ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  X

  • 関連の記事

「Xandros」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Xandros」に関する情報が集まったページです。

Googleにお願いしたいChrome OSの機能
「すべてをWebで」がコンセプトのChrome OSだが、常に安定したネット接続が利用できるとは限らない。回線が途切れても大丈夫なように、オフライン機能の充実を求めたい。(2009/12/14)

シンクフリー、Netbookなどに最適化された「ThinkFree Mobile」をOEM向けに提供
シンクフリーは、Netbookなど小型デバイスに向けたユーザーインタフェース「ThinkFree Mobile」を日本市場向けに提供する。(2009/4/7)

Trend Insight:
Linspireに下されたリストラ宣言
時代の流れが1つのディストリビューションの終わりを告げようとしている。日本ではライブドアが販売していたこともあるLinspireの軌跡を追った。(2008/8/12)

海外ダイジェスト(7月4日)
Google TalkのiPhone版公開、Xboxがオーストラリアで値下げ、Google対Viacom訴訟で個人データ提供命令、ほか。(2008/7/4)

Puppeee:Eee PCのためのPuppy
快速動作と使いやすさを念頭に置いて作られている「Puppeee」をASUS Eee PCに入れてみれば、Eee PCはさらに活用できるはずだ。SSDに入れる必要もないため、合わないと思うならすぐに元の環境に戻ることができるのも魅力だ。(2008/5/7)

「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:
涙をぬぐって歩を進めるオープンソース
2006年12月31日にすべての活動を終了したOS/2に後ろ髪引かれる思いではじまった2007年。本年も、オープンソースの世界ではさまざまな出来事があった。(2007/12/27)

MS加治佐CTO×ターボ矢野CEO対談:
マイクロソフトとターボリナックスの提携に見る「UnitedLinux」の影
Microsoftが相次いで発表するLinuxディストリビューターとの提携。その舞台裏では相互運用性というキーワードが踊るが、そこにはGPLv3に対する懸念、さらにUnitedLinuxの影もちらつく。MS加治佐CTO、ターボ矢野CEOとの対談を基に今後を占う。(2007/11/7)

Beginner's Guide:
このハードウェアはLinuxで使えるだろうか?――その調べ方
あるコンピュータでGNU/Linuxが動くかどうかを調べるには、それぞれのハードウェアについてGNU/Linuxの対応状況を調べる必要がある。ここでは、その作業に役立つ資料が幾つか紹介しよう。(2007/8/17)

MS、LinuxディストリビューターXandrosとの提携を拡大
XandrosがMicrosoftからプロトコルのライセンス供与を受け、7月に買収したScalixのLinuxベースのグループウェアとMicrosoftのメールとの相互運用性を強化。(2007/8/17)

MS、オーディオ透かし技術をActivated Contentにライセンス供与
Microsoftはプロプライエタリ企業とオープンソース企業の両方に対し、自社の知的財産および特許ポートフォリオのライセンス供与を積極的に進めている。(2007/8/16)

「Vista」の登場がLinuxデスクトップ普及を後押し?
米DellのクロフォードIT戦略担当は、Windows Vistaの登場がLinuxデスクトップの繁栄につながるだろうと主張する。(2007/8/10)

「NovellとMicrosoftの提携は顧客にとって必要」――ホブセピアンCEO
Novellのロン・ホブセピアンCEOは、物議を醸しているMicrosoftとの提携について、これは「ミックスソース世界」の中で前進するための手段だと説明している。(2007/8/10)

Xandros、Scalixを買収し子会社化へ
Xandrosは米国時間の7月18日、Scalixの買収を発表、同社を子会社化した。日本における販売やサポートは日本スケーリックスが引き続き行う。(2007/7/19)

相互運用性に懸念
Microsoftのオープンソース提携――ITマネジャーらは懐疑的
Novell、Xandros、Linspireと立て続けに提携を結んできたMicrosoft。だが、かたくなな姿勢を貫こうとするのであれば、IT管理者はほかのOSをホスト上で運用したいと考えるだろう。(2007/7/12)

「GPL 3には縛られない」、Microsoftが明言
Microsoftが、Novell、Xandros、LinspireなどのLinuxベンダーと結んだ知財契約はGPL 3リリースには影響されないと宣言した。(2007/7/6)

Magi's View:
Red HatがMicrosoftとの提携を必要としない理由
先週、Red HatとMicrosoftとの間に、MicrosoftがNovell、Xandros、Linspireにたきつけたのと同様の特許保護協定が締結される可能性があったようだが、だが、当のRed Hatはまったく関心を示していないようだ。それはなぜだろうか。(2007/6/28)

Ubuntu創設者、「MSと提携」の噂に答える
Ubuntuプロジェクト創設者マーク・シャトルワース氏は、Microsoftとの提携に「No thanks」を突きつけた。(2007/6/19)

MSとLinspire、相互運用性で提携
NovellやXandrosに続き、デスクトップLinuxベンダーLinspireもMicrosoftと知的財産や相互運用性に関する契約を結んだ。(2007/6/14)

MS、LinuxディストリビューターのXandrosと提携
MicrosoftとXandrosが、MSのソフトとLinuxオープンソースとの間で相互運用性を持たせることで合意した。(2007/6/5)

Bye-Bye iTunes:
Amarokを使った快適ミュージック管理
iPodを入手したはよいが、iTunesを使うのはイヤという人もかなりの数いることだろう。大丈夫。iTunesを使わなくても、ミュージックコレクションの管理はLinuxとAmarokの組み合わせで十二分に処理できる。(2007/1/29)

Linux Hacks:
Linux-VServerをインストールする
Linux-VServerを使えば、物理的に1台のハードウェアで複数の仮想サーバを簡単に実行できる。より複雑な仮想化のスキームほどの柔軟性はないものの、実装が容易でパフォーマンスにも優れている。ここではLinux-VServerの導入ノウハウを伝授しよう。(2007/1/12)

Super Review:
Gentooインストール体験記
ギーク指向のディストリビューションであるGentooを甘く見てはならない。彼らは天使と悪魔の顔を持っており、たいてい目にするのは後者である。ここにまた1人、Gentooのインストールを試みる男性が現れた……。(2006/9/25)

GNU/Linuxの放棄がCorelの収益回復に役立つ
Corelは自社の再編のためにGNU/Linux製品の開発を停止したが、もうこのGNU/Linuxプラットフォームに関心はまったくないのだろうか。(2006/7/6)

今なおオープンソースに照準を定めるMicrosoftの研究施設
今日のMicrosoftを脅かす最大の存在はGoogleであるように見える。しかし、Microsoftは今でも、かつて同社に対する最大の脅威と言われたLinuxおよびオープンソースに照準を定めている。(2006/2/2)

DCC Alliance、エンタープライズを狙う新版コアをリリース
Debian Linuxをエンタープライズに普及させることを目指すDCC Allianceが、DCC 3.0コアをリリースした。「われわれには勢いがある」と加盟者は意気を上げる。(2005/12/9)

IBMのUbuntu認定はDebianの勝利
IBMがUbuntu 5.04上でDB2 Universal Databaseの動作を確認したことは、Debianにとって大きな前進である。ついに第3のグローバル・エンタープライズLinuxという、本来あるべき位置に立ったのだとマードック氏は話す。(2005/11/25)

Debianの新たな船出となるか? Debian Common Core Allianceが発足
 以前より今回のLinuxWorldで発表されると報道されていたDebian Common Core Allianceが正式に発表された。共通のコアを持つというUnitedLinux式戦略は果たして実を結ぶか?(追っかけ! LinuxWorld)(2005/8/10)

Windows Media Playerよりも恐れるべきは……?
Windows Media Playerのバンドルよりも心配なのは、PassportとMSNの危険な関係だ。EUの「Windows Media Player切り離し」命令など、時間の無駄でしかない。(IDG)(2005/4/1)

XandrosのLinuxにSkypeをバンドル
SkypeはXandrosのデスクトップ向けLinuxにSkypeをバンドルすると発表した。(2005/2/17)

Windowsに代わる無償OSの成功を願うXandros
Xandrosは、これまで有償であった同社のLinuxディストリビューションの無償版を提供することで、全世界でWindowsを代替するOSとしての地位を確立するものと期待している(IDG)。(2004/6/14)

Xandros、デスクトップLinuxの無料版リリース
(2004/6/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。