ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  C

  • 関連の記事

「CBS」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「CBS」に関する情報が集まったページです。

ジャーナリスト宛にUSBメモリ型爆弾、1つが爆発し1人軽傷 エクアドルで発生
ジャーナリスト宛にUSBメモリ型爆弾が届く事件がエクアドルで発生したと、米国のニュースサイト「CBS NEWS」が報じた。爆弾は計5つが届き、そのうち1つが爆発し、1人がけがをした。(2023/3/23)

Appleの採用は「非常に慎重に取り組んでいる」 ティム・クックCEO、米CBSのインタビューで発言
Appleの採用状況について米CBSの番組「CBS Morning」が伝えている。同番組が11月15日に放送する独占取材「iPhoneの新技術を含む全貌」の前に、採用状況についてティム・クックCEOにインタビュー取材したものを公開したようだ。(2022/11/15)

車載では当面不足が続くが:
半導体市場、2024年には過剰供給に陥るリスクも
TSMCのチェアマンであるMark Liu氏は、米放送局CBSのジャーナリストであるLeslie Stahl氏の取材に対し、「世界的な半導体不足は、2022年も続くだろう」と述べた。Liu氏のこのコメントから、「需要に対応すべく新たな生産能力を急速に拡大させているという現在の状況は、半導体価格の上昇や、最終的に過剰供給などを発生させる可能性がある」という問題が提起されている。(2021/7/20)

Twitter、CBS Newsとの提携で大統領選の両党全国大会をライブ配信へ
Twitterが、米大手放送ネットワークCBSとの提携により、共和党と民主党のそれぞれの全国大会を開会から閉会までTwitter上でライブ配信する。(2016/7/12)

CBS、IBM、SAPのデジタルリーダーに聞く変化への対処法
こっそり見ていた動画をワンタッチで隠す「ボスボタン」はこうして生まれた
CBS、IBM、SAPのデジタルリーダーは、デジタルビジネスの推進で大きなハードルに直面し、それを乗り越えてきた。彼らはそのハードルをどのように乗り越えたのか。(2016/7/4)

AppleをCBSの「60 MINUTES」が特集 幹部会議やデザインスタジオ、新キャンパスを訪問
CBSの人気番組「60 MINUTES」がApple特集を放映した。司会のチャーリー・ローズ氏はジョナサン・アイブCDOの“秘密の”デザインスタジオやアンジェラ・アーレンツ上級副社長が手掛ける新しいApple Storeのプロトタイプなどを訪問した。(2015/12/21)

ソニーのクラウドテレビサービス「PlayStation Vue」は月額50ドルから
SCEがクラウドベースのテレビサービス「PlayStation Vue」を米国で開始した。Apple TVなどと異なり、CBSやNBCなどのチャンネルを個別に加入せずに視聴できる。料金は月額50ドルからとやや高めだ。(2015/3/19)

Appleが“ストリートビュー”を準備中? サンフランシスコでカメラ搭載自動車目撃情報
多数のカメラやセンサーを搭載したミニバンがサンフランシスコで目撃され、米CBSがこの車両のリース先がAppleであることを確認した。(2015/2/5)

米国のテレビ番組に出演した初音ミクのパフォーマンス動画が公開されたぞ
天使のミクさんが米CBSの「Late Show With David Letterman」に。(2014/10/9)

初音ミクが米国でテレビ出演決定! CBSの人気番組でライブを披露
日本から見られないものか……!(2014/9/19)

米Yahoo!、著名ニュースアンカーをメディア部門トップに
米Yahoo!が、NBC、CBS、ABCでニュースアンカーや司会を務めた経験を持つ著名ジャーナリストのケイティ・コーリック氏をYahoo Newsの“グローバルアンカー”に迎える。(2013/11/26)

CBSの番組が「スティーブ・ジョブズ氏死亡」の誤報をツイート
CBSの番組「What's Trending」がApple会長スティーブ・ジョブズ氏が死亡したとTwitterで伝えたが、すぐに取り消した。(2011/9/10)

緊急地震速報の通信方式、Googleが対応か――ドコモの発売済みAndroid端末、今夏対応
「Xperia」をはじめとするドコモの発売済みAndroid端末が、今夏にも緊急地震速報に対応する。Googleが緊急地震速報の通信方式の1つ「CBS」をAndroidでサポートする方向。(2011/4/28)

英ロイヤルウエディングをUstreamで
英国のウイリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式の様子を米CBSなどがUstream配信する。CBSの配信は4月29日17時から。このほかには、SplashNewsが同16時15分から、Afterbuzz TVが同16時05分からUstream。英国王室によるYouTubeでの配信もある。(2011/4/27)

タイガー・ウッズ選手の謝罪会見、UstreamとYouTubeで生中継
間もなく開かれるウッズ選手の謝罪会見を、放送局CBSがUstreamで生中継。YouTubeでも中継を行う。(2010/2/19)

iPhoneでスター・トレックなどテレビ番組が無料視聴可能に
CBSがビデオ配信サイトTV.com対応のiPhoneアプリをApp Storeで提供開始した。(2009/2/28)

YouTube、MGMの映画やテレビ番組を配信
CBSに続き、MGMがYouTubeで「バレットモンク」などの映画やテレビ番組を配信する2つの専用チャンネルを立ち上げた。(2008/11/11)

番組見ながら「実況」チャット、米CBSがサービス提供
一緒に同じ部屋でテレビ番組を見ているような感覚で、ほかのユーザーと番組の内容について話し合うことができる。(2008/10/21)

YouTube、「スター・トレック」などを広告付きで提供
CBSの「スター・トレック」や「ビバリーヒルズ青春白書」などを無料で視聴できるようになった。テレビのように広告が挿入される。(2008/10/11)

Yahoo!、CBSのテレビ番組を無料配信
CBSの番組配信ネットワーク「CBS Audience Network」にYahoo!が参加。これにより、同ネットワークは米国のWeb視聴者の92%をカバーするという。(2008/6/5)

CBS、CNET Networksを買収
オンライン事業の強化を進めるCBSが、ITニュースサイトのCNET Networksを約18億ドルで買収する。(2008/5/16)

CBSのニュースウィジェット掲載でブロガーにも利益
ブログに広告付きのCBSのローカルニュースウィジェットを設置すると、広告売り上げの一部を受け取ることができる。(2008/3/18)

CBSとLoopt、GPSに連動したモバイルWeb広告で提携
CBSとLooptが、携帯電話ユーザーの位置情報を利用したモバイルWeb広告で提携する。(2008/2/7)

米CATV大手のComcast、動画を検索、視聴できるWebサイトを立ち上げ
CBS、NBC、Foxなどの大手テレビ局のコンテンツが無料で視聴できるほか、テレビで放映される番組の検索や、PCからのDVR録画予約機能も提供する。(2008/1/9)

SNSのBebo、CBSやMTVと広告付きコンテンツ配信「Open Media」で提携
提携メディアは広告収入を100%確保できる。BeboはYouTubeやHuluと競合するビデオ配信SNSに転身することになる。(2007/11/15)

Adobe Media Playerβ版リリース
CBS、PBS、Yahoo! VideoなどがAdobe Media Playerを支持することも発表した。(2007/10/1)

CBS、番組からの短い動画をマッシュアップする「EyeLab」立ち上げ
EyeLabは視聴者がCBSの番組からの短いクリップをマッシュアップし、配信するためのデジタルプロダクションスタジオ。(2007/9/29)

CBS、音楽SNSのLast.fmを買収
Joostへの出資、Wallstripの買収など、オンライン事業の拡充を進めているCBSが、Last.fmの買収を発表した。(2007/5/31)

CBS、金融動画ブログのWallstripを買収
Wallstripは、ユーモアを交えたブログで企業動向や金融を伝え、若い男性を中心に人気。CBSは買収でオリジナルコンテンツの拡充を図る。(2007/5/23)

Joost、4500万ドルの資金調達に成功
大手ベンチャーキャピタル、CBS、ViacomらがJoostに資金提供を行う。(2007/5/11)

Joost、独立系映画会社らとコンテンツ供給で提携
Joostが、CBS、MSNなどに続き、独立系映画会社ら数社とコンテンツ配信で提携。さらに配信コンテンツを追加した。(2007/4/17)

CBS、AOLやMSNでテレビ番組を無料配信
CBSが、オンラインビデオサービス企業10社と提携。各社のサービスを通じ、ドラマやスポーツなどの人気テレビ番組を無料で配信する。(2007/4/13)

CBS、YouTubeに「全米バスケ選手権チャンネル」を開設
YouTube上に開設された「CBS Sports NCAA Tournament Channel」は、Pontiacがスポンサーとなり、CBSがコンテンツをほぼリアルタイムで提供する。(2007/3/16)

YouTubeにBBCチャンネル登場
CBSとの提携交渉は決裂したGoogleが、BBCとの提携を発表。BBCのニュースや人気番組の短縮版などを配信するチャンネルが設置された。(2007/3/3)

CBS、モバイルユーザー向けに3サイトを新設
CBSがモバイル事業部門を新設。次いでモバイルユーザー向けに「CBS Mobile Store」およびWAPサイト2サイトを立ち上げた。(2007/2/9)

2007 International CES:
米国のTV局は“YouTube”と手を結ぶ──CBS基調講演
日本のTV局は話し合いすら拒否するが、米国のTV局は共に手を組んで番組作りに取り組んでいる。CBSの考える“YouTubeとの付き合いかた”が基調講演で紹介された。(2007/1/12)

2007 International CES:
Sling MediaとCBSが提携、「Clip+Sling」のβテスト開始
「Clip+Sling」は、ユーザーがTV番組の一部を切り取って、Web上で共有できる技術。Sling MediaとCBSが共同でβテストを開始した。(2007/1/11)

2007 International CES:
YouTubeのビデオをテレビで放送
「15 Seconds」キャンペーンでは、YouTubeに投稿されたビデオがCBSのテレビネットワークで放送される。(2007/1/11)

CBS、音楽会社「CBS Records」設立
米CBSがCBS Recordsを設立。新会社は楽曲、ミュージックビデオ、そのほか音楽関連コンテンツをiTunes Storeでダウンロード販売する。(2006/12/16)

Yahoo!とCBS、ニュース映像配信で提携
CBSローカルニュースのビデオが、Yahoo!でネット配信される。(2006/10/17)

YouTubeがCBS、SONY BMG、UMGと提携
YouTubeがCBS、SONY BMG、UMGと、コンテンツ配信で提携した。(2006/10/10)

TiVo、CBSと提携で新番組を先行提供
9月に始まるCBSの新番組「The Class」を、TiVoの加入者は1週間前から見ることができる。(2006/9/9)

人気番組「サバイバー」、iTMSに登場
CBSは人気テレビ番組の「Survivor」「CSI」などをiTunes Music Storeでダウンロード販売する。(2006/6/9)

米Yahoo!、報道番組の「60 Minutes」を配信
Yahoo!のサイトでこの秋から、CBSの人気報道番組「60 Minutes」を配信する。(2006/3/24)

CBS、ニュースとエンタメ番組を映像付きで携帯に配信
ニュース配信は月額99セント、エンターテインメント番組は3.99ドル。最大5本のコンテンツを写真と映像付きで携帯電話に届ける。(2006/2/28)

iTMSでCBS傘下CATVプレミアムチャンネルの番組販売
CBS傘下のCATV放送局、Showtime Networksのテレビ番組をiTunes Music Storeで提供開始。これで、米3大ネットワークがなんらかの形でiTMSに参加したことになる。(2006/2/8)

International CES 2006:
Google Video、ビデオコンテンツ販売ストア立ち上げ
Googleは「Google Video Store」のコンテンツ販売でCBS、NBA、SONY BMGなどの大手パブリッシャーと手を組んだ。(2006/1/7)

米NBC、CBSは99セントで番組をオンデマンド販売
iTMSでの番組販売を開始したABCに続き、米テレビ放送大手のNBCとCBSも番組を99セントで「ばら売り」する計画を発表した。(IDG)(2005/11/9)

情報システム用語事典:
CBS(しーびーえす)
cost breakdown structure / コスト・ブレークダウンストラクチャ / 原価要素体系 / 費用区分構成(2005/8/26)

米CBS、ブロードバンド主体の運営に戦略シフト
ニュースサイトのCBSNews.comがブロードバンド経由で24時間ニュースを流すマルチメディア主体のプラットフォームに生まれ変わる。(2005/7/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。