News 2001年3月24日 03:39 PM 更新

IBMの腕時計にみるBluetoothの可能性

BluetoothはPCと通信するためだけにあるのではない。IBMの考える「アクティブポスター」とは?

 CeBITのIBMブースでは,米国にあるワトソン研究所と日本の大和研究所が共同開発したLinux搭載の腕時計型PDAを展示している。この腕時計型PDAは,Bluetoothを内蔵しており,PIMの予定表などを同期できるほか,将来のユビキタスネットワーク時代に向けたさまざまな用途が検討されている。


ワトソン研究所が開発したBluetooth 1.0対応のプロトコルスタック「BlueDrekar」を採用し,チップはEricsson製だ

 デモンストレーションでは,英文が翻訳サーバを経由して日本語に翻訳され,Bluetoothを介して腕時計にまで届けられていた。「例えば,駅の時刻表にBluetoothの機能を持たせ,近くに来ると時刻表が転送されるといったことができる。あるいは,ホテルに入ると自動的に予約データと照らし合わせてチェックインできるなど,ロケーションベースのサービスが可能になるだろう。翻訳サーバを組み合わせれば,どこの国でも不自由しない」(同社)

 こうした情報配信機能を持つ時刻表や掲示板を,IBMは「アクティブポスター」と呼ぶ。Bluetooth経由で情報を読みとり,機器やユーザーの情報から,適した画面サイズと言語へと,サーバ側でトランスコーディングを行って配信する。“いつでもどこでもネットワークに繋がる”ユビキタス時代の新しい広告手段にもなり得る。「実用化はまだ3〜4年先になるだろうが,(腕時計型デバイスを)ユニバーサルブラウザとして使いたい」(同社)


デモンストレーションの様子。サーバ側には読み上げ機能も装備されていた

 ただし,IBMではこの腕時計を製品化する予定はないという。理由は,「本体よりもサーバやミドルウェアのビジネスに注力するため」(同社)。現在は,他社との提携や技術供与の方向性を探っているという。

関連記事
▼ IBM,第2世代のLinux腕時計
▼ Linux搭載の腕時計やCrusoeノートPCなど――LinuxWorld 2000開幕

CeBIT関連記事
▼ 今度こそIntelキラー? Transmetaが準備を進める新チップ
▼ IBMとSymbianが提携,ターゲットは企業モバイラー
▼ 富士通とソニー,MO容量を2.3Gバイトに拡大
▼ 日本HP,jornada2機種を国内発表
▼ CeBIT:ヒトとガジェットあふれる会場
▼ CeBITに集まる人とモノ
▼ 5月にPalm V用のBluetoothアドオン製品
▼ シャープ,LinuxベースのザウルスにMPEG-4再生ソフトを搭載
▼ ドコモ,CeBITにFOMAとiアプリを出展

[芹澤隆徳, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.