ITmedia NEWS > ネットの話題 >

LINE「OpenChat」、違反行為の取り締まり強化 ユーザーには「通報」呼び掛け

» 2019年08月21日 19時33分 公開
[ITmedia]

 LINEは8月21日、メッセージアプリ「LINE」のグループトーク機能を拡張した「OpenChat」について、「違反行為への取り締まり強化に努めている」とのコメントを出した。スタンプ連打や出会い目的の投稿などの違反行為に対し、措置を講じるとあらためて強調。児童ポルノを含む不適切な投稿には、警察への通報など厳しい対応を行うという。

photo

 同社はユーザーに対し、不適切な投稿やトークルームを発見した場合、運営に通報するよう求めている。具体的には、投稿の通報は「通報したいメッセージを長押し」、投稿者の通報は「投稿者のアイコンの写真>[通報]をタップ」、トークルームの通報は「上部トークメニュー>設定>[通報]をタップ」——という方法を案内している。

photo LINEが発表したコメント=公式ブログより

 OpenChatは、共通の趣味を持つユーザーなどが集まり、最大5000人のグループを作成できる機能。LINE上で友だち登録をしていないユーザーも、トークルームに招待できるのが特徴だ。トークルームには匿名で参加できる。

 19日午前に提供が始まると、数千人が参加するグループでは、スタンプやコメントを立て続けに投稿するユーザーが現れ、ネット上では「通知が止まらない」などと話題に。通知停止やグループ退会のために、トーク画面から設定画面に切り替える途中、アプリがクラッシュした、という報告も出ていた。

 また、「東京近くで恋人募集」「出会い目的の人集まろー」というように、交際相手を募集するグループも作られ、「不健全な出会いの温床になるのではないか」という指摘の声も上がっていた。

 これを受け、同社は19日午後、利用規約やLINE社内のガイドラインに違反したユーザーに対し、投稿削除や強制退会、サービスの利用停止などの措置を講じると発表。20日には、スタンプを一定数以上連続して投稿すると、一時的にサービスが使えなくなる仕様に変更した。未成年や年齢認証を行っていない人の利用も一部制限している。

 また、トークルームを検索する機能も一時停止。検索結果に「一部不適切なトークルームが表示されていた」(同社)ためで、仕様を改善し22日昼に再開するという。

 この他、LINEがあらかじめ設定した不適切なワードが投稿されると、自動で削除する機能も20日に導入した。今後は、自動削除の範囲にトークルームのタイトルやプロフィールも追加するとしている。

【編集履歴:2019年8月21日午後8時12分 トークルーム検索機能の再開予定時期について「21日中」としていましたが、LINE側から日時を変更するとの連絡を受け、修正いたしました】

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.