Windows XP Media Center Editionがやってくる――最終回:ビジュアルテクノロジー VT-100(3/3 ページ)

» 2004年02月19日 19時57分 公開
[小林哲雄,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

 また、ネットワーク環境もアメリカと日本では違うだろう。ホームネットワークの究極の姿は、壁の電源コンセントと一緒にLANコネクタが出ていることだと思うのだが、そのような家庭が日本に何軒あるだろうか?

 日本では無線LANが、部屋の壁を越える手段として一般的に使われていると思う。となると、リビングマシンには無線LAN内蔵モデルを使うか、あるいはオプションで用意されていてもおかしくないと思うのだが、今回無線LANを標準で備えている機種はなく、オプションで用意しているのもデルだけだ。

 LAN、というよりもインターネット接続なしにメディアセンターが十二分に動作すれば構わないのだが、せっかく用意されているiEPGを使わないのでは、メリットを生かせない。

 ただし、日本で発売されているWindows XP Media Center Editionマシン以外のデスクトップPCでは、無線LANが標準というマシンはすでに存在する。

 Windows XP Media Center Editionは間違いなく、マイクロソフトのOSをリビングに持ち込むための製品だ。リビングには従来のPCユーザーだけでなく、これまでPCに触れたことのない年配の方、あるいは子供もいる。もちろん、こうしたユーザーへも配慮しなければならない。キーボードやマウスを使わずにリビングで慣れたリモコンを使って操作し、手元の小さなディスプレイではなく、より大きな広い画面で使えるものこそメディアセンターの狙うところだろう。

 だが、現実にはどうだろうか。キーボードやマウスを電源を入れたまま着脱可能(USBなら可能だが)、できればワイヤレスという製品は富士通の製品とこのVT-100のほかはなく、起動した際にすぐメディアセンターが表示される機種は少ない。それ以外の機種はスイッチを入れただけでは普通のPCなのだ。またワイヤレス製品も到達距離がやや短い気がした。

 パッケージもそうだ。今回は多くの製品が液晶ディスプレイがセット、あるいは標準的なオプションとして用意されている。本気でリビングを狙うのに17インチワイド液晶ごときで足りるのだろうか? 逆にリビングで大型TVに接続するという場合、ディスプレイは邪魔にならないだろうか?

 もちろんすべてがセットになっていて、つなぐとすぐ見られるというのは重要なのだが、リビングのTVサイズという点では「イマドキ17インチじゃねぇ」とこぼしたくなる。

 では大型テレビを作っていて、PCもやっている日本の会社はというと、日立、NEC(パイオニアにプラズマ部門を売却)、シャープ&松下(現在デスクトップ機種なし)、ソニー(Windows XP Media Center Editionモデルは未発表)とやや心細い。

 市販のプラズマや大型液晶TVにPC入力がついているものもあるが、大体は15ピンアナログ入力で、ケーブル長を伸ばすと画質に影響を与える。対して、デジタル転送標準であり、海外では対応製品が結構あるDVI-D端子の製品は少ない(新宿の大型量販店で尋ねたところ、シャープとサムソンのみと言われた)。

 逆に家電では広く使われている高解像度形式(ただしアナログ転送)のDx端子対応PCとなると、標準製品はなく、オプション製品も少ない。PCがリビングへ進出するためにはマイクロソフトだけの問題ではなく、PC業界、家電業界も巻き込んだ標準化プロセスも求められるだろう。

 もうひとつ、日本のリビングに持ち込もうと思うならばスペースの問題もある。TV録画がウリなのだから、同等の機能を持つビデオデッキを追い出すような製品にして欲しい。つまり家電では当たり前、逆に今のPC界では絶滅したに近い横長ボディだ。幅43センチ、奥行き35センチ、高さ10センチのビデオデッキサイズになってこそ、リビングの場所を確保できるはずだ。

 やや畑違いの話かもしれないが、ゲームマシンとしては縦置きが基本と思えるPlayStation2も、リビングのビデオデッキを狙うPSXでは横置き基本になったように、リビングを狙うならまずデザインだし、そして機能よりも使いやすさとハングアップしないことを狙った製品作りをメーカーにお願いしたい。

 さて、今回取り上げたマシンを1台買うとなったらば、どれを買うだろうか? マシンのトータルスペックで言えば、CPUとグラフィックスカードのバランスがよく、そして液晶とスピーカーが一体化したSoundVu液晶のNEC「VALUESTAR U VU700/7G」、もしくは妥当なプライスでは唯一無線キーボード&マウスを採用し、初のAthlon64採用でも話題を馳せた「FMV-DESKPOWER C90EW/C」あたりを選ぶだろう。どちらのメーカーも、別シリーズでは20インチ以上のディスプレイをセットした製品が出ている。願わくばこの程度のディスプレイ製品もラインナップに加えてほしい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー