News 2003年4月25日 00:48 AM 更新

DivXを超える高圧縮「XVD」発表

録画したビデオデータの保存は意外と頭の痛い問題。いまの主流はMPEG-2だが、それでも記録型DVDでないと映画1本は収録できない。XVDは高画質を維持しながらも映画1本をCD-R1枚に収録できる高圧縮を実現する

 ビー・エイチ・エー(BHA)は4月25日、新しいビデオ圧縮アルゴリズムを採用したビデオコーデック「XVD」を発表した。XVDは米国のDigitalStream USAが開発したビデオ圧縮技術。DVDクオリティで映画1本をCD-R1枚に記録できる、高品質を維持した高圧縮率を特徴としている。

 発表に先立って東京全日空ホテルで行われた製品説明会では、ほかのビデオ圧縮方式と比較した表示品質と圧縮率の違いや、XVDで圧縮した画像のデモンストレーションが行われた。

 BHAの説明によると、動画圧縮のアルゴリズムは、キーフレーム方式ながら、画質と圧縮率のトレードオフを最適にしたフレーム間隔の設定ができる独自のアルゴリズムを採用している。また、マルチパスビットレートコントロールや、オブジェクト/ブロックモーション予測でもオリジナルのアルゴリズムを採用している。

 また、BHAからは、同程度の画質を維持できる圧縮ビットレートのデータも、S-VHS、DVD、HDTVのそれぞれのクオリティで提示された。それによるとXVDはMPEG-2の7分の1、MPEG-4の2分の1の圧縮率となってる。MPEG-4のデータは、高い圧縮率を誇るDixXのバージョン5.0.4によるものなので、動画フリークにとっては、インパクトのあるビデオ圧縮技術が登場したことになる。


BHAが用意したS-VHSクオリティでの圧縮率の比較。解像度は720×480ドット、フレームレート30fpsとなっているが、これ以外の設定データは明らかにされなかった


同じくDVDクオリティにおける圧縮率比較。クオリティの指標は、客観的な指標があるものの、「今は見ためで判断した、としか言えない」ということだった


同じくHDTVクオリティにおける圧縮率比較。表示品質が向上しても、違いはそれほど変わらない

   BHAの代表取締役社長 吉原正治氏は、XVDをPC市場だけでなく、家電ビジネスやストリーミングビジネスでも展開していくと述べ、VHSビデオレコーダの代替えとして「XVD CD/DVD Recorder」の構想や、ストリーミング用STBビジネス展開を明らかにした。

 XVD CD/DVD Recorderビジネスでは、エンコーダチップのOEM供給の準備が完了しており、また、STBビジネスではレオパレス21の一部物件にてXVD対応のSTBの採用が決定している。


BHA代表取締役社長 吉原正治氏

 当日の説明会では、アイ・オー・データ機器のハードウェアXVDエンコーダカード「GV-XVD/PCI」も紹介された。発売は5月31日の予定。予定価格は3万7000円。GV-XVD/PCIはMPEG-1/2、AVI、WMV、MP3などの多様な映像/音声ファイルを入力して、XVDフォーマットに再圧縮する。また、これまでMPEG-2などで難しかったリアルタイムキャプチャーも可能になった。


GV-XVD/PCI。入力はNTSC、コンポジット、Sビデオ、外部ラインを用意。DSPとロゴが打たれたチップが肝心のハードウェアXVDエンコーダチップ「TMS320C6415」。このチップの価格がなかなか高いらしい

 製品にはファイル変換に使う「I-O DATA XVD Compressor」、リアルタイムキャプチャーに使う「I-O DATA XVD Recorder」のほか、BHAが開発した編集ソフト「XVD Editor」が同梱ソフトとして用意されている。

 発表会場では、AVIファイルをWindows Media Video 9(WMV9)と、XVD Compressorで変換するデモが行われたが、XVDが変換を終了し再生も終わる頃、ようやくWindows Media Video 9で変換が終わっていた。

 アイ・オー・データ機器が行ったテストでは、2.6GバイトのAVIファイルをそれぞれ映像700Kbps音声64Kbpsで変換した場合、Celeron/1.7GHz、メモリ256MバイトのPCで、XVDが2分10秒、WMV9が13分39秒という結果になった。

 また、アイ・オー・データ機器はリアルタイムで高圧縮キャプチャーができるXVDの特徴を生かし、大容量HDDを組み合わせた長時間録音可能なPCベースHDDビデオレコーダを構想している。HDD容量が160Gバイトの場合、320時間の録画が可能になるとしている。

 なお、現時点でXVDエンコードを行うには、GV-XVD/PCIを使う以外に方法がない。BHAはソフトウェアエンコードの開発を行っており、2003年の夏に供給を開始するとしている。ただし、ソフトウェアエンコードに必要な推奨PC環境については、開発中であるため明らかにされなかった。

 XVDフォーマット画像の再生デモでは、DVDクオリティ、HDTVクオリティの画像を紹介。最後にサプライズイベントとして、離れたスタジオでスタンバイしていた「世良正則」のXVDライブ中継が行われた。


DVDクオリティで再生された映画「CHICAGO」予告編のワンシーンを拡大。プロジェクタで投影されたものなので、ややざらついているが、輪郭などははっきりとしている


HDTVクオリティで再生されたワンシーン。投影された映像ながら、馬尻の毛並みの艶々した質感が印象的。バックの芝生のグラデーションは、通常ブロックノイズが出やすいパターンだが、ほとんど気にならない


同じくHDTVクオリティで再生。これもノイズが出やすいパターンだが、ほとんど気にならない


サプライズゲストは世良正則氏。「ギターの木部や金属の質感がきれいに再現されている」と、なかなかつぼをついた発言


演奏が始まった。サウンドは良好で迫力のある低音。ただし、動きの激しい画像は一転してブロックノイズが大量発生。この点についてBHAは「リアルタイムキャプチャであることを理解して欲しい」と話していた

関連リンク
▼ ビー・エイチ・エー
▼ アイ・オー・データ機器

[長浜和也, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.