ITmedia NEWS >

知的障がい児の生活・学習をスマートフォンで支援――富士通と香川大学が共同研究

» 2011年07月01日 12時45分 公開
[本宮学,ITmedia]

 富士通と香川大学は7月1日、スマートフォンを利用して知的障がいや発達障害を持つ子どもの生活や学習を支援する共同研究を開始したと発表した。視覚的・直感的な操作ができるスマートフォンの特徴を生かし、障がいを持つ子どもの生活の質を高めることを目指す。

 研究には、富士通の「感情表現を支援するソフト」、「漢字やひらがななどの筆順の理解を支援するソフト」、「時間の理解を支援するソフト」、「コミュニケーションなどを支援するソフト」――をインストールしたスマートフォンを使用。子どもたちがスマートフォンを利用する場面の観察や、保護者などへのアンケート/ヒアリングを通して、スマートフォンの有効性を調査、分析する。

 使用ソフトのうち感情表現を支援するソフトは、今回の研究のために富士通が新たに開発する。同ソフトでは画面をなぞると、表示されているキャラクターがさまざまな感情を表現する。子どもは画面をなぞる操作とキャラクターの表情変化を関連付けて覚えることで、同ソフトを通じて自分自身の感情も表現できるようになるという。

 研究期間は2012年3月31日まで。富士通と香川大学は研究終了後、教育機関や支援センター、保護者などに対して研究成果を公開するという。また、研究に使用したソフトは機能や操作性を改善した上で、普及を目指すとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.