ITmedia NEWS > STUDIO >

授業は「ニコ生」、遠足は「ドラクエX」で――ネットの高校「N高」は“リアルの学校”を超えるか?(2/2 ページ)

» 2016年03月22日 17時43分 公開
[片渕陽平ITmedia]
前のページへ 1|2       

「理念を語るよりも早期に結果」

 ログやアンケート、学習習熟度など、授業で得られるデータを、有識者に提供して研究に役立ててもらう「アドバイザリーボード」も設置。ネットを活用した取り組みについて、専門的な助言を求める。「僕らの挑戦にはうまく行く部分、いかない部分がある。それらを公開し、ネットでのコミュニティづくりは可能か、研究材料にしてほしい」(川上社長)。

photo アドバイザリーボード
photo 川上量生社長

 「親御さんを含む社会にN高を認めてもらうには、理念を語るよりも、早期に結果を示すことが必要。リアルではなく、ネット上でも受験勉強やプログラミングが学べ、友達とも交流を深められる仕組みを実際に見てもらいえれば、説得力になるのでは」(川上社長)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.