ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「ActiveSync」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ActiveSync」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

エンドポイント管理ツールの完全ガイド【第2回】
いまさら聞けない「MDM」(モバイルデバイス管理)の基本と意外な“落とし穴”
「MDM」「EMM」「UEM」などは、いずれもエンドポイント管理ツールの分類だ。このうちMDMツールは、モバイルデバイス管理の基本だ。具体的には何に役立つのか。(2023/9/15)

基本認証から先進認証へ:
Microsoft Exchange Onlineでベーシック認証を順次停止 10月1日から先進認証が必須に
Microsoftはこの3年間、Microsoft Exchange Onlineにおけるベーシック認証のサポート廃止をアナウンスし、よりモダンな認証方式への移行を促してきた。その期限が来月1日に迫る。いまもベーシック認証を使っている場合は早急に切り替えてほしい。(2022/9/28)

iOS 11からiOS 12で何が変わったのか
iOS 12のユーザー認証はOAuthでどのように簡素化されたのか
OAuthはiOS 12でどのように使えるようになったのか、ユーザー認証の仕組みはどうなっているのか、また懸念すべき点は何か。本稿ではこれらについて解説する。(2019/1/19)

iOSと同程度にセキュアなAndroidも存在?
「何となくiPad」は最悪 業務用モバイルは5つの視点で選べ
企業がビジネス向けモバイルデバイスを選ぶ際、IT購買担当者は各選択肢の使い勝手や管理性、セキュリティレベルを考慮した上で、従業員の生産性を向上するためにどれを採用すべきかを判断しなければならない。(2017/12/19)

EMMを補完すべき
IT部門が震えるスマホセキュリティの危険な現状、脅威対策は必要か
エンタープライズモビリティ管理(EMM)は重要なセキュリティテクノロジーだが全てをカバーできるわけではない。そこで役立つのがモバイル脅威対策ソフトウェアだ。IT部門はこれを使って問題に対して先手を打てる。(2017/9/20)

Tech TIPS:
Windows 10の標準「メール」アプリの設定方法
Windows 10には、メールの送受信に特化した最低限の機能しか持っていないものの、標準でメールクライアントが搭載されている。本稿では、そのWindows 10の標準「メール」アプリの設定方法を解説する。(2017/9/8)

待ったなしの「働き方改革」、3つの課題とは?:
PR:強固なセキュリティと生産性向上、運用負荷軽減の全てを実現する方法
社会の変化とITの進化によって着実に進みつつある「働き方改革」。その実現には強固なセキュリティ対策が欠かせないが、従業員の生産性を阻害したり、IT管理者の負荷を増大させたりするようでは“改革”は難しい。では働き方改革を実現するには、具体的にどのような施策が必要なのだろうか? 2017年6月30日に開催された「@ITセキュリティセミナー」でのソリトンシステムズの講演に、その解を探る。(2017/7/25)

MVNOの深イイ話:
MVNOはキャリアメールを提供できるのか
「MVNOにはキャリアメールがないから乗り換えられない」という方が多くいます。MVNOはキャリアメールを提供できないのでしょうか。そもそも「キャリアメール」とは一体何なのでしょうか?(2017/3/10)

ドコモ、Xperia Z4/Z4 Tabletのアップデートを実施
NTTドコモは、3月9日に「Xperia Z4 SO-03G」「Xperia Z4 Tablet SO-05G」のアップデートを実施。データ初期化時、まれにGoogleアカウントの入力を求められる不具合が解消されるほか、「Eメール」アプリのパッケージ名が変更となる。(2017/3/9)

モバイルOSの違いだけではない
「iPhone」「iPad」一択では間違う、迷うほどあるビジネス向けモバイル端末の見極め方
IT担当者は、モバイルデバイスをビジネス活用する場合、各モバイルOSの違いだけでなく、山ほどあるモバイルデバイスを把握する必要がある。最適なビジネス向けモバイルデバイスについて検証する。(2016/9/3)

アプリケーションとデバイスの管理に新ツール
Appleが開く「iPhone」「iPad」企業導入への道、お得なプログラムとは?
米Appleは「iOS 9」に企業向け機能を幾つか追加し、「Volume Purchasing Program(VPP)」と「Device Enrollment Program(DEP)」を通じてアプリケーションとデバイスの管理機能を強化している。(2015/11/27)

格安SIM Q&A:
メールアドレスがもらえる格安SIMはある?
Gmailなどの無料メールだと困るときもありますよね。(2015/8/31)

ITmedia エンタープライズ ソリューションセミナー リポート:
コニカミノルタとサッポロが示す「デバイス管理とBYOD」実践・徹底への道筋
スマートデバイスの利用が拡大する中で、IT部門には私用端末の業務利用で生じる新たなセキュリティリスクへの対応などが求められている。編集部主催「デバイス管理セミナー」で、サッポロホールディングスとコニカミノルタの取り組みと工夫、そして企業のクライアント管理を支える最新ソリューションが紹介された。【更新】(2015/8/25)

vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(24):
「Webアプリケーションプロキシ」はマルチデバイス環境におけるリモートアクセスの“要”
Windows Server 2012 R2で初めて登場したサーバーの役割「Webアプリケーションプロキシ」。第二世代となるWindows Server 2016では、さらなる改善と強化が行われる予定です。(2015/8/25)

ビジネス向け管理機能を強化
iPhone/iPadを大量導入しても大丈夫、次期「iOS 9」のアプリ管理機能が秀逸
Appleは次期「iOS 9」で「Volume Purchase Program(VPP)」に変更を加える予定だ。それにより、IT管理者とユーザーの悩みが軽減されるかもしれない。その具体的な変更点を解説する。(2015/6/19)

セキュリティや管理機能の弱さに不安
iOS/Android版「Outlook」に意外な高評価、ただIT管理者が困り顔なのはなぜ?
iOS/Android版「Outlook」アプリは、モバイル環境での従業員の生産性を高める一方で、IT管理者にとっては警戒すべき存在となっている。Outlookアプリのメリットとデメリット、改善すべき点を解説する。(2015/6/18)

山市良のうぃんどうず日記(37:@IT 15周年特別編):
熟成されて15年、昔も今も変わらないActive Directory――でも、なぜ“Active”なの?
@ITの15周年、おめでとうございます。「Active Directory」も正式リリースから15周年。Windows周辺のIT環境はこの15年で大きく変化しましたが、当時から基本的には変わらないもの、筆者にとってActive Directoryはそんなイメージです。(2015/5/25)

Office 365運用管理入門(6):
Office 365のモバイルデバイス管理機能
前回は多要素認証による「Office 365」のセキュリティ強化を解説した。今回はモバイルデバイス管理(MDM)の観点からOffice 365のセキュリティ強化を解説する。(2015/4/2)

Office 365運用管理入門(4):
Office 365の監視とトラブル解決に使えるツール
今回は、「Office 365」の運用管理作業において避けて通れない、監視とトラブルシューティングを解説する。(2015/2/5)

セキュリティに注力:
AWSのメールサービス、注目はディレクトリ連携
米AWSは2015年1月28日、メールおよびカレンダーのサービス、「Amazon WorkMail」のプレビュー版を提供開始したと発表した。同サービスでは「AWS Directory Service」との連携が注目される。AWSは、ユーザー組織が、セキュリティのために同社サービスを採用する世界を目指している可能性が高い。(2015/2/2)

Amazon、Microsoft Exchange対抗の企業向けメールサービス「WorkMail」発表
Amazonが、Microsoft ExchangeやGoogle AppsのGmailのような企業向けメールサービス「Amazon WorkMail」を発表した。料金は1ユーザー当たり月額4ドル。ファイル共有/コラボレーションサービス「Amazon WorkDocs(旧Zocalo)」と併用の場合は月額6ドルになる。(2015/1/29)

有料コンテンツ使い放題&充実サービスの「ジョルテ プレミアム」登場――月額300円
「ジョルテ-カレンダー&システム手帳」に、クラウドストレージや切り替え可能な4つのカレンダーなどを提供し、さまざまな有料コンテンツが使い放題となる「ジョルテ プレミアム」が登場。(2015/1/27)

Computer Weekly製品導入ガイド
増大するエンドポイント端末のセキュリティ対策
年間何十億ものコンピューティングデバイスが会社のネットワークに加わっている。各端末にセキュリティポリシーを徹底させるためにはどのような課題があるのか。(2015/1/21)

Tech TIPS:
AndroidのGmail 5.0アプリでGmail以外のメールアカウントを利用する
Androidスマートフォン/タブレット向けのGmailアプリが、Ver. 5.0から名前に反して(!?)Gmail以外のメールも読み書きできるようになった。そのセットアップ方法は?(2014/12/1)

社外からのアクセスはやっぱり不安?
“クラウド心配性”を払拭する「Office 365」セキュリティ入門
オフィス外のユーザーが電子メールにアクセスできることがセキュリティの問題になると懸念していないだろうか。そのような場合は「クライアントアクセスポリシー」の実装をお勧めする。(2014/7/25)

マルチ・デバイス時代のGmail活用術:
最終回 過去に受信・保存したメールをGmailに移行・集約する
Gmailでメールを一元管理するには、新着メールや送信メールだけではなく、過去に受信したメールもGmailに集約すべきだ。PCのメーラーを利用してGmailに過去のメールを移す方法を解説する。(2014/6/9)

Google、Android/iOS向けBYODツールのDivideを買収
Googleが、AndroidおよびiOS版BYODアプリを提供するDivideを買収した。DivideはAndroidチームに参加する。(2014/5/20)

欧州議員のメールに不正アクセス、MSが調査で言及も
「Exchange ActiveSyncの脆弱性が利用された」とする一部報道に対し、Microsoftは「証明書の認証処理問題にあるよう」と結論付けた。(2013/11/28)

Windows 8.1クロスロード:
第4回 改善された検索/共有機能とWindowsストア・アプリ
Windows 8.1では検索や共有チャームの機能が強化され使いやすくなっている。新しいWindowsストア・アプリについても解説。(2013/11/14)

Windowsシステム管理者のためのGoogle Apps入門:
第2回 無償版GmailとGoogle Apps for Businessの違いを知る
無償版Gmailをビジネスに活用しているユーザーは珍しくない。では有償のGoogle Apps for Businessの価値はどこにあるのか? 両者の違いを企業のシステム管理者の視点で解説する。(2013/11/13)

Windows 8.1クロスロード:
第1回 Windows 8.1のエディション構成と機能改善点
タブレットPCやタッチ操作デバイス向けに開発されたWindows 8の登場から1年、もう次のバージョンがリリースされようとしている。Windows 8.1ではGUIの改善だけではなく、内部的にもさまざまな機能強化や改善が行われている。今回はWindows 8.1の機能を一覧する。(2013/9/19)

Outlook.comがIMAPとOAuthをサポート
Exchange ActiveSync(EAS)に対応しないThunderbirdやMacの「メール」でも、Outlook.comのメールを操作できるようになった。(2013/9/13)

コスト効率と付加価値を実現するには:
PR:事業者は、メールサービスとどう向き合うべきか
インターネット接続プロバイダやそのアウトソース先、さらに企業にとって、メールサービスの運用はますます大きな課題となっている。打開策はどこにあるのか?(2013/8/28)

Microsoft、Outlook.comの数日にわたる不具合を謝罪
ActivSyncのキャッシングの不具合が原因で、ユーザーの一部が数日にわたってOutlook.comに接続できなかったとしてMicrosoftが謝罪し、原因と対策を説明した。(2013/8/19)

マイクロソフトの資産管理、セキュリティ対策ソリューション:
PR:コストを掛けずにPCやスマホ、タブレットを管理するクラウド型ソリューション「Windows Intune」の実力
1人に1台のPCという時代から、1人で何台ものデバイスを持つ時代に移りつつある今、企業として“当たり前”のデバイス管理が難しくなってきた。コストも管理の手間も増え、「正直、困った……」という管理者も多いだろう。また、Windows XPのサポート切れにともない新たに運用管理ソリューションの導入または見直しを考えている管理者も多いようだ。そんな中でマイクロソフトが提供する「Windows Intune」の利用が急拡大しているという。新しい企業向けの運用管理とセキュリティ対策の両方を実現するソリューションとして、多くの企業に受け入れられているその理由と魅力迫る。(2013/7/31)

「Microsoftの管理戦略は根本的に変化した」
Windows Server担当バイスプレジデントに聞く、米Microsoftのクラウド、BYOD戦略
MicrosoftのWindows ServerおよびSystem Center担当コーポレートバイスプレジデント、ブラッド・アンダーソン氏の独占インタビュー。同社のクラウド、BYOD、OSアップデート戦略を聞いた。(2013/7/19)

Computer Weekly:
Windows Server担当バイスプレジデントに聞く、米Microsoftのクラウド、BYOD戦略
MicrosoftのWindows ServerおよびSystem Center担当コーポレートバイスプレジデント、ブラッド・アンダーソン氏の独占インタビュー。同社のクラウド、BYOD戦略を聞いた。(2013/7/10)

2013年シーズン開幕
先進性でiOSを上回るAndroid、しかし企業採用は?
AppleのiOSは新世代の“BlackBerry”だが、Androidもようやくビジネス顧客の取り込みに動き出した。(2013/5/8)

Microsoft、Android版Outlook.comをアップデート フラグ機能などを追加
Microsoftが昨年11月にリリースしたAndroid版Outlook.comアプリをアップデート。デザインをWindows 8風にし、フラグでのフィルタリングなどの新機能を追加した。(2013/4/17)

Microsoft、Windows 8のメール、カレンダー、Peopleアプリをアップデート
Windows 8のメール、カレンダー、PeopleアプリのWindows Store経由のアップデートが26日にスタート。メールでは、フォルダの作成/削除やサーバ内検索機能など、多数の新機能が追加された。(2013/3/26)

Google、Windows Phoneの“ActivSync外し”開始を7月31日に延期
Googleが、昨年12月に“冬の大掃除”の一環として発表した「Google Sync」の終了期日を、1月30日から7月31日に延期した。Microsoftは終了日までにGoogle Syncなしでのデータ同期を可能にするためのソフトウェアアップデートを行う見込み。(2013/1/31)

iOS向けリモート削除の弱点を補強――ネットスターのMDMサービスに新機能
ネットスターが、iOS向け統合セキュリティクラウドサービスにActiveSyncプロトコルを利用したリモートワイプ機能を追加。従来の弱点を解消し、より強固な端末管理が可能になるという。(2013/1/15)

Officeユーザーの9割獲得がGoogle Appsの目標──アミット・シン副社長
Googleのエンタープライズ担当副社長、アミット・シン氏がAllThingsDのインタビューで、「Officeユーザーの90%はOfficeの高機能を必要としておらず、そうしたユーザーの獲得がわれわれの目標」と語った。(2012/12/26)

Google、有料Appsユーザー向け無料Quickofficeをリリース まずはiPad版
Googleが、Microsoft Office文書をモバイルで編集できる有料アプリ「Quickoffice」の無料iPad版を、Google Apps for Businessユーザー限定でリリースした。iPhoneとAndroid版もリリースする見込み。(2012/12/20)

Microsoft、Googleの“ActivSync外し”で「Outlook.comをメインに」と呼び掛け
Microsoftが、「Googleがお金を払わないユーザーへのActiveSyncのサポートを終了したことに驚いている」とし、今夏発表したWebメールサービス「Outlook.com」に切り替える良い機会だとアピールした。(2012/12/18)

Google、“冬の大掃除”でExchange ActiveSyncのApps以外でのサポートを終了
Googleアカウントのメール、連絡先、カレンダーをiPhoneやWindows Phoneなどと同期する「Google Sync」が、来年1月30日にGoogle Appsユーザー以外の新規端末に設定できなくなる。(2012/12/17)

クラウド・サービスと社内システムとのID連携 最新トレンド:
第3回 Office 365とのアイデンティティ基盤連携を実現する(後)
前回構築したOffice 365と社内Active Directoryとのアイデンティティ連携環境で、実際に社内あるいは社外からPC/スマートフォンでアクセスしてシングル・サインオンがどのように動作するのか確認する。(2012/12/12)

Windows 8レボリューション:
第12回 Windows 8の標準アプリ「メール」はどこまで使えるか?
Windows 8には、メール・クライアントとして「メール」というWindowsストア・アプリが標準装備されている。「メール」は、何ができて、何ができないのか、その設定方法と機能について紹介する。(2012/12/13)

Windows 8レボリューション:
第6回 Windows RT搭載タブレット「Surface」ファースト・インプレッション
米国で発売されたMicrosoft純正タブレット「Surface with Windows RT」。そのハードウェアの特徴や従来のWindows OSとの比較をレポートする。(2012/10/31)

米政府機関がBlackBerryからiPhoneに乗り換え――RIMの牙城崩れる
RIMが得意とするビジネス市場のユーザーが、iPhoneやAndroidに流れ始めている。ロイターによると、米移民・関税執行局がBlackBerryからiPhoneへの乗り換えを決めたという。(2012/10/23)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。