News:ニュース速報 2003年4月10日 03:06 PM 更新

MS、日本でソースコード開示プログラムを強化


 マイクロソフトは4月10日、Windowsのソースコードを政府機関などに開示する「シェアードソースイニシアティブ」(SSI:Shared Source Initiative)への参加を支援する「シェアードソースイニシアティブ事務局」を設立した。

 事務局でライセンス関連の問い合わせを受け付けるほか、Webサイトを通じた詳細情報の提供やセミナーなどを実施。国内での展開を強化し、SSIへの参加機関拡大を図る。

 国内ではWIDEプロジェクトがSSIの採用を予定している。同プロジェクト代表の村井純・慶應義塾大学教授は「学生や研究生が先端コンピューティング技術を無償で研究することが可能になるだけでなく、WIDEが推進しているユビキタス時代のネットワーク技術を一般コンシューマ世界で実証でき、産学融合の絶好の機会」とコメントしている。

 また米Microsoftは、Windows CEのソースコード改変と改変コードの販売を認める「Windows CE Shared Source Premium Licensing Program」(CEP)を発表した。同プログラムはメーカーやSI事業者に対し、Windows CEソースコードのうちMicrosoftが所有権を持つ全コードへのアクセス権を与える。改変したコードを含むソフトを搭載した機器の販売も可能になる(関連記事を参照)。

 日本企業では、NECアクセステクニカ、NECインフロンティア、東芝、日立製作所、松下電器産業、三菱電機が契約締結・賛同を表明している。



関連記事
▼ MSの政府向けソース開示、狙いは「中国」にあり?
政府機関にWindowsのソースコードを開示するMicrosoftの新プログラムは、セキュリティへの懸念を和らげ、オープンソースに対抗する目的もあるが、中国など「秘密の裏口」を懸念する国家を安心させる「政治的」な意図もあるようだ

▼ MS、「GPLは国内ソフト産業発展を制限」
マイクロソフトは11月27日、電子政府・自治体システムへのオープンソースソフトの導入について同社の見解を発表した

▼ Windows CE対象の共有ソースプログラム発表

関連リンク
▼ マイクロソフト「Shared Source Initiative」
▼ シェアードソースイニシアティブ事務局のニュースリリース
▼ Windows CE Shared Source Premium Licensing Programのニュースリリース

[ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.