ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

「はやぶさ2」は「たいへん順調」 初代の経験生きイオンエンジン万全 「やったな!という感覚」と國中氏(3/3 ページ)

» 2015年01月28日 19時41分 公開
[岡田有花,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

心配は人材面

 「はやぶさ2」は現在地球から約2200万キロ離れた位置にあり、光速でも往復145秒かかる距離だ。あと1カ月ほど試験運転を行い、3月から巡航運転に移行。11〜12月ごろに地球重力スイングバイを行って小惑星に向かう。

 「目指す小惑星に向けての航海が始まった。それに耐える探査機を宇宙に投入できた。是非これからも応援いただきたい」――はやぶさ2は6年にわたる航海の端緒に就いたばかり。「これまでは宇宙機を作ることに努力してきたが、これ以降は小惑星観測に向けての作り込みを行いたい」とし、小惑星の着陸点の決定や、ソフト、ツールの開発などに着手する。

 ハードウェア面では順調で、小さな不具合も「思い当たらない」というはやぶさ2だが、心配なのは人材面という。

 「小惑星近傍で探査できるのは1年半しかない。その期間中は24時間連続、3交代ぐらいでオペレーションし、データ分析をする必要があり、それに足る実力を持つスタッフをそろえないといけない。どういう人を育て、大きな陣容で小惑星近接運用に臨めるか、人間組織を作り上げることを心配している」

 初代が探査した小惑星「1998 SF36」は「イトカワ」と名付けられたが、「1999JU3」はまだ名前が付いていない。「1号(初代)が『イトカワ』というたいへんいい名前を付けてしまったので、2は苦慮しています。みんなで考えたり、各方面と相談しているところなので、もう少し待っていただければ」。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.