第7回:ビジュアルテクノロジー VT-50Windows XP Media Center Editionがやってくる(1/2 ページ)

» 2004年01月15日 18時21分 公開
[小林哲雄,ITmedia]

簡素な構成のMCE2004マシン――VT-50

 そろそろこの連続レビューも終盤に近づきつつある。2003年10月の発表以来さっぱり盛り上っていないWindows XP Media Center Edition 2004(以下、MCE2004)搭載マシンだが、日立富士通のように、春モデルにも搭載マシンを発表するメーカーもあったりして、続くのか続かないのかちょっと分からない様相を呈している。2004 International CESでは新たな構想も打ち出されたようだが、そのあたりは後ほど述べる。

 では、マシンの紹介に移ろう。今回はビジュアルテクノロジーの普及版マシン「VT-50」だ。MicroATXのフツーなショップブランドマシンのようにも見えるが、評価したマシンでは拡張スロットにグラフィックスカード、キャプチャカードに加え、サウンドカードも追加されていた。

 マザーボードにサウンド機能が用意されているにもかかわらず、サウンドカードを追加しているというのは市販マシンでは珍しい。

ビジュアルテクノロジーの普及版マシン「VT-50」

 80万円のマシンとして話題になった「超」豪華版のVT-100と比較するまでもないが、今まで紹介したマシンと比べると、VT-50は実に簡素な構成だ。

 CPUは、発表されたMCE2004マシンの中でもっともロースペックなAthlon XP 2000+。これにKM266Aチップセット搭載のマザーボード(MSI MS-6738/KM2M Combo-L)、グラフィックスカード(RADEON 9200SE 128M)、PC2100 DDR SDRAM256Mバイトのメモリ、80GバイトHDD(Seagate Barracuda 7200.7:ST380011A)が加わる。

 そして、サウンドはオンボードの5.1ch(Realtek AL650)を使い、光学ドライブはこれまた第一弾製品群の中で唯一の16倍速 DVD-ROMドライブ(MITSUMI DM-2000TE)と、いままでの製品がミッドクラス以上の豪華仕様だったのに対し、ちょっとホッとするほどのスペックだ。添付ソフトもDVD Video再生用のWinDVD GOLD 5のみとシンプルだ。

 ちなみに、先ほど述べたサウンドカードはオプションである(+6600円:CMedia CMI8738/Cobra AW850 Deluxe)。リリース発表時では光/同軸デジタルIN/OUTとアナログ5.1ch出力が付いた「VT-50スタンダードモデル」が16万8000円、デジタルIN/OUTがない「ベーシックモデル」が15万8000円という構成だったのだが、現在は基本スペックで16万8000円と微妙に仕様が変わっているようだ。

 評価したのはリリース時のスタンダードモデル相当で、現在のVT-50にサウンドカードオプション追加という構成だ。

オプションで追加できるサウンドカード

 メーカー直販ページでは、オプションとしてこのサウンドカードとメモリ増設(256Mバイト追加。8400円)が用意されている。

 ハードウェア的にはフロッピーディスクが付いていて、キーボード/マウスがマイクロソフト製(Basic Keyboard/Basic Optical Mouse)というのがちょっと珍しいところだ。メディアカードリーダーの類も付属されていない。

付属するマイクロソフトのBasic KeyboardとBasic Optical Mouse

 ちなみにUSBは2.0対応で、フロント2/リア4が配置されている。このほかフロントにはIEEE1394端子とマイク/ヘッドフォン端子があるが、IEEE1394は未接続(マザーボードに機能がない)。

 サウンド類のコネクタはマザーボード側サウンド機能に取り付けられていたので、今回の構成では事実上利用できない。ファンは、ケースフロント(60ミリ)とCPUクーラー(AMD純正)と電源(MicroATX/300ワット)に用意されている。

リヤ側に配置されている端子類。普通の自作マシンとほとんど変わらない

 セットアップはやはりいつもどおりだ。マウスのみ最近の製品では多くなったUSB接続だが、キーボードはPS/2とワイヤードなところに変化はない。

 なお、このマシンにはスピーカーが付いておらず、オプションとなっている。テレビを見るのにスピーカーなしというのもちょっと変だが、ディスプレイもセットで提供されていないので、ほかで揃えてほしいということなのだろう。

 騒音はまあまあというか、いまどきのマシンからすると低クロックなので、結果として低発熱、低騒音に貢献している。ベンチマーク結果も一連の結果でもっとも低い値なのはいたしかたない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  5. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー