キーはどこにある? センサーと物理キー、使いやすいのは?

 電源のオン/オフはもちろん、ディスプレイを消灯する際に使うこともある電源キー。片手で操作することを考えると、上端部よりは側面にある方が使いやすいだろう。電源キーが上端部にある機種を片手で操作する場合、人差し指を伸ばして押す必要があるので、やや操作しにくい。007SHはフィーチャーフォン(従来のケータイ)と同じく、テンキーの上に電源キーがあるので押しやすい。007SHの場合、電源キーから通話やアプリの終了ができるのも特長だ。

 スマートフォンのタッチパネル操作をサポートする重要な役割を果たすのが、ディスプレイ下に備えたキーだ。MENU/ホーム/戻るキーの3つを備えた機種がほとんどで(検索キー付きの機種もある)、サブメニューの呼び出し/ホーム画面に戻る/前の画面に戻るといった操作が可能だ。キーの面積が大きいタイル状のINFOBAR A01、面積は小さいがホームキーが突起しているSH-12C、3つのキーが余裕を持って配置されているXperia rayのキーが特に押しやすいと感じた。キーの操作感については第1回でも触れているので参考にしてほしい。

 これらのキーは、ぐっと押し込む物理キーか、タッチパネルのように軽く触れるだけで操作できるセンサーキーの2種類に分けられる。センサーキーの方が指への負担は少ないが、スリープ状態から復帰させるのに使えないのがデメリット。物理キーを備えた機種の多くはホームキーを押すとスリープ状態から復帰できるが、INFOBAR A01は電源キーからじゃないと復帰できない。INFOBAR A01は他機種に比べて大きいタイルキーを採用しているので、カバンの中などで誤操作をしないよう配慮して、あえてこのような仕様にしたものと思われる。とはいえ、ホームキーから復帰できる設定も用意してほしかった。

 物理キーとセンサーキーの折衷案を採用したのがGALAXY S IIとXperia rayだ。これら2機種ではホームキーのみ物理キー、もう2つのキーはセンサーキーなので、スリープ時にホームキーを押して復帰させられる。ちなみに、GALAXY S IIではMENU/戻るキー(センサーキー)は設定により非表示に変更できる。消費電力が気になるときは非表示にするといいだろうが、非表示だとキーのアイコンがほぼ見えなくなる。そもそもキーバックライトを使わなくてもキーを表示できるデザインにすればいいと思うのだが……。

 キー配列は多くの機種がMENU/ホーム/戻るの順だが、Xperiaシリーズのみ戻る/ホーム/MENUで、MENUと戻るの配列が逆になっている。このキー配列は「Xperia arc」から変更され、現行のXperiaシリーズでは共通化されているが、他機種から乗り換える際に戸惑う人も多いだろう。また、これはarcでも感じたことだが、Xperia acroはキーとディスプレイの距離が近いので、戻るキーを押すつもりが、ディスプレイ左下のアイコンの触れてしまうといったことがあり、少々使いにくさを感じる。例えばGmailの受信メール本文から一覧に戻る際に、戻るキーを押すつもりが「アーカイブ」を押してしまい、気づいたらメールがアーカイブに移動していた、ということがよくある。arc/acroでは画面サイズをぎりぎりまで大きくしたため、このような配置になってしまったと思うが、キーとディスプレイの間隔はできるだけ空けてほしいと思う。

 カメラの起動や撮影に使うカメラキーは、シャープの2眼カメラを備えたAQUOS PHONE3兄弟(SH-12C、IS12SH、006SH)と007SH、Xperia acro(SO-02C、IS11S)の6機種が備えている。画面をタップして撮影をする操作法だと比較的ブレやすいので、物理キーも撮影時に使える方がいいだろう。

photophotophoto 左からF-12C、Optimus bright、MEDIAS WPのキー
photophotophoto 左からP-07C、GALAXY S II、SH-12Cのキー
photophotophoto 左からSH-13C、SO-02C、Xperia rayのキー
photophotophoto 左からINFOBAR A01、IS11CA、IS11Sのキー
photophotophoto 左からIS11SH、IS12SH、003Pのキー
photophotophoto 左から006SH、007SH、008Zのキー
主なキー
電源キー ディスプレイ下のキー キー配列(左から) カメラキー
F-12C 左側面の上部 物理キー MENU/ホーム/戻る
Optimus bright L-07C 上端部 センサーキー MENU/ホーム/戻る/検索
MEDIAS WP N-06C 上端部 センサーキー MENU/ホーム/戻る
P-07C/Sweety 003P 上端部 物理キー MENU/ホーム/戻る
GALAXY S II SC-02C 右側面の上部 物理キー+センサーキー MENU/ホーム/戻る
AQUOS PHONE SH-12C 左側面の上部 物理キー MENU/ホーム/戻る 右側面
AQUOS PHONE f SH-13C 右側面の下部 物理キー MENU/ホーム/戻る
Xperia acro SO-02C/IS11S 上端部 物理キー 戻る/ホーム/MENU 右側面
Xperia ray SO-03C 上端部 物理キー+センサーキー 戻る/ホーム/MENU
INFOBAR A01 左側面の上部 物理キー MENU/ホーム/戻る
G'zOne IS11CA 左側面の上部 センサーキー MENU/ホーム/戻る
AQUOS PHONE IS11SH 右側面の下部 センサーキー MENU/ホーム/戻る/検索
AQUOS PHONE IS12SH 右側面の下部 物理キー MENU/ホーム/戻る 右側面
AQUOS PHONE 006SH 左側面の上部 物理キー MENU/ホーム/戻る 右側面
AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH テンキーの上 センサーキー MENU/ホーム/戻る 右側面
シンプルスマートフォン 008Z 上端部 物理キー MENU/ホーム/戻る

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る