Adobe Creative Suiteは“ネオ”ラッセル・ブラウンとともにやってきた〜ローンチセミナー・レポート(2/2 ページ)

» 2004年01月22日 00時17分 公開
[チバヒデトシ,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 通訳の遠藤“Mr.エンドーさん”悦郎氏を従え会場に姿を現した“ラッセル・ネオ”は、上から下まで真っ黒な衣裳に身を包み、クールなサングラスを着け、一体どうやって豊かにしたのか、ふさふさのヘアスタイルという出で立ちだった。二人はマトリックスと言えば、のあののけぞりアクションを披露して会場を大いに沸かせた後、ようやく本題のPhotoshop CSのデモンストレーションがスタートした。

 ブラウン氏のデモンストレーションは単なる機能紹介にとどまらず、プロも気がつかないような、あっ!といわせる驚きと楽しさに溢れた“スーパーヒント”を紹介するものとなった。これらのスーパーヒントはブラウン氏が気づいた課題を同社のプログラマに頼んで実際にプログラムにいれたものだ。講演の間、ブラウン氏は来場者に“うぅ〜”とか“あぁ〜”とか、“Finally(ついに)”といったアクションを求め、特に反応のよかった来場者にはブラウン氏が先頃、米国で上梓したばかりの『The Photoshop Show starring Russel Brown』を手渡しでプレゼントした。

“スーパーヒント”、ちょっとだけ紹介

 ブラウン氏は今回も来場者の期待を裏切ることなく、さまざまなテクニックを紹介してくれた。その中からいくつかを紹介する。

レイヤーカンプ

 レイヤーカンプの機能を使えば、プレゼンテーションする際にひとつのファイルでいくつかのパターンを紹介することができる。レイヤーカンプはスクリプトを使って、WebフォトギャラリーやPDFに書き出しできるので、クライアントに見せる時に役立つ。

シャドウハイライト

 シャドウハイライトを使うことで、難しいレベル調整などを使わずに簡単にシャドウ部分からディテールを引き出し、調整することができる。

カラーの適用

 パノラマ画像を作成する場合、複数の画像を合成する前にそれぞれ異なる色の調整を行わなければならない。色調補正の新機能である[カラーの適用]で補正し、ひとつの画像として違和感のない色調に調整することができる。

 この他にもさまざまなスーパーテクニックが披露された。また、いくつかのスーパーヒントも紹介された。

  • ファイルブラウザに表示したいフォルダは、アイコンをオプションウィンドウの[ファイルブラウザに切り替え]ボタンにドラッグ&ドロップすれば一発で表示できる。
  • ファイルブラウザのパレットはタブをダブルクリックすれば簡単に開いたり、閉じたりできる。
  • 現像したい画像をファイルブラウザの中で選び、shiftキーを押したままダブルクリックをすればCameraRAWの設定ダイアログを開かずに設定できる。複数の画像を一気に処理したい場合に役立つ。
  • 一つのファイルに複数の異なるフィルタをかけて効果を比較する場合、「ウィンドウ」メニューの「アレンジ」から「並べて表示」を選択して並べて表示したり、「表示サイズと位置を一致」で同じ場所の比較ができる。また、手のひらツールにしてshiftキーを押しながら一方の画像を移動すると他の画像も追随する。

 これらのテクニックやスーパーヒントの中には、JavaScript「Dr. Brown's Image Processor」やPhotoshop Actions file「Russell's_Action_Set」の特別にブラウン氏が用意した機能を使ったものもあった。終演後、来場者にはこれらの機能ファイルやスーパーヒントの操作手順を収録したQuickTimeムービーを納められたCD『Russell Brown's Power Hour』が配布された。

 ここですべてのテクニックやスーパーヒントを紹介することはできないが、同社 Webサイトにおいて追って公開予定なので、その際に情報を入手していただきたい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー