ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  N

  • 関連の記事

「Nettop」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Nettop」に関する情報が集まったページです。

コンパクト&パワフル、しかも安い:
小さくたって高性能! Core i7を搭載した小型PC「AeroMini MI5J-D33/S」を試す
TSUKUMOブランドの「AeroMini」シリーズは、小型ケースにSandy Bridge世代のCPUを搭載可能な省スペースデスクトップPCだ。Core i7-2600Sを採用した上位モデル「MI5J-D33/S」の実力は?(2011/12/16)

Core i5×Radeon HD 6730M:
デスクトップPCのリプレースに最適――8万円を切るハイパフォーマンスノートPC「LuvBook R400X2」
マウスコンピューターの「LuvBook」シリーズは、デスクトップPC代わりに使える十分な性能を持ちながら、購入しやすい価格を実現したA4フルサイズノートだ。今回、グラフィックスに「AMD Radeon HD 6730M」を搭載した「LuvBook R」シリーズが投入されたので紹介しよう。(2011/7/7)

8万円台のプレミアムモデル:
“ハイスペPC”をできるだけ安く手に入れたい? それなら「LUV MACHINES Lm-i731X2」はどうだろう
マウスコンピューターの「Lm-i731X2」は、Core i7を搭載したオールマイティで使える構成に、27型ワイド液晶を組み合わせても10万円程度で購入できる抜群のコストパフォーマンスが魅力だ。(2011/6/17)

特価品が目白押し:
「総合サービスを提供したい」――マウスコンピューターが春日部に新店舗をオープン
「春日部ダイレクトショップ プラス」が埼玉県春日部市にオープンした。開店初日の12月3日から5日までの3日間は、日替わりで大特価品を放出している。(2010/12/3)

この性能でこの価格、意外といいかも:
「HP Omni 100」実力診断――6万円切りの省電力な液晶一体型PC
PCの主流がノート型に移行して久しいが、持ち運ばないなら、デスクトップ型のほうが同じ価格で高性能を得られる。HPが放つ6万円切りの液晶一体型PC、その実力は?(2010/10/25)

デュアルコアのハイスペック機、9.5時間駆動モデルも:
ASUS、第2世代ION/12.1型WXGA液晶搭載の“ランボルギーニ”モデル「Eee PC VX6」
ASUSはEee PCの2010年PC冬モデルを発表した。デュアルコアAtomや第2世代ION搭載の“ランボルギーニ”モデルなど、Netbookのハイスペック化が目立つ。(2010/10/14)

Intel Developer Forum 2010:
IntelはAtomで何をしたいのか?
「Netbook向けCPU」の印象が強いAtomだが、組み込み分野を攻略する戦略兵器であったはずだ。いま、Atomはどこを目指しているのだろうか。(2010/9/20)

圧倒的っ……性能っ……!:
台湾発の高性能NASキット、Thecus「N4200」を試す
ユーエーシーが販売するThecusのNASキット「N4200」は、性能の高さや幅広い機能、豊富な拡張性で知られる個人向けのハイエンドモデルだ。(2010/9/3)

Windows 7のタッチ機能を堪能できる:
7万円台の“侮れない”マルチタッチ対応PC――「ET2010AGT」実力診断
マルチタッチ対応の20型液晶を備え、デュアルコアCPUと外部GPUを搭載し、HDMI入力のディスプレイとしても使える。そんなPCが7万円ちょっとなら“買い”だろうか?(2010/8/12)

2010年PC夏モデル:
親しみやすいデザイン、5万円台から購入できるAtom搭載液晶一体型──「Lenovo C200」
Atomプラットフォームを採用するベーシックな液晶一体型PCが「Lenovo C200」。18.5型ワイドのディスプレイとDVDスーパーマルチドライブを搭載し、実売5万円前後で販売する。(2010/6/8)

COMPUTEX TAIPEI 2010:
デバイスマネージャーでチェックする「次世代 Eee PC」
Eee PadやEee Tabletに注目が集まりがちなCOMPUTEX TAIPEI 2010のASUSノートPC。しかし、主力のEee PCラインアップも着実に進化しているようだ。(2010/6/4)

Atom搭載ホームサーバ「TS mini」で、“Windows Home Server”を見直す
10台程度のPCで“簡単に”共有環境を構築できるWindows Home Server。2010年のトレンド“Atom搭載”のモデルがASUSから登場した。その使い勝手は?(2010/5/18)

LenovoがPC新モデルを発表 モバイルノートや薄型オールインワン
LenovoがモバイルノートやマルチメディアノートPC、タッチ対応の薄型オールインワンPC、安価なNettopを発表した。(2010/5/12)

PR:もう迷わない──ビジネスPCを「限られた予算」で調達する方法
限られた予算内でPCを調達するのはかなり難しい。ただ、簡単な方法がある。エプソンダイレクトの“PC選びのプロ”に、想定シーン別ビジネス用PCを“ズバリ”選定してもらおう。(2010/3/16)

DVDドライブ付きNettop、そういうのもあるのか:
5万円切りの小型リビングPC「EeeBox PC EB1501」を試す
Atomと聞くと、Netbookが思い浮かぶかもしれないが、持ち歩かないならNettopという手もある。Netbookより高性能かつ高機能の新型EeeBox PC、コイツは侮れないかも。(2010/3/9)

CeBIT 2010:
NVIDIA、グラフィックス専用になった次世代IONを発表
NVIDIAがPine-Trail対応の次世代IONをCeBIT 2010の開幕にあわせて発表した。グラフィックス専用となったが、Optimusに対応してIGPと自動切換えが可能など、注目すべき機能を実装する。(2010/3/2)

2010 International CES:
CES Unveiledで登場した“オモロイ”ノートPCたち
その年の注目製品が集まるUnveiledに登場したのは、未発表チップ搭載の“きょうはまだフライング”ノートと、“いざとなったらARM”になっちゃうCULVノートだ。(2010/1/6)

元麻布春男のWatchTower:
新旧Netbookをテストして次世代Atomの可能性を考える
インテルが2009年12月に発表した新AtomとIntel NM10チップセットだが、その実力はどの程度なのか。MSIの新旧Netbookでチェックした。(2010/1/4)

ギガバイトのCULVノートがBooktopで──2010年に登場する「M1305」を2009年に眺める
ユニークな“合体”アイデアで注目の“Booktop”に新作が登場する。今回も、インタフェースだけでなく「GPU」を追加するドッキングステーションに注目だ。(2009/12/29)

インテル、“グラフィックスコア統合”Atom N450を発表
インテルは、グラフィックスコアとメモリコントローラを統合した新世代Atomと対応チップセットを発表した。搭載PCは2010年1月4日以降にASUS、デル、MSIなどから発表される予定だ。(2009/12/21)

タッチパネル搭載Nettopで地デジは快適?
MSIの「AE1900」にUSB接続の地デジチューナーユニットが“ごろん”と付属したモデルが登場。タッチパネルで操作する“地デジ”の使い勝手をチェックする。(2009/12/9)

社長さんに聞く:
Windows 7搭載PCをマウスコンピューターで選ぶ理由
マイクロソフトの最新OS「Windows 7」が登場したこのタイミングにあわせてPCを新調しようと考えているユーザーは多いはず。いち早く最新技術を採用することで“自作引退組”の中上級PCユーザーから支持を集めるマウスコンピューターに、Windows 7へ向けた取り組みを聞いた。(2009/12/3)

“真・最強NAS”活用術 第2回:
圧倒的ではないか――ベンチマークテストで見る「TS-639Pro」の実力
QNAPの「TS-639Pro」はハードウェア的に見るとほぼPCだ。Linuxベースで拡張性と自由度の高さが特徴だが、ベースはやはりNAS。NASの基本性能が劣るようであれば割高なNettopでしかない。第2回ではTS-639Proの性能を測定していく。(2009/11/19)

PC USER 創刊15周年企画:
「PC USER'z Park」に投稿すると、何かいいことがあるらしい
動画共有サイトのzoomeと連携した特別企画「PC USER'z Park」を開始しましたが、正直あまり盛り上がっていません。つまり、編集部のお礼を高確率で手に入れるチャンスなのですよ。(2009/9/18)

CULV搭載ノートは「モバイル・サブノート PC」へ
2009年8月19日に行われたIdeaPad発表会には、インテルもゲストスピーカーとして登場。CULV搭載ノートの“インテル公式呼称”を紹介した。(2009/8/20)

漆黒のボディが光る:
価格はNettop並みで性能は3倍以上の液晶一体型PC──デル「Vostro 320」を試す
Studio Oneに続き、デルから液晶一体型PCに新顔の「Vostro 320」が加わった。コンシューマー向けではない、SOHO向け製品の実力をチェックした。(2009/8/10)

AtomでもフルHDがOKよ──“ION”搭載超小型ベアボーン「Valore ION 330」で遊ぶ
一部の自作ユーザーから熱烈に支持されているAtom搭載マザーボードだがHD動画の再生には力不足。この弱点を解消する“ION”搭載ベアボーンを試してみた。(2009/8/6)

M1022Mの“Booktop”な技を堪能する
「M912X」「M528」と個性的なNetbookやMIDを擁するギガバイトだが、日本での知名度はいまひとつ。CeBITとCOMPUTEX TAIPEIで注目を集めたBooktopは起死回生となるか?(2009/7/22)

MSIの“ボード”Nettopは大画面でドライブ内蔵──WindTop AE1900はどれだけ使いやすい?
このところ、スタイルを重視したNettopが人気だ。“ボードのような”Eee Topに続いて、“ボードのような”MSIのAE1900が登場した。そのアドバンテージを紹介しよう。(2009/7/8)

海外で人気のギガバイト「Booktop」が、いよいよ日本上陸
日本ギガバイトは、日本市場に投入する「Booktop」「TouchNote」の説明会を行い、両モデルの特徴を紹介したほか、秋に登場する予定の軽量ノートも披露した。(2009/7/6)

「家族全員」PC現る:
PR:2万6800円の超小型PC、エプソンダイレクト「Endeavor NP11-V」の魅力に迫る
Windows XP搭載で2万6800円という驚異的な価格と小型ボディが魅力のPCがエプソンダイレクトの「Endeavor NP11-V」だ。省スペースでスタイリッシュなデスクトップPCスタイルを採用した本機の実力に迫る。(2009/6/18)

日本ギガバイト、「BookTop」と「TouchNote」を日本で出荷
日本ギガバイトは、COMPUTEX TAIPEI 2009で展示されていた同社ノートPCの日本向け販売を決定した。ノートPCユーザー向けのサポートセンターも開設される。(2009/6/16)

COMPUTEX TAIPEI 2009 番外編:
暑いし、寒いし、どしゃ降るけど──「おねぇさん」はそれでも薄着です
COMPUTEX TAIPEIが行われた台北は、屋外はたいそう暑く、屋内はその分“エアコンがんがん”なのです。そんな展示会の華のおねぇさん……寒くありませんか?(2009/6/9)

COMPUTEX TAIPEI 2009:
Shuttleが提案する「最先端のNettopは自分で作れっ」
スマートで低価格な液晶一体型の登場でNettopも盛り上がりつつある。でも、性能やスペックが横並びでいいの? とShuttleが面白いマザーボードを出してきた。(2009/6/5)

COMPUTEX TAIPEI 2009:
家でも外でもどちらでも──多様化したニーズのすき間を埋める、GIGABYTEの「Booktop」
GIGABYTEブースは、自作PCパーツ以外にNetbookやノートPCも展示。Notebook+Desktopな「Booktop」などに注目が集まっていた。(2009/6/4)

COMPUTEX TAIPEI 2009:
MSIの“薄っ!”ノートPC「X-Slimシリーズ」、CULVやWiMAX内蔵モデル登場に期待
MSIブースに主流のNetbookやノートPC、液晶一体型PCの各モデルがずらりと展示。HSPAやWiMAX内蔵、CULVモデル、“7”入りデモ機などにも人気が集まっていた。(2009/6/3)

COMPUTEX TAIPEI 2009:
AsipreRevoとIdeaPad S12に続け──ION搭載未発表モデルがTAIPEIに集合!
NVIDIAは、台北市においてCOMPUTEX TAIPEI 2009開催前日に合わせた説明会を行った。会場にはIONを採用した未発表の製品が多数展示されていた。(2009/6/1)

Lenovo、ION採用のIdeaPad S12を発表──日本市場への投入は「検討中」
Lenovoから12.1型ワイド液晶を搭載する「IdeaPad S12」が発表された。NVIDIAの「ION」搭載モデルも用意され、2009年夏以降に出荷する予定だ。(2009/5/27)

COMPUTEX TAIPEI 2009を先取り!──ASUS、未発表チップセット搭載マザーを披露
ASUSは、5月26日に今後発表が予定されているマザーボードの説明会を日本で行った。AMDの未発表チップセットを搭載したモデルなど注目製品が多数紹介された。(2009/5/27)

Intel、次世代版Atom「Pine Trail」の詳細を明らかに
次世代Atomはグラフィックスチップとメモリコントローラを直接プロセッサに組み込み、性能を強化する。(2009/5/20)

Phenom II X4で突き抜けろ:
クアッドコア、1TバイトHDD、BDドライブ搭載で10万円切りのスリムタワーPC――「HP Pavilion Desktop PC v7860jp/CT」を駆る
NetbookやNettopもいいが、性能を重視したいなら、依然としてデスクトップPCは有効な選択肢だ。クアッドコアCPU搭載で7万円台のスリムPC「v7860jp/CT」の実力は?(2009/5/19)

Atom搭載の低価格ボードPC:
Netbookよりいいかもしれない――「Eee Top」をいじり倒す
PCを持ち歩かないユーザーは、安いからといってNetbookに飛びついても、その恩恵を十分に受けられないだろう。では、据え置き型の「Eee Top」はどうだ?(2009/4/29)

「AspireRevo」と「ION」でAtomの可能性を検証する
“Diamondville”AtomとIntel 945GSEを採用するNetbookとNettopは、作るほうも使うほうも「割り切り」が肝要。だが、IONはそんな割り切りを許さないのだ。(2009/4/28)

まだまだ続くMSIのノートPC攻勢──X340の上位モデルも間もなく登場
MSIは、4月22日に「X340」などの新製品と事業戦略についての説明会を行い、MSIの日本市場での取り組みと体制、登場予定のX-Slimシリーズについて紹介した。(2009/4/23)

国内シェアトップ5へ:
第3世代「Aspire one」など新製品群を公開――日本エイサーの野望 in Tokyo
日本エイサーがこの夏に国内市場へ投入する新製品の発表会を実施した。まずは第3世代Aspire oneに位置付けられる「Aspire one D250」が登場する。(2009/4/15)

MSI、18.5型タッチパネル液晶搭載のNettop「Wind TOP AE1900」の発売日を発表
エムエスアイコンピューターは、18.5型タッチパネル装備の一体型デスクトップPC「MSI Wind TOP AE1900」の発売日を確定。4月18日より発売する。(2009/4/10)

古田雄介のアキバPickUp!:
店員の「思いつき」が“祭”に変わる街、アキバ
ツートップ秋葉原本店で玄人志向のサングラス男が一日店長に就任し、ドスパラ各店では売場増床キャンペーンを実施。そんな“祭好き”のアキバでは、グラフィックスカードの注目度が高まっていた。(2009/3/30)

エディオン、マウスコンピューター製Nettopを“E-GG+”シリーズに追加
エディオンとマウスコンピューターは、オリジナルPC“E-GG+”シリーズにAtom 330搭載のコンパクトデスクトップPC「EGPA33DR32XP」を追加した。(2009/3/13)

CeBIT 2009:
「外でNetbook」「内ではNettop」──GIGABYTEのBooktopをチェック
日本ではなかなか姿を見せないGIGABYTEのNetbook。しかし、海外で着実な進化を遂げていた。ユニークな仕様の「Booktop」をデバイスマネージャーで見てみよう。(2009/3/10)

CeBIT 2009:
デバイスマネージャーで見るASUSの“シェル”Netbook
「ポストNetbook」が注目されるCeBIT 2009では、台湾ベンダーが次世代モデルを公開した。2009年の訴求ポイントをASUSブースでチェックする。(2009/3/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。